メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
06月08日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2015年5月17日22時17分
三社祭でみこしをかついで練り歩く担ぎ手たち=17日午前6時52分、東京都台東区の浅草寺、日吉健吾撮影
東京・浅草神社の三社祭で17日、三つの本社神輿(みこし)が街を練り歩いた。担ぎ手と観光客でにぎわい、下町に威勢のいいかけ声が飛び交った。
午前5時50分、「宮出し」で神輿が一斉に持ち上げられると、法被姿の男女が代わる代わる担いだ。地元の会社員阿部奨(すすむ)さん(54)は「最高に気持ちよかった。1年間、健康でいたいね」と額に汗をにじませていた。
神社によると、3日間で185万人の人出があった。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
グローバリズム一色でない、多様な経営と資本主義の入り口に。そんな思いでトイレ掃除をたどる
「ピカーという光が見えた後、ドーンという音が聞こえた」。祖父の言葉が忘れられません。
韓国ソウルでもネコカフェが人気。人気の秘密を探りました
文春側に1200万円賠償命令 日経社長らめぐる記事
「神様」盗まれ今どこに 研究者「強い呪いかかり危険」
エゾフクロウのヒナすくすく 巣立ちは6月下旬
韓国の担当相「初動対応が綿密なら…」 MERS感染増
国産初のジェット旅客機MRJ、地上走る 愛知で試験
運転士、水飲んでも報告不要! JR東海が規定見直し
15歳少年、川で行方不明 現場に少年少女6人 愛知
ルーシー・ブラックマンさん事件「15年目の真実」とは
衝突事故で一家4人死亡 長男1.5キロ引きずられる?
何度忘れても「毎日楽しい」って笑う母 認知症社会
コスパ抜群のスティックPC
上手につきあうための知識は
夏旅キャンペーン〈PR〉
イッセイミヤケの世界を体感
日本語がお上手ですねと毎回…
西洋文化が浸透する前の姿
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
企業ITの活用事例や解説資料を無料で提供
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.