これまでの放送
メニュー
毎週 月-木曜 放送 総合 午後7時30分-午後7時56分 [再放送] 毎週火-金曜 総合 午前0時10分-午前0時36分(月-木曜深夜)

これまでの放送

No.3666
2015年6月10日(水)放送
水族館からイルカが消える!? 
~国際批判に揺れる現場~

1 / 7

イルカが消える!? 国際批判に揺れる水族館

北海道小樽市にある水族館です。
入館者は年間35万人。
最大の売り物が、イルカショーです。
6頭のうち、5頭は追い込み漁によって捕獲されたイルカです。
この水族館では今後イルカをどう入手するかメドは立っていませんが、今回の問題には向き合わざるをえないと考えています。

おたる水族館 館長 伊勢伸哉さん
「数十年間やられていた方法が通用しない時代に入った。
今までと違うことを実行していくためにどうするのか、考え方を全て変えなければならない。」


今回、問題とされた和歌山県太地町のイルカ漁。
追い込み漁と呼ばれ、イルカの群れを船で入り江に追い込み捕獲します。




日本のイルカは国内の水族館だけでなく、世界16の国と地域にも輸出されてきました。
しかし6年前、その漁を批判的に描いた映画が公開され、世界の環境保護団体などから反発が強まっていました。
欧米では動物愛護の観点から野生のイルカの捕獲をやめ、繁殖へと大きく転換しています。
アメリカでは原則として野生の捕獲を禁止。
現在いるイルカの7割が水族館などで繁殖させたものです。
こうした中、先月(5月)日本動物園水族館協会は、追い込み漁からの入手をやめると発表したのです。

日本動物園水族館協会
「イルカの繁殖を促進する取り組みを行う。」




しかし、繁殖へとかじを切るのは簡単ではありません。
ノウハウや施設が整っていないからです。

小樽の水族館では9年前、1頭の雌が妊娠しましたが繁殖には結び付きませんでした。
ホルモンの値などを検査し体調の管理を続けましたが、死産してしまったのです。



イルカの繁殖には安心して出産できる環境を整える必要があります。
母親に過度のストレスがかからないよう、ほかのイルカから隔離して専用のプールに移すのです。
しかし小樽の水族館には、そのプールがありません。
繁殖専用のプールを作るには多額の投資が必要です。
しかし民間経営のこの水族館では、資金のメドは立っていません。

おたる水族館 館長 伊勢伸哉さん
「お金、技術、知識、経験、足りないものがわんさかある。
非常に“いばらの道”である。」

1 / 7

▲このページトップに戻る