- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
kouchi203 解釈改憲しても平和は来ないけどな
-
mikawa_1964 「反対であっても国会でみなさんの代弁者を通じて、しっかり議論しようじゃありませんか」か…だったら審議打ち切りはしない方向でひとつ。/追記:強行採決など論外。
-
vox_populi 「叫ぶだけで平和は来ない」? 平和を壊そうとしているのは自民党政権ではないか。谷垣は自民党宏池会の流れを汲むはずだが、とことん失望させる。
-
TakamoriTarou
その国会に参考人を呼で出てきた意見を一切無視して合憲合憲と強弁、数で押し切ろうとしてるくせに、どの口が「しっかり議論しよう」?ざけんなや。党方針の追認だけ求めてる二階氏をまずクビにしてからものを言え
-
dd369 議論しようとも政府側が話を逸らしてばかりで議論にならない件。
-
htb48 叫ぶだけじゃダメってのはその通りだわな 戦前から今に至るまで精神論大好きってのは恥よな 進歩がまるでない
-
quick_past 叫ぶだけでは平和はこないだろうけど、叫ぶのをやめてもこないだろうな。あと青年部はネットできなくさい動きすんのやめれよ
-
r-hiragi 選挙でもないのにここまで盛大に街頭演説とかビラ撒きやってるのは妙なんだ。(本音では反対の)アメリカが「国民に充分説明を」と言っているとしか思えない。
-
yuki_furu 「国会でみなさんの代弁者を通じて、しっかり議論しようじゃありませんか」 ←あなたのところのトップは、議論したくないように見えますが…。
-
marika_v 「反対であっても国会でみなさんの代弁者を通じて、しっかり議論しようじゃありませんか」お前らが反対でも決めるのは過半数占めてる俺らなんだよって?
-
fuka_fuka ラーファラーファ シーラーシ シーラーシ
-
yarukimedesu この場合は、「帰れ」コールの人が、谷垣氏のところに「来た」のじゃないのか?「帰るわ」だったら、わかるけど、「帰れ」はいけない気がする。
-
houjiT この場合危険と言われてるのは自民党やで/反論すればするほど相手の話を聞こうとしないイメージになっていく感じすごいな
-
st2001 お弁当もらって平和を叫ぶマンがいっぱいおったのか。
-
hate_flag 「中国が攻めてきたらどうするんだ!」だって?ソレ日本の集団的自衛権と関係ないじゃん。自衛隊と日米安保(これは米国の集団的自衛権。片務であり日本の集団的自衛権ではない)で対応可能よ?
-
pobrabrian 憲法の問題と平和の問題を同一視すると議題が増えて反論し易くなる。あくまで法律の問題として抗議した方が良いのでは。
-
meshupecialshi1 砂川事件は「日米安保については統治行為論(政治的判断の回避)により違憲審査をしない」という判例。確かに否定してないけど、肯定もしていない。これを引き合いに出すのはなんとも姑息ですね。
-
hima-ari まぁ、ヒステリックに罵声をあげても平和は来んわな。それはそれでごもっともだけど、だったらなおのこと強行採決だのアンフェアなやり口の暴力をもってして平和のためだとかほざくことは無いわよね?
