バイト・シゴトのなんでもガイド channelプラス

TOP>シゴトノオト

シゴトノオト

シゴトがうまくいくヒントがありそう!人気のコノ人に「シゴト」について聞きました

月曜更新

女優 長澤まさみ メイン画像

今イチバン聞きたいこの人のシゴトのコト

女優 長澤まさみ Masami Nagasawa

Masami Nagasawa

ながさわまさみ 1987年6月3日生まれ、静岡県出身。小学校6年生で「東宝シンデレラ」オーディションでグランプリ受賞、2000年にデビューを果たす。03年の初主演映画『ロボコン』で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞し、04年『世界の中心で、愛を叫ぶ』で最優秀助演女優賞を受賞。その後も『モテキ』(11年)、『潔く柔く』(13年)などの話題作に参加するほか、近年は台湾ドラマ『ショコラ』や中国映画『THE CROSSING』にも出演。日本を代表する女優のひとりに。

夢が叶うたび、また夢や目標が現れる
自分のしたいことをなくしちゃったらダメなんだよね

長澤まさみがまた変わった。
〝セカチュー〟では瑞々しい美少女、『モテキ』では世界遺産級にかわいい女性編集者、
『岳』では気の強い山ガールにもなってみせた。
キャラクターは違えど、どれも「あれ、素でやってない?」と思わせてくれる。
自由奔放で変幻自在。これからも我々をいい意味で裏切り続けてくれるだろう。

名作を是枝風に味付けした
「淡々と美しい映画」に

『海街diary』が公開されます。不遇な環境、理不尽な状況にいる四姉妹の話ではあるんですが、そこがベースでありながら、ネガティブが強調されすぎず、ごくごく普遍的な日常を切り取った、美しい映像と音楽にあふれています。

ひょっとしてそこに救われている部分も大きいかもしれません。是枝裕和監督の映画に共通するのかもしれませんが、淡々と美しい、そんな映画です。日常らしく(?)カマドウマが登場(!)する場面がありますが、すごく怖かった!助監督さんが私の足元に誘導するのですが、あれほど助監督さんを恨んだ日はありません(笑)助けてくれた姉(長女・幸/綾瀬はるか)を、冗談ではなく愛おしかった瞬間です。私は兄と2人兄妹ですが、兄妹でも家族それぞれに見せる顔は違うと思うんです。姉妹が増えれば増えるほど、家族の中での役回りと個性が決まってくる。そういうことを考えながら演じる現場がとても楽しかったです。あの姉妹の世界をもっと見ていたかったです。


「この姉妹になりたい」と
強く感じたラストシーン

ラストシーンが好きです。映像がきれい。実は撮影現場には、クレーンが用意されていたんですけど、それを使用しないまま、2~3回撮影したあと監督がニコニコ顔で「OK」と……。(三女・千佳)夏帆ちゃんと「あれ?クレーン使わなかったね(笑)」と盛り上がりました。そのラストシーンを実際に観て、自分が出ている映画なのに「この姉妹になりたい。この家族の一員になりたい」と強く感じるシーンに仕上がっていました。同時にこの家族の物語は、まだまだ続いていくんだな、と素直に感じて、とてもうれしかったな。実はそのシーンには、最初の台本にはなかったモノマネがちょっとだけ入っています。突然、監督に「あれ、やって」と言われたのですが、ぜひ映画館でチェックしてみてください(笑)個人的にはマニキュアのシーンも印象深いですね。佳乃(次女)は、キャラクターを考え、春夏秋冬、季節ごとにネイルを変えています。空き時間、私が現場のスタッフさんにマニキュアを塗ってあげていたところを監督が見ていて、「マニキュアのシーンを増やそう」と、突然。それであのシーンが生まれました。是枝監督は、俳優とその役のキャラクターに対して深い愛情と尊敬を持っているかた。リリー(・フランキー)さんが「その人の中にないものを求めることはしないで、その人の中にあるものを活かしてくれる」とおっしゃっていました。よく見てくださっているんですよね。だから是枝作品に出演されている俳優さんに対して「いつもみんな(作品のような)あんな感じなのかな」と思えるんです。それってすごいこと、ですよね。

女優 長澤まさみ サブ画像

女優・長澤まさみ
15年目と、これからのこと

シゴトを始めてから15年が経ちました。デビューが2000年だから、数えがいいんです。人生の半分以上になりました。そろそろ会社から表彰とかされないかな(笑)責任感が出てきたかと問われれば、少しは成長できたかな?女優というものに憧れた10代、あのころは大衆映画から、当時流行していたような短観映画など、とにかくいろんなものに挑戦したい! と思っていました。おかげさまで多くのチャレンジができ、たくさん経験を積ませていただくことができています。

海外へ行くのが大好きで、「海外でシゴトができたらどんなに楽しいだろう」とずっと思っていましたが、それも実現できました。今回、是枝監督の作品に出演するというひとつの夢が叶い、『海街diary』のような素晴らしい作品に出会うこともできました。結局、どんなシゴトに向き合っても、自分のやりたいことを目指す、ということをしています。それができなくなると、シゴトがつまらなくなっちゃう気がします。もちろん、すべてのシゴトが自分のやりたいことと完璧に一致しないとは思いますが、自分自身がシゴトに責任を持つためにも、自分の意志としてのシゴトの選択も必要になってくるのかと思います。その先に、責任感が芽生えてくるのかもしれません。突き詰めることも必要ですが、ときに視点を変えて、女優としてやるべきことと、目指すものを見つける。こんな風にシゴトを続けていけたら、と今は思っています。

『海街diary』
鎌倉の四季を生きる四姉妹の物語 『海街diary』 6月13日(土) 全国東宝系ロードショー

マンガ大賞2013受賞の吉田秋生氏の代表作が実写化。是枝裕和監督が「いま、誰を撮りたいかを最優先に考えた」というキャスティングで、長澤さん演じる佳乃は、自由奔放な次女。映像や音楽などにも巧みな意図が込められており、五感で受け止めることができる作品に仕上がった。
オフィシャルサイト ➡ umimachi.gaga.ne.jp/
■監督・脚本・編集/是枝裕和
■出演/綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず ほか

このエントリーをはてなブックマークに追加

ページ上部へ戻る

アルバイト・社員求人満載!シゴト情報「an」

anan
アルバイト・バイト・求人情報のan

全国のアルバイト・バイトの求人情報探すなら「an」(アン)。
希望の条件からアルバイトが探せます。

anエリアanエリア
アルバイト・パート探しはanエリア

アルバイト・パートを探すならanエリア。
自宅周辺や通勤・通学経路などからアルバイトを探せます。

anレギュラーanレギュラー
正社員の求人情報ならanレギュラー

求人情報はanレギュラー。 正社員、契約社員、週5日のアルバイトなど職種や働き方で探せる求人情報。

INTELLIGENCE