102歳ドイツ女性がついに博士号、ナチス迫害で最終試験遅れる
AFP=時事 6月10日(水)11時10分配信
【AFP=時事】ドイツで9日、102歳の女性が大学で博士号を取得した。第2次世界大戦(World War II)中にナチス・ドイツ(Nazi)が施行した人種政策のために最終試験を受けられず、80年近くたってからの受験だった。
【関連写真】博士号を授与されたラポポートさん
小児科医のインゲボルク・シルム・ラポポート(Ingeborg Syllm-Rapoport)さんはハンブルク大学エッペンドルフ大学病院(UKE University Medical Center)で博士号を授与された。ラポポートさんはジフテリアに関する博士論文を1938年ごろには完成させていた。
同大学病院によれば、ラポポートさんはハンブルク(Hamburg)で医学を学び、1937〜1938年までは市内にあるユダヤ系の病院に勤務しながら博士論文を執筆したという。
しかしそのころまでにアドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)政権が人種政策を推し進めており、ユダヤ人家系に生まれたラポポートさんは口頭試験を受けられず、博士号を取得できなかった。ラポポートさんの母親のマリア・シルム(Maria Syllm)さんは、ユダヤ人のピアニストだった。
ラポポートさんによれば、1938年に担当教授は、法律で認められてさえいれば博士論文を合格としていたと記した証明書を書いてくれたという。
また、今回やっと受けられることになった試験に備えるために、友人たちはこの80年間に進歩したジフテリアの知識をグーグル(Google)で検索して協力してくれたという。
ハンブルク大学は、ラポポートさんは5月に口頭試験を受けて見事合格したと明らかにし、おそらく世界最高齢での博士号取得者ではないかとコメントしている。
ハンブルク大学エッペンドルフ大学病院の院長で代表を務めるブクハント・グーケ(Burkhard Goeke)さんは声明の中で、「正義の一部」を取り戻すことができたことに自分たちも喜んでいると述べた。「起きてしまった不正をなかったことにすることはできないが、過去に対する洞察は私たちの未来に対する洞察を養ってくれる」とグーケさんはコメントしている。【翻訳編集】 AFPBB News
あわせて読みたい
- キナバル山頂で裸になった疑い、外国人の女逮捕 マレーシア当局 CNN.co.jp 6月10日(水)9時58分
- 盲導犬、飼い主守ろうとバスの前に飛び出す NY CNN.co.jp 6月10日(水)12時4分
-
韓国の大学教授、マスク着用の香港学生に「ギスギスした雰囲気を教室や韓国に持ち込むな!」 教室から追い出す―台湾紙 FOCUS-ASIA.COM 6月10日(水)14時28分
-
日本人が韓国をものすごく嫌うのは「嫉妬」のためか=日本側は「興味ないのに嫉妬するなんてあり得ない」 Record China 6月10日(水)11時15分
-
「イスラム国」支配下の1年、モスル住民に広がる絶望 AFP=時事 6月10日(水)15時28分
-
1
韓国の大学教授、マスク着用の香港学生に「ギスギスした雰囲気を教室や韓国に持ち込むな!」 教室から追い出す―台湾紙 FOCUS-ASIA.COM 6月10日(水)14時28分
-
2
「韓国は棚からぼた餅式にできた国」池上彰氏の発言に、韓国ネット「いろんな意味で傑作」「日本全体が劣等感に包まれている」 Record China 6月9日(火)20時45分
-
3
日本人が韓国をものすごく嫌うのは「嫉妬」のためか=日本側は「興味ないのに嫉妬するなんてあり得ない」 Record China 6月10日(水)11時15分
-
4
日本ドラマの神セリフに中国人も「激しく同意」=中国ネット「どうりでこんなに太ったはずだ」「反論したくても涙しか出ない」 Record China 6月10日(水)3時51分
-
5
西洋の話なのに日本が!?とショック、「裏切られた感じ」「日本の欧州への憧れが...」―韓国ネット FOCUS-ASIA.COM 6月10日(水)5時49分
読み込み中…