ここから本文です。
更新日:2015年5月18日
東近江警察署マスコット・ESPO君 |
所在地 |
〒527-0023 滋賀県東近江市八日市緑町26番18号 |
電話番号 | 0748-24-0110 |
管轄地域 | 東近江市、蒲生郡日野町、愛知郡愛荘町 |
体制 |
8課 6交番 21駐在所 |
明治9年7月21日 | 警察第三方面第三出張所第一・三屯所設置 |
明治10年2月9日 |
滋賀県警察第三方面出張所第一屯所を八幡警察署能登川分署と改称 滋賀県警察第三方面出張所第三屯所を八幡警察署八日市分署と改称 |
明治19年11月11日 | 八日市分署から八日市警察署に昇格 |
昭和29年7月1日 | 八日市警察署を設置 |
昭和52年6月20日 | 八日市市八日市緑町26-18に八日市警察署現庁舎新築移転 |
明治9年7月21日 | 愛知川村に警察第一方面第四主張所第三屯所設置 |
明治10年2月9日 | 彦根警察署愛知川分署と改称 |
昭和29年7月1日 | 滋賀県愛知川警察署と改称 |
昭和29年7月1日 | 日野警察署を設置 |
平成17年3月25日 | 愛知川警察署を八日市警察署に統合、東近江警察署に名称変更 |
平成18年3月27日 | 日野警察署を東近江警察署に統合し現在に至る |
5月13日、青年会議所の方たちと一緒に、東近江市役所前で通行ドライバー等に対し交通安全を呼びかけました
5月13日、市立市原幼稚園での祖父母参観で交通安全教室を実施しました
4月17日、猟銃一斉検査の受検者に対して、多発する振り込め詐欺等の特殊詐欺防止啓発チラシを配布して、家族等への注意を呼びかけました
2月26日、東近江警察署のマスコットキャラクターESPO君「エスポ」シールを作成しました。交通安全教室や防犯指導教室等の参加者に配布予定です
2月19日、当署のDJポリスがFM東近江の生放送に出演し、特殊詐欺撲滅をリスナーに訴えかけました
2月13日、特殊詐欺撲滅パーソナリティ浅居笑さん(FM東近江)や、滋賀銀行八日市東支店の女性行員の方たちと、銀行利用者に、啓発チラシ在中のチョコレートを配布しながら特殊詐欺の被害防止を呼びかけました
2月1日、東近江警察署マスコットキャラクター「エスポ(ESPO)君」が、平成27年中の無病息災・犯罪撲滅を祈願し、太郎坊・阿賀神社の節分厄除大祭に参加しました
1月30日、「FM東近江」と協働で、特殊詐欺撲滅に向け様々な活動を展開していきます。それに先立ち、任命式を行いました
12月2日、東近江警察署・機動警察隊合同歳末特別警戒出動式を開催しました
11月19日、大規模地震等の自然災害に備えて、警察機能を維持・確保するための施設として日本電産株式会社滋賀技術開発センターを応急に使用することの協定を締結しました
10月15日、年金支給日に、各金融機関利用客に対し犯罪根絶特命戦士「忍ジャガー」、地域見守り隊赤レンジャイ、各金融機関の職員の方達と共に、振り込め詐欺被害防止の啓発活動を実施しました
10月1日、東近江市立八日市北小学校前において、新人警察官と地域見守り隊「赤レンジャイ」が連携して、通学路において児童に対する見守り活動を実施しました
9月21日、アイドルグループ「アイドリング」に所属の「橘ゆりか」さんを一日署長に任命し、交通安全・犯罪抑止抑止啓発を実施しました
9月13日、東近江市立五個荘コミュニティーセンターにおいて、高校生ボランティアと赤レンジャイが、手作りの交通安全・犯罪抑止啓発品「トマトケチャップ」を配布し、交通安全・犯罪抑止啓発を実施しました
9月11日、大震災の発生を想定した総合防災訓練を実施しました
7月31日、近江鉄道八日市駅において、振り込め詐欺・痴漢被害防止活動を実施しました
7月15日、ピアゴ今崎店においてジュニアポリスと共に、「夏の交通安全県民運動」街頭啓発活動を実施しました
1、交通事故発生状況
交通事故発生件数 623件(死者 4人、負傷者 785人)
2、刑法犯、街頭犯罪の発生・検挙状況
刑法犯認知件数 1,241件(前年対比-202件)
刑法犯検挙件数 366件(前年対比-24件)
3、振り込め詐欺発生状況
発生件数 17件(前年対比+6件)
被害額 59,287,714円
名称 | 所在地 | 電話番号 |
愛知川警部交番 | 愛知郡愛荘町愛知川78番地1 | 0749-42-2025 |
日野警部交番 | 蒲生郡日野町大字大窪431番地 | 0748-52-0110 |
八日市駅前交番 | 東近江市八日市浜野町1番7号 | 0748-23-0772 |
沖野交番 | 東近江市沖野四丁目4番35号 | 0748-23-0774 |
五個荘交番 | 東近江市宮荘町99番地1 | 0748-48-2410 |
能登川駅前交番 | 東近江市垣見町876番地13 | 0748-42-0165 |
永源寺駐在所 | 東近江市永源寺高野町305番地2 | 0748-27-0045 |
政所駐在所 | 東近江市政所町1727番地1 | 0748-29-0033 |
市原駐在所 | 東近江市高木町1666番地 | 0748-27-1278 |
御園駐在所 | 東近江市林田町1255番地1 | 0748-23-0776 |
玉緒駐在所 | 東近江市大森町2514番地1 | 0748-23-0773 |
市辺駐在所 | 東近江市市辺町2528番地 | 0748-23-0775 |
平田駐在所 | 東近江市下羽田町78番地1 | 0748-22-4655 |
伊庭駐在所 | 東近江市伊庭町2821番地 | 0748-42-2110 |
福堂駐在所 | 東近江市福堂町1413番地1 | 0748-45-0230 |
秦荘東駐在所 | 愛知郡愛荘町蚊野1266番地 | 0749-37-2061 |
秦荘西駐在所 | 愛知郡愛荘町島川1361番地11 | 0749-42-4121 |
愛東駐在所 | 東近江市鯰江町4番地1 | 0749-46-1056 |
湖東東駐在所 | 東近江市下里町110番地1 | 0749-45-1150 |
湖東南駐在所 | 東近江市小田苅町584番地9 | 0749-45-0206 |
必佐駐在所 | 蒲生郡日野町大字三十坪92番地 | 0748-52-1015 |
南比都佐駐在所 | 蒲生郡日野町大字清田943番地の4 | 0748-52-3088 |
西大路駐在所 | 蒲生郡日野町大字音羽373番地の2 | 0748-52-3089 |
桜谷駐在所 | 蒲生郡日野町大字中在寺274番地 | 0748-53-0302 |
桜川駐在所 | 東近江市桜川西町270番地1 | 0748-55-0330 |
朝日野駐在所 | 東近江市鋳物師町726番地3 | 0748-55-0427 |
長峰駐在所 | 東近江市宮川町244番地578 | 0748-55-0110 |
お問い合わせ
滋賀県警察本部警務部総務課広報官室
電話番号:077-522-1231