Visual Studio OnlineがGitHubやJenkins、Xcode Buildなど外部のリポジトリやビルドシステムをサポート。プライベートリポジトリは無料で制限なく作成可能

2015年6月9日

マイクロソフトはVisual Studio Onlineの新機能として、外部のGitリポジトリやビルドシステムとの連係などを可能にしたことを、ブログ「Visual Studio Online Supports True Cross-Platform Development」で発表しました。

Visual Studio Online Supports True Cross-Platform Development - Microsoft Application Lifecycle Management - Site Home - MSDN Blogs

これにより、例えばVisual Studio Onlineで書いたコードをGitHubのリポジトリにコミットし、JenkinsでCIを回してXCode BuildでiOSアプリのビルドを行う、といったことが可能になります。

また、Visual Studio Onlineが提供するGitリポジトリは、プライベートリポジトリ、パブリックリポジトリに関係なく無料で無制限に作成可能とのことです。

かんばん表示、Jenkinsとの連係、XCodeなどもサポート

下記は「Visual Studio Online Supports True Cross-Platform Development」の画面から。リポジトリのタイプにGit、GitHub、外部のGitが選択可能に。

fig

かんばんの表示形式もサポート。

fig

サービスフックによるJenkinsやBamboo、HipChat、Hubot、Slackなど外部のCIツールやコミュニケーションツールとも連係可能。REST APIや、Node.jsに対応したVSO build agentでの連係も可能。

fig

ビルドツールの選択でXCodeのビルドも可能に。

fig

VIsual Studio Onlineは無料版のほかに1ユーザー当たり月額20ドルの有料版(Basic版)も5名までは無料で利用可能となっています。

参考

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Delicious

タグ : Microsoft , SaaS , Visual Studio , 開発ツール



≪前の記事
米HPがChefやDocker、Ansible、OpenStack、VMwareなど主要インフラのAPIを統合する「Project Synergy」を発表

Loading...

Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。新しいオンラインメディアの可能性を追求しています。
詳しいプロフィール


新サイト「Publickey Topics」始めました!


Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
RSSリーダーで : Feed





Publickey 最新記事 10本

Publickey Topics 最新記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig

fig



blog comments powered by Disqus