-
nakakzs ※弁護士です。|なんつー谷垣氏って、加藤の乱のトラウマでもあるのか完全に内部に取り込まれすぎて、ここで飛び出せば首相の目が度々あったところをとれずにアレ政策につきあわされ失った感。
-
neorude 谷垣と山谷が来ていて攻撃先が谷垣と言うのが分からない
-
kk_solanet そもそも議論しようとしていないのはどっちなのだろうか。「違憲だ」という専門家による見解に対して、半ば感情的に「違憲ではない」と返しているのはどちらなんだろうか。
-
poko_pen 谷垣に野次って、敵味方の分別が出来ないなんて、リベラル()と言われる人たちの方がよっぽど攻撃的だねw 世界情勢を見てないと何の危機も感じないんだろうね。
-
shinonomen 帰れなどと言わず、演説に対し反論のヤジを飛ばすべきだった。
-
Arturo_Ui 自民党としては「カウンター行動を警戒しつつ、しかし街宣活動は行わなければならない」状況に陥った。こうなるとマスコミも張り付くから、弁士の失言とか自民党関係者の逸脱行動が、致命的な火種になりかねない。
-
toratsugumi 発言自体にスターを幾つかプレゼントしたくなった。☆☆☆☆☆
-
aoi-sora 消費増税の延期を争点にして選挙をやっていて、よく言うわ。
-
dumpsterdive 反対派は、国際的集団安保という戦争回避に最も効果的で、最も協調的な仕組みへの参加を否定して、「戦争反対!」とか言うのが謎。もっとも平和的な軍事は国際協調的な集団的自衛権の安保枠組みだろ。
-
abracadabra321 反対派の一般市民じゃなくて、特殊な連中、プロ市民や中核派だと報じるべき。
-
trash__box ネトウヨがハト派の谷垣さんに罵詈雑言を投げてるのかと思ったら違った。そりゃ軍事力がなければ平和を保つのは難しいが、じゃあなぜもっと早く改憲をしなかったのか。自民党の責任は大きい。そもそもの問題はそれ
-
zyusou これに限って考えるなら、谷垣さんのほうが正しいと思う。ギャーギャー言ってこの場から帰したってなにか変わるわけじゃない。
-
aceraceae ふつうに谷垣氏が正論。
-
reijikan いまは平和ではないと言うこと?(揚げ足取りか)/一番懸念されているのは、今回の法案が通ると逆にいまある平和が失われるのではないか、ということだと思うんだけれど。/時間切れを狙うことだけはやめて欲しい。
-
wuwa 本当は秀才の谷垣さんにも他の幹部にも、こころある自民党員にも安保法案の無茶はわかっているだろうに。あわてて改憲マンガ配布を取りやめて街宣への動員もできなかったところに安倍自民のほころびが見える。
-
tenshiangel 憲法違反を平気で実行する自民党に政党の資格無し。ここは独裁国家ではなく、日本です。
-
nankichi 二階堂氏が御用学者以外は不要と明言したのはどう捉えているんだろ。あれ、議論望んでいないよね?政治家は自省しない生き物だねぇ。
-
moegi_yg 改憲をしなかろうと中国が脅威であることには変わらないのにね。もしものために改憲をするというのにねぇ。
-
shoot_c_na 最も原始的な「戦争がなくならないワケ」を実践してるって自覚皆無。
-
sugar_jirou まあサヨクに言葉は通じないですからね
-
LanikaiSands 次からはどうだろう「こっち来い」コールで盛り上げるというのは。
-
y-wood 「九条のためなら西南諸島や沖縄を差し出す勢い」に見えることは知っておいて損じゃない。
-
fuka_fuka ラーファラーファ シーラーシ シーラーシ
-
yarukimedesu この場合は、「帰れ」コールの人が、谷垣氏のところに「来た」のじゃないのか?「帰るわ」だったら、わかるけど、「帰れ」はいけない気がする。
-
houjiT この場合危険と言われてるのは自民党やで/反論すればするほど相手の話を聞こうとしないイメージになっていく感じすごいな
-
osakaspy6160
-
st2001 お弁当もらって平和を叫ぶマンがいっぱいおったのか。
-
hate_flag 「中国が攻めてきたらどうするんだ!」だって?ソレ日本の集団的自衛権と関係ないじゃん。自衛隊と日米安保(これは米国の集団的自衛権。片務であり日本の集団的自衛権ではない)で対応可能よ?
-
pobrabrian 憲法の問題と平和の問題を同一視すると議題が増えて反論し易くなる。あくまで法律の問題として抗議した方が良いのでは。
-
meshupecialshi1 砂川事件は「日米安保については統治行為論(政治的判断の回避)により違憲審査をしない」という判例。確かに否定してないけど、肯定もしていない。これを引き合いに出すのはなんとも姑息ですね。
-
bobcoffee
-
ytn
-
HanaGe
-
hima-ari まぁ、ヒステリックに罵声をあげても平和は来んわな。それはそれでごもっともだけど、だったらなおのこと強行採決だのアンフェアなやり口の暴力をもってして平和のためだとかほざくことは無いわよね?
