- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
sukekyo 脱法イヤホンってか
-
sasashin q「耳の穴を塞がないので周囲の音も聞こえる」これはいいんじゃないかな。もしこれがダメだとしたら、カーオーディオも全部ダメなんじゃね?/音楽よりも、ナビの音声とか通知音を聞きたいんだよね。
-
nonpori もうカゴにラジカセ積めよ…
-
klaps いや頻繁に後ろから追い抜かれるくせにミラーが義務付けられてない自転車では音はすごく重要な情報だって乗ってる人はみな知っているでしょう。カーオーディオとは比べものにならない。
-
grizzly1 これが駄目ならカーステレオも駄目だろ
-
kotaponx 自転車だけ駄目で、カーオーディオとかスクーターでガンガン音立てまくってるのはOKっていうのが分かんないんだよなぁ。
-
sakidatsumono なるほど合法化、しかもヘルメットで安全性が増す
-
iww これならセーフだな
-
sumida 爆音と共に疾走して警察官に呼び止められたら「耳塞いでないからセーフっしょ?(ドヤァ」とか言うDQNの出現が今から目に浮かぶ。
-
oukayuka いろいろアウト。
-
ranobe ヘルメットにつけるカメラやライトもそうなんですが、転倒や接触で応力集中して、自分の頭蓋骨に対する杭になるんで、ヘルメット「一体型」になるまではしないほうが安全です。
-
s17er イヤホンで音楽聴きながら運転する是非でしょうもない問答するくらいなら、とっとと自転車にサイドミラーを義務化すればいいのにと思う。自分も後ろをいちいち振り返るのダルい
-
misochige 左翼が大音量で玉音放送流しながらロードで街を駆け抜けていくビジョンが浮かんだ
-
air7743 周囲の音が聞こえないのと音に注意を引かれるのが危ないんだから音量だけの問題じゃないと思うが
-
commonp 片耳イヤホンで語学学習をしながらの自転車通勤を長年続けてきたから、本当、今の世の中の流れは困る。危ないコトなんてないんだけど。あと、語学は静かだから免除して欲しい。
-
tsu347 なぜ今このタイミングなんだ。『耳の穴を塞がないので周囲の音も聞こえるが、エレコムでは「サイクリング中は大音量で使用しないでほしい」としている。』こういうのしてる奴に限って大きな音で聞いてると思うけど。
-
monochrome_K2
このタイミングでリリース出すってことは法的には問題ないんだろうけど見た目が。こっちの方がマシかも http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000322/sharp.htm
-
teebeetee 結局イヤホンでも呼び止められて応えられればセーフという結論になったんじゃなかったっけ。/爆音の自動車やスクーターは取り締まる気ゼロだし、自転車も車道出る限りは視覚で安全確保するように講習で訓練すべき。
-
zkq これダメだろ。なんでそこまでして音楽聴きたいのか
-
crosscrow もう軽車両にもミラーとウインカーと前照灯と尾灯に車検をセットで法整備したほうがいい。ブコメで引き合いに出されてる二輪用とはそのレベルで違う。
-
o-hira これは脱法イヤホンから危険イヤホンになる流れだ
-
sss7sss7 合法イヤホンだ
-
GreenTopTube http://t.co/THInRJrcEj の通り、自転車イヤホンはカーステレオと法的に同格であり、車両としての他害性の強さは自動車のほうが遥かに上。なので、自転車イヤホンNGと言う人は、公正明大に自動車へ矛先を向けよ。
-
aosiro 青と緑は用意した方がいいんじゃないか?
-
shinji これOKなら、もうオープンエアー系のヘッドフォンならいいんじゃね?外からも内からも音がダダ漏れだし。
-
sitsucho777 音楽を聴く必要性と自分の命をまずは天秤にかけてみようよ。
-
amematarou 国民はみな幸福追求権がある。なんでもかんでも帰省したらだめ!
-
ripple_zzz ソニーはよPFR-V1の後継はよ。
-
nanoha3 いやちょっと・・・
-
sub_low 車乗りのハラスメントが実に不快だ。
-
namisk 大音量ならダメだろうけど、ナビを聞いたりするのに便利そう。
-
hobbling バイクはこういうのすでにあるからな。ツーリングでバイク同士の通話にも使われてる。
-
type-r これがダメなら、もうヘルメットに骨伝導スピーカーを組み込むしかない。
-
ustam これ警察は承認したのか? 補聴器ですら「紛らわしいから外せ」って言われるんだぜ。あとなんでそんなに自転車乗りながら音楽聴きたいんだよ。小さい音が聞こえないのだって結構危ないぞ。
-
toppogg まあ、ああいう事されりゃ、こうするよねwwwww GJ。
-
mieki256 ああ…考えたな…なるほど…
-
youichirou
ヘッドホンしてるようにしか見えないので止められまくるだろうなぁ…。
-
out5963 一瞬欲しいと思ったのだが、自転車で特に聞くものもないので、必要ありませんでした。
-
iqm 機能的にはセーフなんだけど、見た目がアウトかな。遠目じゃ区別つかんからいちゃもん付けられるやろ
-
blueboy 自動車と自転車は違う。後方から自動車が近づいた場合、自転車ならば音で気づく。耳殻があるからだ。しかし自動車では、後方から自動車が近づいても、音ではわからない。ミラーではわかる。→ 使うなら、要ミラー。
-
fromAmbertoZen
-
hick34d5
-
ranobe ヘルメットにつけるカメラやライトもそうなんですが、転倒や接触で応力集中して、自分の頭蓋骨に対する杭になるんで、ヘルメット「一体型」になるまではしないほうが安全です。
-
s17er イヤホンで音楽聴きながら運転する是非でしょうもない問答するくらいなら、とっとと自転車にサイドミラーを義務化すればいいのにと思う。自分も後ろをいちいち振り返るのダルい
-
misochige 左翼が大音量で玉音放送流しながらロードで街を駆け抜けていくビジョンが浮かんだ
-
air7743 周囲の音が聞こえないのと音に注意を引かれるのが危ないんだから音量だけの問題じゃないと思うが
