titleicon 個人ホームページって完全に廃れたよな

    2015/6/10
    categories カテゴリ IT・ガジェット

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (37)
    no title
    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:14:08.189 ID:EAJlqnpC0.net

    あの自分の家ってかんじなかなか楽しかったんだけどな

    3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:14:52.853 ID:F8l33ZFI0.net

    sorry this page is japanese only

    6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:15:17.196 ID:DwAmojCMM.net

    キリ番踏み逃げ禁止!

    8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:15:26.075 ID:1IUdX6eN0.net

    工事中

    7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:15:23.677 ID:BkXagP660.net

    今は大きな賃貸でルームシェアしてるような感じ
    昔の個人ホムペはトップのカスタマイズとか楽しかった

    5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:15:15.517 ID:VGP7KAjY0.net

    個人情報バラマキまくりで家おいでよって言ってるようなもんだしな

    2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:14:44.723 ID:k4iZUZJn0.net

    ブログ→ツイッター

    4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:15:01.486 ID:D2wEA9l90.net

    ブログが最初出てきた頃は検索に引っかかるのがうざくて仕方なかったが慣れたな

    12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:16:23.742 ID:COJjUKC50.net

    個人で何か制作してないとツイッターで十分だからな

    13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:16:31.943 ID:oOebaViQ0.net

    たまにアクセス解析見ると一週間に10人くらい来てる

    117 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:54:18.676 ID:s1reUwc1M.net

    >>13
    ボットだよそれ

    120 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:56:37.296 ID:oOebaViQ0.net

    >>117
    BOTもいるけど有名サイトからのリンクとか検索から飛んでくる人いる

    9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:15:29.450 ID:pu8crethK.net

    更新止まってても残ってるだけで嬉しくなる

    14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:16:41.574 ID:jToHCG4b0.net

    今でも更新してるわ
    でも敢えて自分のところでやらなくても、
    いろんなコンテンツやサービスが発達してるから、
    あまり必要性はないなあって感じがする

    18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:17:34.392 ID:j+KSEtcd0.net

    続けて欲しいは

    16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:17:06.653 ID:jkCqGEU30.net

    管理人への100の質問

    21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:18:02.008 ID:BkXagP660.net

    >>16
    前略プロフの他にやたら質問ページ載せてるやつ

    15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:16:44.274 ID:BkXagP660.net

    高速で反復するタイトル

    17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:17:27.475 ID:IiYWqoJa0.net

    無駄に隠しページ作ってるやつwww

    27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:18:57.388 ID:EAJlqnpC0.net

    >>17
    キリ番とった奴だけに開かれる裏掲示板作ってたわwwwwww

    20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:17:49.956 ID:JPB5g4Sm0.net

    好きな子のブログみてたらケータイの機種でバレたこととかあった
    女子がざわつくやつ

    22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:18:16.998 ID:NsXyrKeP0.net

    好きなサイトの管理人宛てにドキドキしながらコメント書き込んだの思い出して切なくなる

    30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:19:21.403 ID:BkXagP660.net

    >>22
    相互リンクお願いします!とかやってたわ

    23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:18:32.051 ID:COJjUKC50.net

    http://penguin-empire.com/

    ダイミダラーのアニメ公式HPが一番わかりやすい例

    44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:23:15.232 ID:4CU0mqZR0.net

    >>23
    すげーなこれ
    全部つめこんである

    59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:28:51.014 ID:Hstzl3A70.net

    >>23
    よくここまで再現できたなこれ

    102 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:47:57.328 ID:sa6Ce2sA0.net

    >>23
    welconeじゃないのが惜しい

    50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:25:32.340 ID:D2wEA9l90.net

    愛生会病院ってのもネタでよくあがってたけど閉鎖したんだな

    31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:19:53.085 ID:qsG8KQLT0.net

    ドリームキャストでホームページ作ったなあ
    ジオシティーズに…

    24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:18:39.263 ID:Hstzl3A70.net

