おやびんライブ@市川
市川市文化会館で行われた徳永英明おやびんの「VOCALIST&SONGS3」ツアーに参加してきました。
らじ的には、今日が参加ツアーの初日だよ。
まだ始まったばかりで、今日が3本めだから、詳しいセットリストには言及しません。
今年で一度カバーを封印するSTATEMENTがあるからか、割合としてはカバーのほうが多いかな…。
前半はずっとカバーで、後半からオリジナルになりました。
らじ的には、やっぱりオリジナルの方が好きだなぁ♪
客席もオリジナルになったらテンションが上がったように思いました。
この前DVDで観た寅さん映画のワンシーンを思い出したり、徳島駅前のなじみのお弁当やさんで金時豆が入ったちらし寿司を買いたくなったりしました。
セットリストにある楽曲が使われている寅さん映画の記事
セットリストにある楽曲を想像させる徳島のちらし寿司の記事
※セットリストを知りたくない人はクリックしてはいけません!
あと、なんとなくだけど、今回のオリジナル選曲は、歌詞がおやびんじゃない楽曲が多めだなって気がしました。
オール徳永英明ではないものをあえて選択したのかしら?
サウンドとしては、それなりにおやびんの声は出てたと思う。
ギターの土方さんは、ガットギターになるとピッキングの遅さが少し気になったけれど…。
でも、おやびん。
なんかいつも以上に痩せてた。
焦点を合わせないで見たら、少し若い頃のルビーの指輪のおじさんみたいだった。
ツアー中に太るから大きめに作ったのって明度が低いおやびんが好きな色のスーツ(坂本さんの髪の色と同じような不健康な色だったけど似合ってた♪)のベルトレスのズボンを途中でくいくい引き上げたりしてたけど、痩せて後半体力をなくしてたのかなぁ?
声が少しキツそうだった。
ただ、今回はものすごくステージ上を右に左に動き回ってお客さんと交流していたので、そういった意味で疲れっちゃったのかもしれません。
今回のSSの方は、かなり楽しめると思います♪
髪型も普通だったし、なぜかはわからないけれど、最初は指輪なしで、アンコールからアメシストの指輪をしていたよ。
途中いったん下がってから小道具を使ってのカバー熱唱は、ちょっと微妙な感じだったけれども…。
トークはリラックスしている感じでした。
市川と柏はどっちが都会か論争をあおったりだとか、今年も紅白に出たいなぁ…だとか、去年の紅白のときにバックで滑ってた羽生結弦くんのポーズを真似てみたりだとか…。
ゆづくんのポーズは、最初全然わからなかった。
なんだか変なペンギンみたいだったよ。
幕が下りたあとの映像も良かったです。
まぁオジサンなんだけど、ステキなおじさんだよね。
キレイな景色のなかで、おやびんが歌をうたっていました。
※楽器演奏は、音を聴かない限り弾いているとは認めない!
この曲も作詞は別の方なので、なんでこの曲を選んだんだろうって最初は思ったんだけれど、なるほど、最後の歌詞にすっごく意味が込められているんだなって思いました。
この楽曲が使われている寅さん映画の記事
※知りたくない人はクリックしてはいけません!
なんだか去年はツアーがなかったことを忘れてしまうくらい、居心地の良いおやびんライブだったのでした。
楽しかったです♪
(やっぱりおやびんはステキだった!良かった♪)
前回の豊洲スペシャルライブの記事はこちら
次は横浜公演だ!
らじ的には、今日が参加ツアーの初日だよ。
まだ始まったばかりで、今日が3本めだから、詳しいセットリストには言及しません。
今年で一度カバーを封印するSTATEMENTがあるからか、割合としてはカバーのほうが多いかな…。
前半はずっとカバーで、後半からオリジナルになりました。
らじ的には、やっぱりオリジナルの方が好きだなぁ♪
客席もオリジナルになったらテンションが上がったように思いました。
この前DVDで観た寅さん映画のワンシーンを思い出したり、徳島駅前のなじみのお弁当やさんで金時豆が入ったちらし寿司を買いたくなったりしました。
セットリストにある楽曲が使われている寅さん映画の記事
セットリストにある楽曲を想像させる徳島のちらし寿司の記事
※セットリストを知りたくない人はクリックしてはいけません!
あと、なんとなくだけど、今回のオリジナル選曲は、歌詞がおやびんじゃない楽曲が多めだなって気がしました。
オール徳永英明ではないものをあえて選択したのかしら?
サウンドとしては、それなりにおやびんの声は出てたと思う。
ギターの土方さんは、ガットギターになるとピッキングの遅さが少し気になったけれど…。
でも、おやびん。
なんかいつも以上に痩せてた。
焦点を合わせないで見たら、少し若い頃のルビーの指輪のおじさんみたいだった。
ツアー中に太るから大きめに作ったのって明度が低いおやびんが好きな色のスーツ(坂本さんの髪の色と同じような不健康な色だったけど似合ってた♪)のベルトレスのズボンを途中でくいくい引き上げたりしてたけど、痩せて後半体力をなくしてたのかなぁ?
声が少しキツそうだった。
ただ、今回はものすごくステージ上を右に左に動き回ってお客さんと交流していたので、そういった意味で疲れっちゃったのかもしれません。
今回のSSの方は、かなり楽しめると思います♪
髪型も普通だったし、なぜかはわからないけれど、最初は指輪なしで、アンコールからアメシストの指輪をしていたよ。
途中いったん下がってから小道具を使ってのカバー熱唱は、ちょっと微妙な感じだったけれども…。
トークはリラックスしている感じでした。
市川と柏はどっちが都会か論争をあおったりだとか、今年も紅白に出たいなぁ…だとか、去年の紅白のときにバックで滑ってた羽生結弦くんのポーズを真似てみたりだとか…。
ゆづくんのポーズは、最初全然わからなかった。
なんだか変なペンギンみたいだったよ。
幕が下りたあとの映像も良かったです。
まぁオジサンなんだけど、ステキなおじさんだよね。
キレイな景色のなかで、おやびんが歌をうたっていました。
※楽器演奏は、音を聴かない限り弾いているとは認めない!
この曲も作詞は別の方なので、なんでこの曲を選んだんだろうって最初は思ったんだけれど、なるほど、最後の歌詞にすっごく意味が込められているんだなって思いました。
この楽曲が使われている寅さん映画の記事
※知りたくない人はクリックしてはいけません!
なんだか去年はツアーがなかったことを忘れてしまうくらい、居心地の良いおやびんライブだったのでした。
楽しかったです♪
(やっぱりおやびんはステキだった!良かった♪)
前回の豊洲スペシャルライブの記事はこちら
次は横浜公演だ!
- 関連記事
- おやびんライブ@市川 (06/13)
- 国民投票の準備 (06/08)
- PRiSM vol.87 (06/06)
- 市川のチケット (05/30)
- 鱗 (05/11)
スポンサーサイト