RSSヘッドライン



1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:04:12.508ID:EgTVSdHSp.net







Share on Google+



2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:05:17.049ID:Yb0yEazQd.net

カンニング用?

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:05:23.153ID:rE0ul6e10.net

iPhone利用者の中高生の多さをものがたっている

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:05:44.877ID:i+NZuKOT0.net

>>3
高校生レベルでも解けるの?

4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:05:30.665ID:Yb1I464O0.net

底辺が使うアプリだろ

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:05:37.129ID:gsefFaoc.net

カンニングじゃなくて課題じゃねーの

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:06:28.860ID:fDIFbTZXp.net

いやいやカンニングじゃなくて自分で課題をこなさない中高大学生が多いんだなっていうアレだろ
自分で解かないと身につかないのにアホだな

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:07:12.820ID:kdxoQ55Sd.net

トップセールスみせろよ

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:07:14.422ID:rwpkewgf0.net

読み込ませると解いてくれるの?
すげーな

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:08:30.989ID:wWmV+IoO0.net

さすがに大学数学は無理だろう

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:08:44.915ID:WDmuDxwI0.net

超ハイテクじゃん

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:08:52.433ID:PLBmyvpu0.net

これ微積なんかも解けんの?

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:09:21.478ID:eQ0QDTD60.net

凄い時代になったな

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:09:49.940ID:AN5JH0D80.net

まじかよインストールしよ

18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:12:06.402ID:2ndbol4b0.net

馬鹿を増やすアプリだな

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:13:27.514ID:4Vyxs9rHM.net

最近のスキャンに明らかに小学生レベルの混ざってて笑う

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:13:39.087ID:KRVE86PL0.net

こんなんあったらそりゃどのこの国の子供でも欲しがるだろ

21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:16:07.311ID:oYr02MfJ0.net

これが何なのかよくわかってない俺

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:17:23.671ID:2QtSiegA0.net

>>21
数学の宿題チート

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:16:20.608ID:3kkDNm800.net

playのレビュー見てきたけど安心の池沼大量発生で笑った

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:17:46.767ID:86Q4eD6E0.net

商売ロック意外と凄くてワロタ

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:22:24.027ID:QQY6dKPm0.net

論理的思考能力が云々

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:28:45.015ID:KMU4hABbd.net

マジレスすっと途中式ないとバレるからな

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:32:45.415ID:Ofa/05ZI0.net

>>30
手順ってやつが途中式じゃない?

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:40:40.064ID:1g3TKJD10.net

icezuki「早く教えろよ!」

33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:41:03.589ID:KMU4hABbd.net

手順まで出るのか
はえーすっごいなあ

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 13:43:11.545ID:a5tH7wxB0.net

すげぇなこれ
でも絶対勉強にならんだろ

39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 14:06:09.200ID:Dpu8Blg30.net

これ最近見つけて衝撃受けたわ

たぶん微積とか3次方程式らへんもデータ集まれば解析進むだろ



















最新のコメントへ(85)

1001   学名ナナシ  : 2015-06-08 14:41:42 ID:OTgwZTlh   *この発言に返信
ジャップwww
1002   学名ナナシ  : 2015-06-08 14:46:23 ID:NGVhN2Ez   *この発言に返信
すげーなコレ
1003   学名ナナシ  : 2015-06-08 14:49:55 ID:MTNiNWU2   *この発言に返信
銀行向けOCRのメーカーが
数値読み取りの技術力のデモの為に作ったアプリなのか
1004   学名ナナシ  : 2015-06-08 14:49:59 ID:YmVhMWQy   *この発言に返信
すげーとは思うけどまさか受験でこれ使えるなんて思ってないよな?


