昨年の今日「さようなら東京、高知県に引っ越します!」という記事をアップして、気がつけばもう一年。今の感情を書いてみましょう。
もう絶対東京には戻りたくない
これは誇張とかではなく、もう東京には戻りたくありません。
辛い。想像するだけで辛い。涙が出てきた。仕事でも極力行きたくありません。よほどお世話になった人からの依頼でなければ、東京に出張することはありません。帰省のタイミングで取材を入れる程度にとどめてます。もう、東京の空気を吸うのが憂鬱で憂鬱で…。
よほどのことがないかぎりは、ここ、高知で子どもを育てる予定です。なので、あと20年は高知にいます。それくらい、高知はいいところですし、気に入ってしまいました。
日々の食生活が豊かすぎる
高知生活が最高なのは、食生活がすばらしいんですよ。安くて新鮮な食材がバンバン手に入ります。イタドリとかそこらへんに生えてます。取って皮むいて食べるだけで超うまい。
すごい庶民的な話ですが、にんにくが安いのがめちゃくちゃ嬉しいんです。4玉入って100円ですよ!しかも味もすばらしい。中国産にんにくに頼る必要などありません。
あとはトマト。高知は安くて美味いトマトがそこらじゅうに売ってます。割と年中手に入るのも嬉しいですね。
言わずもがな、魚介類は最高です。太平洋の恵みをたらふくいただいております。あー、幸せ…。
「食」は毎日のことなので、幸福感にダイレクトに影響を与えます。東京に戻りたくない一番の理由は「食」ですね。
仕事は全然問題なし、どころか収入アップ
読者のみなさまが気になるのは「仕事」だと思います。
ぼくに関しては非常に順調でして、むしろ東京時代よりも収入が増えました。そして労働時間は減りました。生産性は2〜3倍になっていると思われます。ブログのアクセスは前年比で2倍以上。いやー、移住してよかった。
ぼくの場合、移住することによって、コンテンツと読者の幅を広げることができました。コンテンツを扱う仕事にしている人は、移住するといい影響があると思いますよ。この点は特に強く語っていきたいポイントです。移住というのは、キャリアアップの選択肢にもなるのです。地方に行くことを「都落ち」と考えるのは、昭和の時代までですよ。
何度か紹介していますが、福岡・関西圏のUターン就職を紹介してくれる求人サイト「ワークポート」 なんかも出てきています。住む場所を変えて自分の価値を高める、という選択肢は大いにありかと。
毎日ワクワクしています
高知の暮らしは非常にエキサイティングで、新しい仕事や出会いにあふれています。
行政との距離は圧倒的に東京時代より近く、気づいたら高知市の「地方創生」戦略の有識者会議のメンバーに入っていたりもします。有識者ですよ、有識者。なんだろう有識者って。
また、高知では社会問題について身近に考える機会が溢れています。空き家はそこらじゅうにありますし、少子高齢化は激しいし、医療費は全国トップだし、雇用は少ないし、平均年収も全国ワーストだし。でも、だからこそ、日本の未来が見えるんですよ。
もともと持っていた価値観が強化された
もともと持っていた価値観が、高知に来てから強化されちゃった感があります。「お金のために働くのは馬鹿らしい」とか、「嫌いな人と仲良くする必要はない」とか、「人間、どうとでも生きていける」とか。
東京でうっすら気づいていたこの世の真理らしきものについて、こちらに来てから「確信」が持てるようになってきた感じですね。総じて言うと、生きやすくなりました。東京で生きづらい人は、高知に来ると生きやすくなると思いますよ、多分。
妻も満足&変化あり
うちの妻は概ね満足しているようで、こちらに来てから料理のスキルが格段に上がりました。美味しくて新鮮な旬の食材がたくさんあるのと、外食産業のレベルが高いので、いい刺激になっているようです。
うちの妻、食べ物を扱うのは本当に好きなようなので、このサイトと連携して何か商品でも販売しようかなぁ、とも思っています。高知野菜のピクルスとか売ったら面白そう。自然と「起業」が選択肢に入るのも、高知に住んでいるからこそですね。高知では、仕事は自分で作るものなのです。
もっと山奥に行きます。
仄めかしていた山奥への移住ですが、無事に契約ができたので、この記事でこっそり公表しちゃいます。
この夏から、高知県は嶺北地域で生活することになりました。ぼくの家は高知空港から1時間くらいですね。
この物件についてはおいおい書こうと思いますが、まぁ、写真を見れば魅力は伝わるんじゃないかな。すごいですよ、ここは。ウッドデッキと畑があります。標高は約600メートルとのことで、嘘みたいな景色です。
もちろんネットは接続可能。山の中といっても、車で10〜15分走れば街中に出ることができます。うふふ。いやー、良い物件を見つけてしまった…。
あー、ほんと移住してよかったです。え、まだ東京で消耗してるの?
次回予告: 東京を捨てて高知に移住して、想定外によかったこと
東京から高知県に移住したよ!
お知らせコーナー
(new!)月額4,980円のオンラインブログ塾始めました!本気のブロガーはぜひ。