    AA_143388185160991500

    34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:20:11.892 ID:Vcr82Dm/K.net

    >>24
    なんか泣けてくる

    37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:20:28.213 ID:jToHCG4b0.net

    >>24
    厨房くらいの頃はこんな感じで作ってたわ……

    32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:20:07.641 ID:1IUdX6eN0.net

    バナー

    お好きにご使用下さい

    33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:20:10.312 ID:D2wEA9l90.net

    阿部寛のオフィシャルホームページは現役だぞ
    http://homepage3.nifty.com/abe-hiroshi/

    35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:20:16.606 ID:oOebaViQ0.net

    タグ打ちでhtml作るの楽しいんだよなぁ

    40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:22:21.925 ID:gCOmLCFN0.net

    おもしろflash

    45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:23:23.033 ID:COJjUKC50.net

    flashムービーはyoutubeの普及で終わった感じ

    42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:22:27.315 ID:9IK9D0ql0.net

    懐かしい

    47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:23:56.390 ID:D2wEA9l90.net

    xreaってのもあったな
    CGI使えて広告少なくて便利だった

    48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:24:52.857 ID:Hstzl3A70.net

    無料素材サイトの画像でバナー作ったりしてたわ

    49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:25:13.152 ID:ueeg1Rs70.net

    なんか考察したりしてるホームページは今でも時々読読んだりする

    51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:25:55.061 ID:9IK9D0ql0.net

    素材やさんとかたくさんあったな

    52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:26:09.744 ID:cdUQu/Js0.net

    このサイトはリンクフリーです。とかな
    今からしたらなんでリンクに許可いるんだっていうw

    61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:29:48.276 ID:gCOmLCFN0.net

    >>52
    リンクフリーは今でも書いてるとこある

    57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:27:19.562 ID:D2wEA9l90.net

    >>52
    トップページにしないとキレられる

    67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:31:21.819 ID:qsG8KQLT0.net

    >>57
    なんでトップページかというとカウンターや解析がそこにあるからというセコさ

    58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:28:25.207 ID:qsG8KQLT0.net

    掲示板に知らない人から書き込みあると嬉しかったなあ
    何回も読み返してた

    64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:30:26.822 ID:Hstzl3A70.net

    リンクフリーですが報告してくださると管理人が泣いて喜びます

    127 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 03:17:08.824 ID:oWDZR5/Jp.net

    >>64
    恥ずかしくなってきた

    56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:26:26.095 ID:C+f4ziHz0.net

    Petatっていうブラウザ上で簡単にパーツ配置とかできるホームページサービス有ったな

    62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:30:03.336 ID:xkuju6ay0.net

    ひび割れガラスの人
    あれはまだ健在

    66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:31:18.887 ID:9tl3tGwY0.net

    ネットウォッチャーって存在を後で知った
    なんか概要みると虚無感からくる寂寥感がやばかった

    84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:37:57.356 ID:zHTxLTTrK.net

    個人ホムペを駆逐したのはブログの存在
    ブログから今はTwitterへと姿を変えた

    68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:31:54.688 ID:JLP10oKl0.net

    アメブロは全然廃れてない
    アンダーグラウンドだとFC2ブログもまだまだ廃れてない
    ツイッターは廃れつつありLINEに移行していってる

    70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:32:47.893 ID:SrazXU4Z0.net

    Twitterとline全然別物じゃね?

    69 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:32:17.166 ID:Auj1N/Pf0.net

    Facebookってまだ廃れてないの?