……えっ???
1005   学名ナナシ  : 2015-06-08 14:50:05 ID:MmQwOWY1   *この発言に返信
メガネ型デバイスが発達したら一騒動起きるだろうな
1006   学名ナナシ  : 2015-06-08 14:58:26 ID:MGI5ODU0   *この発言に返信
これはいらないけど、漢字を読み込ませると読み方とか意味が出てくるアプリないかね?
1007   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:01:49 ID:Yzk0Yjgw   *この発言に返信
三次以上の方程式や三角関数、微積は無理みたいだね。
使えても高校一年生くらいまでかな?
1008   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:03:34 ID:Mzk1OTI0   *この発言に返信
撮影してアプリに解析させ、それを丸写しするより
自分でささっと済ませた方が早くないか?
1009   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:11:13 ID:Y2MyODE3   *この発言に返信
>1007
対応するのも時間の問題だろうな。
1010   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:11:17 ID:ZjJkOGQ4   *この発言に返信
答え合わせ用ならわからんでもない
1011   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:12:42 ID:NDVjNmY3   *この発言に返信
テストどうするんだ・・・?
1012   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:14:12 ID:MDZmNzJm   *この発言に返信
>>1008
勉強してる奴は考えながらやるからどう考えてもこっちのほうが早い
1013   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:17:18 ID:OGM4MTRm   *この発言に返信
偏微分行けるようになって、波動方程式を一発算出してくれるようになったらスマホ買うわwww

いや、マジでめんどくさいんだよ波動方程式
1014   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:24:46 ID:ZmQzZDA3   *この発言に返信
別にいいんじゃね?
これがなくとも、宿題は友達のを丸写しでテスト壊滅ってヤツは昔からいるしw
テストだと使えないから、サボってることが一発でバレる
1015   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:25:32 ID:MTUyNjdi   *この発言に返信
お受験レベルの数学は要らなくなったのかな
ガチの高校とか大学レベルの数学はまだまだアプリじゃどうにもできないだろうけど
1016   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:25:41 ID:OGU3ZmY0   *この発言に返信
受験の時絶対泣くでしょコレ
1017   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:27:12 ID:NmMyYjM1   *この発言に返信
これが人気になればこの技術が発展していくだろうしいいんじゃない
1018   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:29:28 ID:YmFjYjBh   *この発言に返信
時代かー、IMEで一発変換できるせいで最近漢字のど忘れが多くなった
けどスマホで調べれば1秒で解決するからまったく困らないんだよなぁ

昔ドラえもんに、機械に任せっきりで肉体的に衰えてしまった人々が登場していたが
機械に任せっきりだと脳無しのパワー系池沼になるんじゃないかなこれ
1019   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:36:44 ID:ZDM5MzE3   *この発言に返信
テストで使えない以上あんま意味ないな
宿題サボれるぐらいか
1020   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:39:58 ID:NGI1ZTM0   *この発言に返信
Googleplayでは違ったからiPhoneだけだな、林檎厨がガキだらけなのがよく分かる
1021   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:45:04 ID:ZWU1NzRm   *この発言に返信
宿題は自分でやれよって思うけど、
この技術自体は凄くてチビりそう
1022   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:51:28 ID:ZmQ5MjYz   *この発言に返信
簡単な暗算も出来ないヤツが「電卓があればいいじゃん」と言い放つ御時世
負け惜しみでもなんでもなく、本気でそう思っていらっしゃる
テストや課題でコレを使おうが、高校・大学出てレジ打ちバイトしようが・・・
本人がそれでいいなら、いいんじゃないの?
1023   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:51:38 ID:ZmIwMDUw   *この発言に返信
自力で解けない馬鹿を養成するアプリ
1024   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:52:03 ID:NjI2ZDE0   *この発言に返信
自分で解いた方が早いやろ
1025   学名ナナシ  : 2015-06-08 15:53:21 ID:ZjdmMDVm   *この発言に返信
アプリ自体はすげぇ

アプリが解いてるの?外部に送信して解いた答えを受け取ってるの?
1026   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:05:52 ID:ODQwNDdm   *この発言に返信
宿題、当番、試験にお使い、あんなこーとこんなこーと

そう、iPhoneならね。
1027   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:05:58 ID:NDk0YWYw   *この発言に返信
自宅学習で
 自力で解く→このアプリで正誤を確かめる
という目的だったら有用だけども……

