速報 > 国際 > 記事

米が世界最大の産油国に 39年ぶり、14年英BP調べ

2015/6/11 10:27
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【フランクフルト=加藤貴行】英石油大手BPが10日発表した世界エネルギー統計によると、2014年に米国がサウジアラビアを上回る世界最大の産油国となった。米国の首位は1975年以来、39年ぶり。14年後半から原油価格が急落した中でも、米国は新型原油「シェールオイル」の増産の勢いが衰えなかった。近年はサウジとロシアが世界首位を争っていたが、米国が一気に抜いた格好だ。

 14年の米国の原油生産量は前年比15.9%増の日量1164万4千バレル。12年から3年続けて同100万バレル以上増やした。BPによると、3年連続で100万バレル以上増産した国は初めてという。

 サウジの14年の生産量は0.9%増の1150万5千バレル。ロシアは0.6%増の同1083万8千バレルだった。

 世界の原油の確認埋蔵量は14年末で1兆7001億バレルと1年前とほぼ変わらず。世界の産油量の52.5年分に相当する。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

BP、シェールオイル

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
6/11 前引
20,335.16 +288.80 +1.44%
NYダウ(ドル)
6/10 16:32
18,000.40 +236.36 +1.33%
ドル(円)
6/11 11:10
123.00-05 +0.30円安 +0.24%
ユーロ(円)
6/11 11:10
138.91-94 -0.48円高 -0.34%
長期金利(%)
6/11 10:57
0.545 +0.050
NY原油(ドル)
6/10 終値
61.43 +1.29 +2.14%

アクセスランキング 6/11 11:00 更新

1.
個人資産運用で3社提携 [有料会員限定]
2.
米保険を買収、9400億円 [有料会員限定]
3.
15分で1円50銭急騰 [有料会員限定]

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報