    71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:32:58.313 ID:cdUQu/Js0.net

    >>69
    Facebookなんてまだ最近だろ

    76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:34:21.918 ID:xkuju6ay0.net

    >>71
    もう10年はある
    日本で流行りだしたのは5年以内

    75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:34:10.766 ID:JLP10oKl0.net

    >>69
    最初から低調だから廃れるも何もない

    ある大学の新入生調査
    http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/702/704/html/teu1.png.html
    teu1

    93 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:41:40.076 ID:8ZgSijze0.net

    >>75
    mixiまだ案外頑張っててワロタ

    77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:34:46.440 ID:6VQ6gz540.net

    最近でもないけど、掲示板やSNSでリンク貼る事=悪な風潮がすごく嫌

    89 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:39:45.182 ID:jToHCG4b0.net

    昔はうっかりURL開いたらブラクラなんて日常茶飯事だったからじゃね?

    73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:33:52.598 ID:AyXOeSzY0.net

    お前ら公立小学校のホームページ見てみろよ
    今でもhtmlで作ってるとこ多いぞ

    88 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:39:11.186 ID:WY1SmBVI0.net

    >>73
    そりゃ最新のサイトは後から出てきた色んな技術が乗っかってるだろうが
    土台がHTMLなのは変わらんだろ

    99 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:45:34.251 ID:SE8lhc3a0.net

    >>73
    いやブログもツイッターもhtmlだろw

    81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:36:20.214 ID:xkuju6ay0.net

    「do not click 」ってリンク踏んだら嫌がらせポップアップカウントダウン100とかやった記憶

    74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:34:02.247 ID:zHTxLTTrK.net

    隠しページやめろ
    探すの面倒

    86 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:38:39.145 ID:sgX4UreC0.net

    >>74
    ごめんソースから探してたわwwwwwwwwww

    78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:34:54.691 ID:qsG8KQLT0.net

    4月1日に閉鎖の振りするサイトの多いこと多いこと

    83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:37:25.891 ID:FP+o89vw0.net

    画材もペインターで作ってHTMLも手打ちしてたけど
    今考えたらクソめんどかった

    87 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:38:50.756 ID:AliDjkso0.net

    右クリックは禁止です!!!

    101 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:47:19.437 ID:kwcwGayV0.net

    画像使用可ですが直リンク禁止です
    画像使用時はダウンロードして使用してください

    90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:39:49.431 ID:cdUQu/Js0.net

    個人ホムペやってた延長で今は商業サイト作ってるわ

    91 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:40:18.670 ID:zYG059bC0.net

    出来合いで済ますなら手軽だけど素人が一から作るとなったら今の方が数億倍は面倒だろう

    92 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:41:14.525 ID:mL2tLcXg0.net

    個人ホムペとFC2とかの間借りって何が違うん
    自分でドメイン取ってんの?

    94 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:42:14.427 ID:y8ExagZQ0.net

    スタイルシートで段組出来て初めて一人前

    96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:43:17.087 ID:cdUQu/Js0.net

    >>94
    初心者はテーブルレイアウトだな

    98 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:45:00.179 ID:y8ExagZQ0.net

    >>96
    最初はテーブルで何とかしてるんだけどページが増えると面倒になってスタイルシートに手を出す
    あと、ソースを除くとホームページビルダーの名前がバージョンと共に書いてあったりとか

    103 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:48:05.704 ID:D2wEA9l90.net

    htmlって簡単だけど小難しいもの作ってる感と達成感が味わえてちょうどいいんだよな
    そこからcssでちょっとレベル上がった感出てきてjava scriptでプログラム組んでる感を味わえる

    108 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:49:49.250 ID:IiYWqoJa0.net

    いきなりBGMが大音量で流れ出して急いで戻る連打してたわ

    110 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:51:52.333 ID:D2wEA9l90.net

    >>108
    それで思い出したけどゲームのmidi探したなー
    アレンジとかメドレーとか

    116 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:53:25.162 ID:zHTxLTTrK.net

    >>110
    midiという言葉がもう何年かぶりに見た

    114 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:52:48.514 ID:aR1c8xWPa.net

    二年くらい前まで
    93歳のホームページ
    ってのがあったけど、いきなり消えちまったなあ
    戦争体験とかいろいろ載ってた

    118 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:54:42.260 ID:lcaX5TF00.net