そういう目的以外で使う人が多いんだろうな、きっと(ため息)
1028   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:07:20 ID:ZDE4MzIw   *この発言に返信
これもう防ぎようねーな
便利になるにつれてどんどん根性がひん曲がっていってる気がする
夏休み、冬休みの時期のランキングも1位になってるだろうな
1029   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:08:06 ID:MGNjMjMy   *この発言に返信
でもこの技術が発展すれば、AIの成長にも大きく貢献するよね。
1030   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:08:40 ID:YTMwZDk2   *この発言に返信
使い方次第やろ。
1031   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:08:54 ID:ZDEwYWIy   *この発言に返信
小室直樹の本で読んだけど、数学者にオペレーション能力ってそんなに重要じゃない。
大事なのは数学的発想というか、ロジックを理解していること。
なんとなく公式を丸暗記して、計算の早さを競う日本人はピントがズレているとのこと。
1032   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:09:46 ID:ZmRjZGIx   *この発言に返信
こういったツールで今を楽して過ごす輩が社会に出て強烈な洗礼を浴びるのだろうな。
でもおれの時代にスマホがあったら多分使ってると思う。
1033   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:10:36 ID:ZDZhZGQ2   *この発言に返信
お小遣いサイトとかの案件なんじゃねえの
1034   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:11:03 ID:MTY5Y2U4   *この発言に返信
ほんと馬鹿ばっかだな
1035   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:12:51 ID:NjdjNTI0   *この発言に返信
>>1034
平日の昼間に働きもしてないお前よりましだよカスw
1036   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:13:08 ID:MWFkZjYx   *この発言に返信
証明できるアプリ作ったら儲けるんじゃね?
1037   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:14:00 ID:ODM2YzUw   *この発言に返信
まあ宿題に使うくらいなら別にいいんじゃないかな
身につかなくてテスト撃沈しても自業自得
1038   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:19:27 ID:YzY0M2Jk   *この発言に返信
答え合わせにはいいと思うけど
こんなもんあったらガキは丸写ししちゃうだろうね…
1039   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:21:05 ID:MTY5Y2U4   *この発言に返信
進研ゼミの付録に
1040   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:24:50 ID:MGY2Nzcx   *この発言に返信
ウルフラムアルファ知らない無能は帰って、どうぞ
1041   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:37:06 ID:MWUxZjEy   *この発言に返信
1035
平日の昼間に書き込んでる奴は全員無職だと思ってるの?学生さんかな?
1042   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:44:47 ID:MWNjMDhh   *この発言に返信
今のゆとり大学生は算数もできないのにそもそも問題を理解できるのか
1043   学名ナナシ  : 2015-06-08 16:55:31 ID:MGRjNWI1   *この発言に返信
これ使ったけど全然読み取れなかったぞ
1044   学名ナナシ  : 2015-06-08 17:51:44 ID:MDFiYzRi   *この発言に返信
ヴォルフラムアルファにぶちこめば微分方程式や重積分くらいならなんとかなるやろ
1045   学名ナナシ  : 2015-06-08 18:26:47 ID:MDVhZDA3   *この発言に返信
知恵袋で宿題質問なんてのがよくあったけど自己解決?用のツールかよ、こんなもの開発した方もあれだが利用する側は頭いっちゃってるな
1046   学名ナナシ  : 2015-06-08 18:28:22 ID:NmE2ZWIz   *この発言に返信
俺が教師だったらこのアプリが誤認識とかで間違うような問題何問か出して該当者は評定下げるわ
1047   学名ナナシ  : 2015-06-08 18:34:29 ID:Mzg5NDZj   *この発言に返信
最初は問題出題アプリなのかと思ったが・・・

スマホで撮影した問題を解くアプリなんか・・・すげー時代になったなw
 
1048   学名ナナシ  : 2015-06-08 18:37:34 ID:NDlmMmVh   *この発言に返信
コメ欄にもあるけど、もっと高度でフリーなのがネットにあるのにな。
使い方さえ理解できればscilabあたりも良いと思うし、むしろそっちの方は自分のためにもなりうる。
このアプリはそういった事を写真撮るだけということで放棄してる。
わからんけど、手書きはダメなところからフォント変えれば対策はできそうだが
1049   学名ナナシ  : 2015-06-08 18:55:48 ID:YjAxNTFi   *この発言に返信
>>1013
波動方程式ってなんだったっけ?

