- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
murishinai 「喧嘩をふっかけたら論破」じゃなくて「隙だらけのツイートを掴まれてフルボッコにされた」が正しい。喧嘩ふっかけられてる方じゃん、これ。
-
mas-higa そもそも戦争を他のものに例えなくてもわかるだろ
-
sisya 補佐官の応戦具合も少々お粗末ではあるが、第一声から相手の人格否定から入る人にそもそも応じる必要もないのではないかと思う。応じてからブロックは完全に下策。相手の話に乗るのと逃げるの二重にまずい。
-
cyberglass
こっちでもまとめられてた。相手をいきなりバカって呼んで煽るのは理性的な議論の放棄だから止めておいた方が良いと思う。内心ではバカだと思っていても。
-
REV はてなでよくある、「喩え話する奴はバカ」 vs 「喩え話が解らない奴はバカ」を思い出した
-
snailslow どの辺が論破なのかぜんぜんわからねーんだがw
-
Arturo_Ui 議員の地元への説明としてこの程度のシナリオしか用意してないのなら、いま以上に支持を広げるのはとても無理な話だ、ということぐらいは理解できたのかね? 礒崎は。
-
wuwa 菅「真摯に丁寧に説明し国民の理解を」なるほどこれがそうか
-
whkr この大事なときに一般人と遊んでいるなんて、どれだけ暇なんだ。
-
bigburn これは論破とは言わないよ、火事と戦争の性質の違いなんて主観じゃん(当事者以外に降り掛かってくることを「飛び火」っていうし)。いきなりバカ呼ばわりした人が最初から精神的に負けてるよね
-
yoko-hirom 磯崎陽輔氏が自力で議論するのが“個別的自衛権”。磯崎陽輔氏が論破されて,「次にバカにされるのは自分かも知れない」と恐れるネトウヨが10代女子を批判するのが“集団的自衛権”。
-
n_pikarin7 いや、これ完全に論破。バカにはバカと言ってやらねば。
-
yamaimo_san こういうまとめを作ると、コメントで大量に釣れるのな。政府はもっとこういうの作って隔離政策したらいいんじゃないかな?
-
harrysan1 政治家のレベルの低さが・・・
-
xzglrete アーヤッチャッタヨー
-
uezo3 10台の女の子に対して大人げない!
-
carcatalog ツイッターで喧嘩をふっかけるも論破され、相手が10代女子とわかる
-
snowlong Twitterは火事場でもあり戦場でもある
-
staras まずはTwitterが戦場だってことを理解しないとだな
-
kitano_ow2 こんなもんブロックやろww反戦の人で好戦的にやたら煽る人を見るとくらくらしますな。
-
boshiya 10代女子にいきなり罵倒されるとかどんなご褒美だよ
-
asus-sonicmaster 10代の女が悪い。
-
shoot_c_na こっちに殺意がなければ相手にも殺意が芽生える事はない。を、いきなり喧嘩腰で力説するアンビバレンツ。
-
AKIMOTO 10代女子であることは(本当かどうか知らんが)関係ないだろう。60代オッサンとかが同じように絡んでたとしたらどう思うか
-
kxkx5150 論破厨か 議論の目的はお互いの意見をすり合わせ、より良い結果を得る為にするんだと思うけど... 精神年齢が幼いからなんでも勝ち負けに結び付けて、不毛な時間を過ごす論破厨。朝生が質の悪い討論会を流すから...
-
bullet7 デジタルネイティブのガキがネット慣れしてないおっさん捕まえて喧嘩ふっかけてるだけだろ
-
KenKens はてブ連中が人をバカ呼ばわりするのを咎めてるのが笑える
-
soteciki まとめのタイトルが煽りすぎだなぁ
-
big_song_bird 例えが云々て、国家予算を家計に例えて的外れなこと言うのは、経済音痴のサヨクの十八番だと思ってたがw。
-
iwaso_ok 例え話を多用する人は信用できない。例え話は馬鹿を納得させるキラーツールで、つまるところ馬鹿にされてるのだ。
-
mae-9 相手が十代とか言葉が汚いとか関係なく、これくらいの議論をまともに捌けない補佐官ってなんなんだろな。別に目新しい論点を出してきてないじゃん、相手の人。
-
augsUK いきなり「バカをさらけ出して〜」から入る奴は即ブロックでいいと思うんだよな。
-
kiku-chan こういう青い感じ嫌いじゃないな(笑)
-
masa_rst 普通にこの女がガイキチに見える。てか民青なのか、お察しくださいて事ね。
-
aniyan53 10代の女の子に、この大人げなさ。世間の最大注目集めている法案担当の総理大臣補佐官が ・・・ 10代の女の子に論破されて逃げた総理補佐官の礒崎陽輔
-
ikoishy こういうのを、テレビで取り上げればいいのに。
-
nilab 集団的自衛権に反対している過激派によるまとめ、という雰囲気。
-
fan-tail むしろコメントが怖い。
-
minatonet それは違う。はい論破!w
-
xuggbo これで勝利宣言とかさすがに恥ずかしい。「バーカ」「はい、論破」しか言ってないやん。/なぜ平和を唱えるひとはこうも攻撃的なのか。いきなり「バカ」呼ばわりして絡んでおいて平和主義とは呆れる。
-
Skubo
-
yoko-hirom 磯崎陽輔氏が自力で議論するのが“個別的自衛権”。磯崎陽輔氏が論破されて,「次にバカにされるのは自分かも知れない」と恐れるネトウヨが10代女子を批判するのが“集団的自衛権”。
-
ro0ck25cm
-
n_pikarin7 いや、これ完全に論破。バカにはバカと言ってやらねば。
-
yamaimo_san こういうまとめを作ると、コメントで大量に釣れるのな。政府はもっとこういうの作って隔離政策したらいいんじゃないかな?