    スマホができて廃れたよな

    121 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:58:17.487 ID:g8kxSCZxd.net

    <marqee loop='infinity'>こんにちわ!!</marqee>

    119 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:54:47.918 ID:qOP0KrEY0.net

    ファンサイトみたいの作ったけど作ったことで満足してすぐ消したな

    123 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:59:51.568 ID:tl6scwUR0.net

    半年アクセス累計100すら越えなくて閉鎖
    更新頻度は週1だった

    125 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 03:02:56.156 ID:zHTxLTTrK.net

    >>123
    宣伝しなきゃ誰も来るはずない
    俺の時は馴染みのチャットのコミュニティがあってそこに来る人達がそれぞれ趣味的に作って
    横の繋がりとか新たな人脈経路ができてた感じだったな

    124 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 03:01:31.282 ID:m1HEPeN+0.net

    当時フリーホストがよくわからず最初に見つけたgeocities.comで頑張って英語に目細めながら個人サイト作った思い出
    なお、いつのまにか倒産して跡形もなく消えた

    126 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 03:03:57.399 ID:FP+o89vw0.net

    ホームページにもらえる容量が3MBとかだったなぁ

    128 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします(茸) 2015/06/10(水) 03:24:55.611 ID:xK4V+eXUd.net

    自作のポスペおやつサイトと素材配布サイトやってたあああああああ
    そこそこ人気あったああああああああああ

    130 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 03:51:27.086 ID:M0UHxJJiM.net

    今となっては個人ホームページって誰が見るの?って感じだな

    134 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 03:57:13.576 ID:8dsVQcZma.net

    俺まだ個人サイト運営してるよ。
    ブラウザゲームだけど

    131 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 03:51:58.146 ID:c8Nshfd4x.net

    めんどくさいけどまた作りたくなってきた

    95 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/10(水) 02:43:10.128 ID:Jkm5XDHbd.net

    エロ動画のリンク探しに必死だったわ
    ☆☆☆☆☆☆
    ☆☆☆☆☆☆
    ☆☆☆☆☆☆

    全部ダミーとか死ねよ

    ホームページ・ビルダー19 バリューパック 通常版
    ジャストシステム (2014-10-03)
    売り上げランキング: 34

    元スレ 個人ホームページって完全に廃れたよな
    http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1433870048/

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数
    mixiチェック   Clip to Evernote
    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2015年06月10日 06:21 ▼このコメントに返信
      今じゃブログでだれでも簡単にやれるからな
      ※2 2015年06月10日 07:01 ▼このコメントに返信
      ホームページはコンテンツが豊富なのに、テキトーな記事で更新も月数回程度のブログの方がよほど来る。
      ブログが普及してからは、ホームページの来訪者数は激減で、今では一日に10〜30人くらい。
      大概は検索から。企業や大学から遊びに来ている人も多いみたい。
      それと昔からのweb仲間達。
      サイトを観て仕事を依頼してくる会社もちょくちょくある。
      絵のサンプルページが仕事のやりとりの役に立っている。
      まだ何とかホームページは生存価値がある感じ。
      10年以上前からの旧いweb仲間達のサイトの多くは、更新は少なくなくても、まだ存続している。
      teacupなど懐かし目の掲示板のやりとりもある(SNSでのやりとりの方が頻繁だけど)。
      ※3 2015年06月10日 07:08 ▼このコメントに返信
      同人系だと大手の人はアクセス数も多あしモチベーションもあがるし続けやすいだろうな
      自己満足でもダラダラのびのびやるのは楽しそう
      ※4 2015年06月10日 07:10 ▼このコメントに返信
      blogもツイッターもwebじゃねーかよ
      ※5 2015年06月10日 07:19 ▼このコメントに返信
      割と楽しかったよな・・・(*´ω`*)
      ※6 2015年06月10日 07:23 ▼このコメントに返信
      今でも個人サイトやってるけど、やっぱ人は減ったなー
      投稿サイトができて、そっちには敵わないなと思うこともある
      でも投稿サイトのコメントや採点機能が怖い引きこもりには、やっぱ個人サイト最高よ
      ※7 2015年06月10日 07:27 ▼このコメントに返信
      スレ>>92
      > 個人ホムペとFC2とかの間借りって何が違うん
      > 自分でドメイン取ってんの?

