日々、その表情を変えながら、ダイナミックに成長し続けるアジア。つっこんだ取材をしているからこそ、注目を集めるニュースの裏に隠れた独特なお国柄が見えてくる。人々の熱い息づかいを、歴史的に抱えている背景を、現地の事情に通じた海外駐在記者が、一歩踏み込んだ視点でわかりやすく伝える。
南シナ海の領有権を巡って、中国と微妙な関係が続くベトナム。国内総生産(GDP)で54倍、海軍力で10倍の大国を相手に有利…
今秋の総選挙を控えたミャンマーで、テイン・セイン大統領、野党指導者アウン・サン・スー・チー氏に続く「第三の男」の活発な動きが臆測を広げている。旧軍事政権のナンバー3で…続き (5/29)
アジアの海上防衛における力関係は、どの国がカムラン湾を優先的に使えるかが左右すると言っても過言でない。日露戦争ではロシアのバルチック艦隊が寄港。太平洋戦争では日本軍、ベトナム戦争でも米軍が利用した。…続き (6/8)