よーこんな迷路みたいな道迷わず歩けるねん?って思いながらな。
そしたら、古風な洋食屋みたいのがあったねんがな。
メニューをなんとなく見いてみると、豚テキってのがあってな。
これでトンテキって読むんやろなーとか、大阪人はトンテキ好きすぎやろ!とか思ってたんやけど、よく見たら、その隣にな。
「牛テキ」ってのがあったねん。っておいおいおいおい!
そこは普通にステーキでええやんけ!ステーキっつったらふつう牛やんけ!
まさか牛をビフと読ませてビフテキのつもりかって?そらちょっと無理がありまんがな。
ってそれならまさか豚テキもポクテキなんか?ちょっとかわええやん。っておいおいおい!
ウシテキとトンテキか、ビフテキとポクテキどっちかにせえや。中途半端やねん、大阪人は。
つうかそもそもステーキとトンテキでええやないか。ステーキの王道はビーフやし、イレギュラーなトンテキだけ肉の種類を主張したらええ。