ラプラス、フーリエは名前くらいはまだ覚えているけど...
1050   学名ナナシ  : 2015-06-08 19:05:18 ID:ZDE3YmIx   *この発言に返信
数学とか一切教育していないサヴァンの子供に問題集と一緒に持たせると、しばらくしたら数式を見るだけで自分で解けるようになってそう。
万年暦とか与えるといつが何曜日だったか一瞬で答えられるようになるのと同じで。
1051   学名ナナシ  : 2015-06-08 19:07:51 ID:Y2UxN2Q0   *この発言に返信
道具はどこまでも進化し続け、それと同じだけ人は退化して行く
そして退化し尽くしたその先に、人類の新たな進化の扉が待っている
1052   学名ナナシ  : 2015-06-08 19:10:13 ID:MWQyMDMz   *この発言に返信
途中式賭けなきゃ意味なくね? 解答としても理解としても。
解答した上での正解の確認に使うなら有用だろうな。
1053   学名ナナシ  : 2015-06-08 19:11:29 ID:OTlmNDc4   *この発言に返信
これ中々すごいアプリだろ
使ってる例がクソなだけで応用は利くだろ
微分方程式に対応するかどうかが評価の分かれ目になるが
1054   学名ナナシ  : 2015-06-08 19:14:02 ID:ODgyMjJm   *この発言に返信
これテキストコピペできるんなら凄え便利だな
ワードで文書書くのに数式怠くて仕方ないからな
なーんであんな理系に向いてないソフトでpdfファイル仕上げるのが標準になってるんだか
1055   学名ナナシ  : 2015-06-08 19:23:42 ID:NjlkOWVj   *この発言に返信
方程式理解してなきゃXが分かっても意味ないんじゃない?
1056   学名ナナシ  : 2015-06-08 19:30:45 ID:MTY5Y2U4   *この発言に返信
これで東大合格だああああああああああ
1057   学名ナナシ  : 2015-06-08 19:31:24 ID:NzNmNjU0   *この発言に返信
根本的に教育変えなきゃ駄目だろ
専門家にならないなら不要な教育が多すぎる
1058   学名ナナシ  : 2015-06-08 19:45:38 ID:NWE4MWM0   *この発言に返信
はいはいサクラサクラ
1059   学名ナナシ  : 2015-06-08 19:49:53 ID:M2IzNzc2   *この発言に返信
社会人とかになって解き方を忘れ、 それが必要になった時は使えそう
1060   学名ナナシ  : 2015-06-08 19:55:36 ID:MmE5YmY2   *この発言に返信
Mathematica持ってるから別にいらんわ。
1061   学名ナナシ  : 2015-06-08 19:57:08 ID:YjE3MjEx   *この発言に返信
宿題まったくやらないよりは
これの結果を何度も書き写してるうちに解き方覚えるからいいかも
1062   学名ナナシ  : 2015-06-08 20:07:11 ID:ZmIzNDM0   *この発言に返信
単純にすごいのがあるな、としか思えん。
1063   学名ナナシ  : 2015-06-08 20:18:35 ID:ZTA3ZDlh   *この発言に返信
icezukiくん懐かしすぎワロタ

友達の友達だった
1064   学名ナナシ  : 2015-06-08 20:25:31 ID:MzU2Y2Qx   *この発言に返信
A(B+C) ってのを A・(B+C) なんて表現することあるんだ。
1065   学名ナナシ  : 2015-06-08 20:56:55 ID:MTE1MDNj   *この発言に返信
発想はいいけど、有理数の積分も出来ないんじゃあんまり使い道ねーなあ。
1066   学名ナナシ  : 2015-06-08 20:57:03 ID:MjUwNzc0   *この発言に返信
別に後から苦労するだけだしほっといておk
やるべき事を自分でできない奴は将来社会出ても役立たずのまま終わるから
1067   学名ナナシ  : 2015-06-08 21:06:29 ID:ZTI5ZTY2   *この発言に返信
昔読んだ小説に訪問販売のシャーペンにどんな問題も解ける機能ついてて
クラス全員それ使ってたが肝心のテストの時に使えなくなり終了ってのがあったが、
ある意味それが現実になったのかとしみじみ
1068   学名ナナシ  : 2015-06-08 21:54:05 ID:MWU2YjBm   *この発言に返信
機械に認識されない先生直筆の課題とか出されそうだな
1069   学名ナナシ  : 2015-06-08 22:05:08 ID:OWI0NWFh   *この発言に返信
試してみたけどせいぜい中学生レベル
1070   学名ナナシ  : 2015-06-08 22:14:51 ID:OWE4YWQ0   *この発言に返信
icezukiとか懐かしすぎるだろ
1071   学名ナナシ  : 2015-06-08 22:26:22 ID:YzJiYjBl   *この発言に返信
脳にプリインストールできるとまた違うな
1072   学名ナナシ  : 2015-06-08 22:55:59 ID:YjEzZjBh   *この発言に返信
少し前に無料配布してたからだよ
そんな事も知らずにアプリの内容だけでスレ立ててる>>1が恥ずかしい
1073   学名ナナシ  : 2015-06-08 23:04:31 ID:ZGVlNjNm   *この発言に返信
問題の答えを出すという意味ではかなり効率的
でも数式の仕組みも考え方もなんもわからんままになりそう
プログラムが間違ってたときに気づけないよね