-
nakakzs ※弁護士です。|なんつー谷垣氏って、加藤の乱のトラウマでもあるのか完全に内部に取り込まれすぎて、ここで飛び出せば首相の目が度々あったところをとれずにアレ政策につきあわされ失った感。
-
neorude 谷垣と山谷が来ていて攻撃先が谷垣と言うのが分からない
-
kk_solanet そもそも議論しようとしていないのはどっちなのだろうか。「違憲だ」という専門家による見解に対して、半ば感情的に「違憲ではない」と返しているのはどちらなんだろうか。
-
poko_pen 谷垣に野次って、敵味方の分別が出来ないなんて、リベラル()と言われる人たちの方がよっぽど攻撃的だねw 世界情勢を見てないと何の危機も感じないんだろうね。
-
shinonomen 帰れなどと言わず、演説に対し反論のヤジを飛ばすべきだった。
-
Arturo_Ui 自民党としては「カウンター行動を警戒しつつ、しかし街宣活動は行わなければならない」状況に陥った。こうなるとマスコミも張り付くから、弁士の失言とか自民党関係者の逸脱行動が、致命的な火種になりかねない。
-
jpuzgkx3ug280
-
gggsck
-
toratsugumi 発言自体にスターを幾つかプレゼントしたくなった。☆☆☆☆☆
-
txmx5
-
aoi-sora 消費増税の延期を争点にして選挙をやっていて、よく言うわ。
-
ChronoRambler
-
LNCQDGAN
-
dumpsterdive 反対派は、国際的集団安保という戦争回避に最も効果的で、最も協調的な仕組みへの参加を否定して、「戦争反対!」とか言うのが謎。もっとも平和的な軍事は国際協調的な集団的自衛権の安保枠組みだろ。
-
Rela930
-
abracadabra321 反対派の一般市民じゃなくて、特殊な連中、プロ市民や中核派だと報じるべき。
-
trash__box ネトウヨがハト派の谷垣さんに罵詈雑言を投げてるのかと思ったら違った。そりゃ軍事力がなければ平和を保つのは難しいが、じゃあなぜもっと早く改憲をしなかったのか。自民党の責任は大きい。そもそもの問題はそれ
-
cubed-l
最終更新: 2015/06/08 05:23
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 谷垣氏に帰れコール 「叫ぶだけで平和は来ない」と反論...
- 3 users
- 暮らし
- 2015/06/08 12:03
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(3)
-
自民・谷垣氏はまともな人だと思っていた - FIGHTING MAN
- id:tamasuji
- 2015/06/08
-
子どもと法・21の管理人メモ
- id:kodomo-hou21
- 2015/06/08
-
駄目社員はむの日記
- id:hamtaro
- 2015/06/08
関連商品
-
Amazon.co.jp: 老いと幼なの言うことには: 小沢牧子、エリザベス・コール: 本
- 2 users
- 2015/05/03 10:25
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 恋と夏 (ウィリアム・トレヴァー・コレクション): ウィリアム...
- 1 user
- 2015/05/28 23:34
-
- www.amazon.co.jp
-
アノニマス・コール
-
週刊東洋経済2015年3/21号[特集]医学部 医者 ウラとオモテ/過熱化する医学部受...
関連エントリー
おすすめカテゴリ - 企業メディア
-
iPhoneで小説を書き始めた–日本SF大賞の元エンジニアに学ぶ、優れた作品づく...
-
- 暮らし
- 2015/06/05 10:25
-
-
【個人からチームへ】成績優秀な営業プレーヤーがマネージャーになる際に注意...
-
- 暮らし
- 2015/06/08 11:17
-
-
これで「特上カルビで」が頼める!会社にバレずに稼げる副業30選!|Career Supli
-
- 暮らし
- 2015/06/05 10:47
-
- 企業メディアの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 政治と経済
-
金融テクノロジーは、アフリカの現金経済をいかに破壊するか | TechCrunch Japan
-
- 政治と経済
- 2015/06/08 14:17
-
-
伊藤教授:すでに歴史的な超円安、急落は続かず-円買い介入なら驚き - Bloomberg
-
- 政治と経済
- 2015/06/08 12:53
-
-
年率3.9%成長に上方修正 1~3月実質GDP改定値 :日本経済新聞
-
- 政治と経済
- 2015/06/08 09:21
-
-
東京海上社長、「M&Aで本当にいい候補は希少」 | ロイター | 東洋経済オンライン ...
-
- 政治と経済
- 2015/06/08 09:18
-
- もっと読む