トーク情報

非エンジニア参加型 ChatOps でソシャゲ運用

このトークは現在'保留'状態です

もしあなたが「これは是非YAPCで見たい!」と思ったら、ソーシャルメディアボタンを押して応援してみてください。選考の際に参考にさせていただきます

このエントリーをはてなブックマークに追加

トーク概要

ソーシャルゲーム黎明期から弊社が開発・運用している ぼくらの甲子園シリーズの最新作であるぼくらの甲子園!ポケットがリリースしてから1周年を迎えようとしています。 このゲームのサーバーサイドのコードは perl で書かれており、私は初期開発から運用まで現在進行形でこのプロジェクトに携わっています。

現在、チームメンバーの数は約20〜30人で、そのうちサーバーサイドエンジニアは約5人です。 この人数で

  • 約3〜5本のイベント開発・運用
  • 新機能開発
  • 既存バグ修正
  • ...
  • etc

を並行にこなしています。 上記の人数でこれらのタスク管理やテスト環境の構築といった運用業務を滞りなく回すのは大変困難です。

そんな中、チームで活躍してくれているのが IRC の BOT の akane ちゃんです。 akane ちゃんは

  • 任意のマスターデータが反映されたテスト環境の自動構築
  • GitHub 上で管理されているタスクをマイルストーン基準で管理・集計
  • その他、git や jenkins へのインターフェース

といった機能を提供しています。

akane ちゃんを活用することで、非エンジニアが一般的にエンジニアがこなす運用業務の数々をこなせるようになり、 マスターデータの品質管理や GitHub 上でのコミュニケーションに積極的に参加してくれるようにもなりました。

このトークでは、そんな非エンジニア参加型の ChatOps をベースにしたプロジェクト運用が 実際の現場でどう行われているのかについて話したいと思います。

1周年めでたい。

自己紹介

トーク詳細

会場 TBD
開始時間 TBD
カテゴリ その他
言語 日本語
同時通訳 NO
スライド字幕 日本語
時間 30 分
想定観客層 レギュラー
写真撮影 有り
録画配信 有り