仕事でアプリが解答できるような数式を扱うことがあったときに
ノーチェックで提出とかありそうで怖いわ


1074   学名ナナシ  : 2015-06-08 23:08:22 ID:ODQyMzBi   *この発言に返信
写したきゃ答え見て写せばいいじゃん。
1075   学名ナナシ  : 2015-06-08 23:50:17 ID:Mzc1N2Q5   *この発言に返信
宿題の意味…
1076   学名ナナシ  : 2015-06-09 00:02:01 ID:MWVlMzA1   *この発言に返信
>マジレスすっと途中式ないとバレるからな

アインシュタインは子供の頃数学が苦手だったそうです。。。
正確に言うと、答えが先に頭に浮かんでしまい、そこに至る道筋を他人に説明できなかったそうです。。。

ってめ組のダイゴで言ってたからセーフ      
1077   学名ナナシ  : 2015-06-09 00:05:56 ID:M2NhZmQz   *この発言に返信
勉強にはならんけどすげーな
1078   学名ナナシ  : 2015-06-09 00:24:31 ID:ZDQzMThl   *この発言に返信
エッチな事を考えている女の子に激しく反応するようなアプリ希望。
あるいは自分にどのくらいの好意、あるいは嫌悪を感じているか
測定できるアプリ希望。
1079   学名ナナシ  : 2015-06-09 00:28:18 ID:YjlkZjBh   *この発言に返信
ルートの数式解かせて手順を見たらルートの部分を全部小数点6桁の数字に直して計算してやがった
1080   学名ナナシ  : 2015-06-09 00:43:42 ID:ZTY3NTE0   *この発言に返信
手書きの用紙だと解析できんかもね
1081   学名ナナシ  : 2015-06-09 00:51:31 ID:MThmNWJl   *この発言に返信
いやWolfram|Alpha使えよ
1082   学名ナナシ  : 2015-06-09 01:05:49 ID:NWM5MTJh   *この発言に返信
これくらい暗算でできるだろ
1083   学名ナナシ  : 2015-06-09 01:08:27 ID:NDEyODhh   *この発言に返信
>>1057
教育は雑多な詰め込みでしっかり基礎を作るのが大事なのよ
むしろそれを作るには、あらゆる教科で今の分量じゃ全然足りてない

今政府がやろうとしてるような特化型の専門家育成は、完成品の潰しも応用もきかない
今日日の時代の早さだと特に、出来上がる頃には技術自体が陳腐化してるよ
1084   学名ナナシ  : 2015-06-09 01:25:31 ID:YjYxMWEx   *この発言に返信
高校以上の数学では立式するまでが一番難しい。
このアプリを使えるところまでいけないのでは・・・?
1085   学名ナナシ  : 2015-06-09 02:57:18 ID:YWFhMWE3   *この発言に返信
あの頃は勉強楽しかったからなあ…。
よっぽど眠たいとか、どうしても見たいテレビがあるとかだったら使ったかも?
















■アクセスランキング
■アンテナサイト

人気記事

最新記事

掲示板(実験中


人気記事



管理人に連絡、ネタ投稿

名前
メッセージ

おーぷん2ちゃんねる

85