速報 > 社会 > 記事

マンガやアニメ、国がデータベース 明治以降を網羅

2015/6/10 0:33
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 明治初期以降のマンガ約33万冊をはじめ、アニメやテレビゲームなどの作品情報を収録した大規模なデータベースを文化庁が立ち上げた。作品名や著者、発表時期などがインターネットで検索できる。日本のアニメやゲームが「クールジャパン」として注目を集める中、海外向けの情報発信にも活用する方針だ。

 立ち上げたのは「メディア芸術データベース」。マンガは明治初期からの単行本約25万冊と雑誌約8万冊をデータベース化し…

関連キーワード

手塚治虫、テレビゲーム、マンガ、スペースインベーダー、アニメ、インターネット、凸版印刷

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
6/09 大引
20,096.30 -360.89 -1.76%
NYダウ(ドル)
6/09 13:35
17,806.02 +39.47 +0.22%
ドル(円)
6/10 2:30
124.27-30 -0.26円高 -0.21%
ユーロ(円)
6/10 2:30
140.19-22 -0.42円高 -0.30%
長期金利(%)
6/09 15:23
0.450 -0.040
NY原油(ドル)
6/08 終値
58.14 -0.99 -1.67%
人気連載ランキング保存記事ランキング

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報