-
txmx5
-
commonp 片耳イヤホンで語学学習をしながらの自転車通勤を長年続けてきたから、本当、今の世の中の流れは困る。危ないコトなんてないんだけど。あと、語学は静かだから免除して欲しい。
-
tsu347 なぜ今このタイミングなんだ。『耳の穴を塞がないので周囲の音も聞こえるが、エレコムでは「サイクリング中は大音量で使用しないでほしい」としている。』こういうのしてる奴に限って大きな音で聞いてると思うけど。
-
monochrome_K2
このタイミングでリリース出すってことは法的には問題ないんだろうけど見た目が。こっちの方がマシかも http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000322/sharp.htm
-
teebeetee 結局イヤホンでも呼び止められて応えられればセーフという結論になったんじゃなかったっけ。/爆音の自動車やスクーターは取り締まる気ゼロだし、自転車も車道出る限りは視覚で安全確保するように講習で訓練すべき。
-
adsty
-
zkq これダメだろ。なんでそこまでして音楽聴きたいのか
-
crosscrow もう軽車両にもミラーとウインカーと前照灯と尾灯に車検をセットで法整備したほうがいい。ブコメで引き合いに出されてる二輪用とはそのレベルで違う。
-
o-hira これは脱法イヤホンから危険イヤホンになる流れだ
-
osakana110
-
sss7sss7 合法イヤホンだ
-
bellemasa
-
chibaccho
-
GreenTopTube http://t.co/THInRJrcEj の通り、自転車イヤホンはカーステレオと法的に同格であり、車両としての他害性の強さは自動車のほうが遥かに上。なので、自転車イヤホンNGと言う人は、公正明大に自動車へ矛先を向けよ。
-
aosiro 青と緑は用意した方がいいんじゃないか?
-
shinji これOKなら、もうオープンエアー系のヘッドフォンならいいんじゃね?外からも内からも音がダダ漏れだし。
-
sitsucho777 音楽を聴く必要性と自分の命をまずは天秤にかけてみようよ。
-
fijixfiji
-
watarn
-
jt_noSke
-
amematarou 国民はみな幸福追求権がある。なんでもかんでも帰省したらだめ!
-
koromolike77
-
ripple_zzz ソニーはよPFR-V1の後継はよ。
-
nanoha3 いやちょっと・・・
最終更新: 2015/06/09 14:01
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - エレコム、自転車用ヘルメットに固定するBluetoothイヤ...
- 2 users
- 暮らし
- 2015/06/09 19:51
-
- b.hatena.ne.jp
関連商品
-
Amazon.co.jp: ELECOM iPod・iPhone AC充電器 cube型 USB AVA-ACU01シリーズ:...
- 55 users
- 2010/07/29 11:11
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ELECOM ワイヤレスレーザーマウス UltimateLaser 握りの極み 8...
- 1 user
- 2014/12/23 03:13
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: エレコム pgel EX ハンドレスト(グレー) MOH-014GY: パソコン...
- 0 users
- 2012/03/06 23:06
-
- www.amazon.co.jp
-
Take Me as I Am, or Watch Me as I Go
関連エントリー
おすすめカテゴリ - WWDC
-
WWDC2015みて、Appleほんまに大丈夫かって思ってきた。:村上福之の「ネットと...
-
- テクノロジー
- 2015/06/09 07:03
-
-
冷静に、開発者目線で見た「WWDC 2015」まとめ | Developers.IO
-
- テクノロジー
- 2015/06/09 06:30
-
-
【西田宗千佳のRandomTracking】日本でもスタートへ?! Apple Musicの全貌に迫...
-
西田宗千佳のRandomTracking 日本でもスタートへ?! Apple Musicの全貌に迫る 音質はAAC 256kbps、Beats1は無料。WWDC現地レポート (2015/6/9 12:56) WWDCの発表の中で、AVファン的な目線で最大のトピ...
- テクノロジー
- 2015/06/09 13:04
-
- WWDCの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - テクノロジー
-
メタ・マネジメント: ビジネスと技術とDXの均衡点を探ることと、その均衡をぶ...
-
- テクノロジー
- 2015/06/09 23:20
-
-
思っていたのと違う…!休憩室の照明に、ちょっと変わった電球を使ってみた結...
-
思っていたのと違う…!休憩室の照明に、ちょっと変わった電球を使ってみた結果 こ、こういうイメージじゃなかったんだけど…。 仕事の休憩時間は、事務的な蛍光灯の下でなく、電球色の暖かな明かりの...
- テクノロジー
- 2015/06/09 20:52
-
-
行きたい場所をiPhoneに一発送信!PCで探してiPhoneで見れる「送信機能」がGoo...
-
- テクノロジー
- 2015/06/09 20:49
-
-
KADOKAWA・DWANGO、川上氏が社長に 「新体制で中長期的に成長を加速」 - ITme...
-
KADOKAWA・DWANGOは6月9日、ドワンゴ会長でもある川上量生会長が23日付で社長に就任する人事を発表した。同日開催予定の株主総会・取締役会を経て正式に決定する。 同社は新人事の理由について「中長期...
- テクノロジー
- 2015/06/09 20:12
-
- もっと読む