      こいつ個人ホームページを自宅サーバか何かと混同してそう
      こんなレス拾わなくて良いだろうに
      ※8 2015年06月10日 07:30 ▼このコメントに返信
      個人ホームページがブログに成り代わった理由は、
      最新の記事をカレンダーから簡単にチェックできたからだろうけどさ。
      コンテンツとしては劣化してるよな。
      そしてTwitterは掲示板機能を抜き出して拡張しただけ。
      これはコンテンツじゃなくて、ゲストとの交流だろう。
      敷居はどんどん下がったけど、結局は門戸が広くなっただけで
      建物自体は逆に劣化して中身がなくなってる気がするな
      ※9 2015年06月10日 07:33 ▼このコメントに返信
      ※8
      ブログが個人ホームページに成り代わった理由は~

      訂正(^_^;)
      ※10 2015年06月10日 07:48 ▼このコメントに返信
      ろじぱらは今でも現役更新しているんだよな
      ※11 2015年06月10日 07:58 ▼このコメントに返信
      ブログのHTML弄って個人サイトみたいにしてたなあ
      今でも残ってるけど、パスワードどこいったっけ……
      ※12 2015年06月10日 08:21 ▼このコメントに返信
      12年ほど前、魔法のiらんどってとこでやってたなー
      当時はまだPC持ってなく携帯電話でやってたから毎月パケ氏様が来られましてなぁ・・・
      ※13 2015年06月10日 08:25 ▼このコメントに返信
      今はブログかwikiで十分だもんな
      デザインに懲りたい人は自分で作ってる感じか
      ※14 2015年06月10日 08:33 ▼このコメントに返信
      ゲームの攻略サイトも昔は個人ばかりで途中で放り出したようなものばかりだったけど、最近はwikiだからよほどマイナー作品でもない限りある程度完成されてる
      ※15 2015年06月10日 08:45 ▼このコメントに返信
      URLは代わったけど1998年から未だ現存させてる…。
      途中でブログ風に変えちゃったし、
      今はブログCMS導入したので完全に「ブログ」になってしまってるけども。
      10代で開設して、あと数年で40代に突入してしまう。
      ※16 2015年06月10日 09:18 ▼このコメントに返信
      個人で仕事することになって久々にHP作ったわ。
      昔は作ったページをネットで見れるようにするまでめんどくさかったのに
      今はテンプレートがレンタルサーバーに結構あるからちょっと変えるだけで
      作れてすごく簡単だった。業者に頼む程でもないな。フラッシュも簡単に作れる。
      ※17 2015年06月10日 09:37 ▼このコメントに返信
      個人で一から構築できても今風のデザインで見栄え良くするのは結構難しいからな
      ユーザーのために情報を整理しておくとかならホムペがまだ使いやすいけど、運営する側からすればブログやtwitterのほうが楽だし、そういう機能をホムペに導入するのは面倒だからな
      ※18 2015年06月10日 09:41 ▼このコメントに返信
      ブログは個人サイトではないのか?
      1からhtmlで作ることを個人サイトと呼んでるの?このスレでは?
      ※19 2015年06月10日 09:47 ▼このコメントに返信
      黒歴史泣けてくるわ
      ※20 2015年06月10日 09:52 ▼このコメントに返信
      電子工作とか自作系はわりと昔からのスタイルだな
      ※21 2015年06月10日 10:23 ▼このコメントに返信
      私的にはブログ形式のは過去ログが探し辛いし読み辛いから
      個人ホームページ型の方が好きだったりする

