2015/06/08(月) 04:44
50
50
2015/06/07(日) 20:44
198
198
2015/06/05(金) 08:37
39
39
2015/06/04(木) 15:04
10
10
2015/06/04(木) 14:57
2,980
2,980
2015/06/04(木) 06:19
50
50
2015/06/03(水) 16:14
30
30
2015/06/01(月) 12:23
580
580
2015/06/01(月) 12:02
50
50
2015/06/01(月) 11:58
98
98
2015/05/31(日) 08:41
15
15
2015/05/30(土) 11:01
20
20
2015/05/28(木) 10:53
1,000
1,000
2015/05/27(水) 15:30
33
33
2015/05/27(水) 15:00
55
55
2015/05/26(火) 21:47
98
98
2015/05/26(火) 15:44
30
30
2015/05/26(火) 14:15
10
10
それに対してメディアの想像力のなさにはあきれるばかりです。例えば『文春』は「安倍首相が、批判をかわそうとするあまり、子ども騙しの答弁に終始し、真正面から国民を説得しようとしていないからではないか」と疑問を投げかけていますが、「真正面から国民を説得できない」とは考えないのでしょうか。説得するには情報を開示しなければなりません。しかし、その情報を開示すれば、「安保法案」どころではなくなる・・・。開示されると不都合な真実から今回は始めることにしましょう。
[日本の安全保障上の懸念と安保法制の必要性]
[蔡英文の訪米]
[フィリピン]
[IS対策の失敗]
[シリアの混迷]
[イラン]
[ロシア]
[中国]
[カーター長官のインド訪問]