-
harrysan1 政治家のレベルの低さが・・・
-
xzglrete アーヤッチャッタヨー
-
decnonet
-
uezo3 10台の女の子に対して大人げない!
-
fromAmbertoZen
-
ygcdsk
-
carcatalog ツイッターで喧嘩をふっかけるも論破され、相手が10代女子とわかる
-
txmx5
-
snowlong Twitterは火事場でもあり戦場でもある
-
staras まずはTwitterが戦場だってことを理解しないとだな
-
kitano_ow2 こんなもんブロックやろww反戦の人で好戦的にやたら煽る人を見るとくらくらしますな。
-
hibiki0358
-
coolspider
-
boshiya 10代女子にいきなり罵倒されるとかどんなご褒美だよ
-
repunit
-
asus-sonicmaster 10代の女が悪い。
-
shoot_c_na こっちに殺意がなければ相手にも殺意が芽生える事はない。を、いきなり喧嘩腰で力説するアンビバレンツ。
-
ardarim
-
ocha39
-
AKIMOTO 10代女子であることは(本当かどうか知らんが)関係ないだろう。60代オッサンとかが同じように絡んでたとしたらどう思うか
-
kxkx5150 論破厨か 議論の目的はお互いの意見をすり合わせ、より良い結果を得る為にするんだと思うけど... 精神年齢が幼いからなんでも勝ち負けに結び付けて、不毛な時間を過ごす論破厨。朝生が質の悪い討論会を流すから...
-
mmuuishikawa
-
fut573
-
hiroyukixhp
-
bullet7 デジタルネイティブのガキがネット慣れしてないおっさん捕まえて喧嘩ふっかけてるだけだろ
最終更新: 2015/06/09 12:59
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 【悲報】総理補佐官の礒崎陽輔 (@isozaki_yousuke)が...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/06/09 16:46
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
ネット上での自衛権と印象操作 - 美しく 樹つる 石が根
- id:chan75
- 2015/06/09
関連商品
-
Amazon.co.jp: ヴィジュアル複素解析: 本: T. ニーダム,Tristan Needham,石田...
- 3 users
- 2006/12/25 15:47
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 分かりやすい公用文の書き方 改訂版: 礒崎 陽輔: 本
- 3 users
- 2011/07/11 00:08
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 分かりやすい公用文の書き方―常用漢字表を収録: 礒崎 陽輔: 本
- 2 users
- 2008/02/12 22:46
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 分かりやすい法律・条例の書き方: 本: 礒崎 陽輔
- 1 user
- 2007/11/12 02:40
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 企業メディア
-
仕事で「結果に直結するインプット」のために考えたいこと | サイボウズ式
-
- 学び
- 2015/06/09 18:15
-
-
仕事が捗る!無料の音楽系Webサービス・アプリ 50選
-
ビジネスパーソンであれば、誰もが「仕事の生産性を高め、効率よくこなしていきたい」と思うことでしょう。生産性を高めるには、「タスク管理」や「ToDoリスト」の作成といった方法もありますが、実は...
- テクノロジー
- 2015/06/09 11:06
-
-
10年後、人工知能に取って代わる職業とは [松尾豊] | ISSUES | WORKSIGHT
-
- 学び
- 2015/06/08 21:35
-
- 企業メディアの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 政治と経済
-
安保法案:「急ぐ理由あるのか」村山、河野氏会見詳報 - 毎日新聞
- 政治と経済
- 2015/06/09 21:59
-
安保法案:今国会での成立、断念を…村山・河野氏が会見 - 毎日新聞
- 政治と経済
- 2015/06/09 21:26
-
【経済裏読み】「シャープ三国志」に募る不満…トップ3の残留でささやかれる...
-
- 政治と経済
- 2015/06/09 18:05
-
-
株式会社エーアイエム
-
静岡県清水の株式会社エーアイエムでは、グループホーム・デイサービス・小規模多機能型居宅介護・訪問看護・居宅介護支援を展開しております。介護・看護のトータルサポートをご提供致します。グルー...
- 政治と経済
- 2015/06/09 17:58
-
- もっと読む