      何らかの製作物を発行してる人はブログ形式やめて・・・
      他にどんな作品出してるのか?
      この作品の発売までの過程は?
      とか見ようとしたら凄く見辛いの
      ※22 2015年06月10日 10:25 ▼このコメントに返信
      急に恥ずかしくなってきた
      ※23 2015年06月10日 10:26 ▼このコメントに返信
      ※18
      誰もブログに移行したなんて言ってないしそもそもブログだって廃れてるじゃん
      アスペは引きこもってろ
      ※24 2015年06月10日 10:40 ▼このコメントに返信
      ワイは今でも現役やで
      ※25 2015年06月10日 12:08 ▼このコメントに返信
      個人HPで2000年から現在までコツコツ
      エロゲーの感想・レビュー書いてるところあるけどいろいろと感心するな
      ※26 2015年06月10日 12:11 ▼このコメントに返信
      昔はブログ=日記帳ってイメージ強かったな
      チラ裏程度
      でも今じゃ内容のある濃いブログは多いし
      ※27 2015年06月10日 12:12 ▼このコメントに返信
      たとえエロゲだろうと情熱を失わないのも
      自分で決めた更新をずっと続ける根気も凄いわ
      ※28 2015年06月10日 12:18 ▼このコメントに返信
      ※26
      内容が濃いからこそブログ形式なのが残念だわ

      更新してる人のせいじゃなくてシステムの方だけどさ、
      検索機能が貧弱だわタグ引きは連続して読めないわ
      とにかく記事全体を見渡す機能が貧弱すぎて…
      RSSなり確認して毎日チェックするの前提とかだるい
      むしろ日記帳こそブログ型が、テーマが決まってて
      内容が参考になるならホームページ型がいいんじゃね?と思うよ
      ※29 2015年06月10日 12:40 ▼このコメントに返信
      他人のイラストに自分のサイン入れて
      自作絵としてホームページにあげてたやつもいたなぁ
      ※30 2015年06月10日 13:05 ▼このコメントに返信
      ハムスター島は不滅や!
      ※31 2015年06月10日 14:14 ▼このコメントに返信
      釣り関係のホームページでオリジナルの竿や仕掛けの企画販売を
      さらには魚のLINEスタンプまでやってるところを知っている
      レイアウトは昔懐かしの感じでしかも未だにキリ番とかやってる
      ※32 2015年06月10日 16:32 ▼このコメントに返信
      何の能力も発信力も無い無価値な奴が増えたって事だろ
      ※33 2015年06月10日 17:19 ▼このコメントに返信
      >>1は日刊イトイ新聞見てたな
      ※34 2015年06月10日 17:35 ▼このコメントに返信
      懐かしくなって昔作ったHPの名前と当時のHNググったらまだ残ってたわwwwwwwwww痛すぎる。ただ当時絡んでた人がお久しふりですって今年の3月に掲示板書き込みしてて、まだ居るんだ…と懐かしくなった。
      ※35 2015年06月10日 17:44 ▼このコメントに返信
      今でもあの「個人のお部屋」って感じが好きなんだけどな
      今はもう、絵や小説みたいなコンテンツは全然おいてなくって
      「イベント出ます」「新刊のタイトルは○○です」「仕事募集中」みたいな掲示板状態(本来の意味の、情報を掲示する『掲示板』)のサイトばっかりだね。

      まぁ、もともと情報発信や人と交流するのが好きな人はツイッターの方が都合いいだろうしね
      ※36 2015年06月10日 18:53 ▼このコメントに返信
      侍魂とか見てたなー
      ※37 2015年06月11日 00:27 ▼このコメントに返信
      ジオシティーズで知り合った高校生の管理人wと仲良くなって掲示板でやりとりしてたわ
      最近ふとそいつの名前Facebookで検索したらそのまま趣味を極めて社長やってたw
      自分にとっては黒歴史でしかないのになー
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2015/6/10
      categories カテゴリ IT・ガジェット

      hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (37) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

      オススメ

      Rakuten オススメ

      スポンサードリンク