質問

松田聖子さんの今年の夏のコンサートに関する質問。ファンクラブで入手したチケットには、「ネタバレ禁止」、すなわち、セットリストをネットに流さないように、 通達がありました。これはこれで理解できますが、それに見合うセットリストが用意されている、という意味なのでしょうか?最初の5~6曲はニューアルバムから選曲されて、後は新鮮な曲が用意されているから、このような通達が出されたのか?いつものマンネリパターンでも、ネットに書き込むな!!ならば、私は個人的には、おかしいと思いますが。あと、一般プレイガイドでチケットを買った客には、ネットで曲名を流すな!!とは周知徹底はなされないと思うのですが、その辺りの配慮が足りないのでは?ニューアルバム以降の選曲が、例年並み以外なら、ファンも納得して書かないと思いますが、ここ数年、だいたい同じような選曲ですよね?同じような選曲でも、曲名を流すな!!というのは、ちょっとおかしいのではないかと。たぶん2ちゃんねるには、書かれると思います。質問は、フェリシアクラブがこういう予告を出した意図は何か?ニューアルバム以降の選曲が、例年と異なるから、このようなある意味、脅迫とも受け取れる紙を入れたのか?です。

補足私は九州人ですが、初日のさいたまのセットリストを見て、ここ数年はマリンメッセ福岡や鹿児島アリーナなどに一般プレイガイドからチケットを購入してました。つまらないセットリストなら当然パスしてました。今年は35周年記念コンサートということで、ファンクラブチケットを取ったら、このような紙が入っていたので、かなり違和感を感じ質問した次第です。2015年06月06日 01:44

ベストアンサーに選ばれた回答

いや、私は質問者様と逆に思いましたね。マンネリだからネットに書き込むなって事じゃないでしょうか?初日のさいたま公演のセットリストがネット上に流れたとして、それ以降の公演を一般発売から買おうとしていた人が知ったらどうでしょう? 「あぁ~またマンネリだ」と思って買うの止めるんじゃないかな? だからチケットが売れない。それを阻止するためにネタバレ禁止にしたのではないでしょうか?
捕足にも書いてある通り、そういうファンの方も大勢いると思います。
でも本当の意図は分かりません。ネタバレ禁止になったのは先日のファンミーティングからでした。
私は今回、初日のさいたまに参加できないのでネタバレ楽しみにしてたので残念です。ちなみに私は武道館と名古屋に行きます! ファイナルの名古屋は初めての参加なので楽しみです!
セットリストは あまり期待してません。
余談ですが「あなたに逢いたくて」は今年のツアーでも歌うのでしょうか? 紅白でのあの歌い方は、ネット上で散々バッシングされてましたよね? それを聖子さんは自覚して、直してくれるでしょうか? そこを注目したいです。個人的には「あな逢い」はしばらく封印してもいいのでは?と思っております。96年のヒットからずっと歌ってますよね? もういい加減聞き飽きてしまいました。2015年06月06日 09:14

質問した人からのお礼

なるほどね。私と全く逆発想ですね。現実的にはこれが当たってるかも。明日確かめに行ってきます。回答ありがとうございました。ちょっとだけでいいから、新鮮な曲を期待しつつ。まあ、ニューアルバム曲は新鮮なのですがね。2015年06月12日 06:33