今晩の深夜、カナダGPの放送で確実に明日死んでるだろうraf00です。
お台場のウエストプロムナードで6月5日から今日6月7日まで開催されていたテイストオブ東京2015に行ってきました。
テイストオブ東京は世界中の食を通して各国の文化を日本に普及されるためのグルメ&ドリンクイベント。
様々な国の高級食品やお酒が味わえ、各国の大使館や海外の著名レストランが参加する、実は相当豪華なイベントなのです。
入場料はなく3600円で20枚綴りのチケットを購入します。ワイン試飲用のグラスはプレゼント。このチケットで食べまくる仕組みです。
広い公園にずらっと並ぶ露天の数々で、グルメとドリンクが売られていて、いたるところで謎のパフォーマンスも実演中。
ああもうこんな豪快に肉を焼かれたら食べずにいられないじゃないですか!というわけでハラミステーキゲット。
こんなもの、美味しいに決まってる。すこぶるジューシー。付け合せのマッシュポテト、最高。もう初手で幸せ。
アメリカのブースではオバマ大統領が愛したハニーベイクドハムのサンドイッチが提供されていました。
これがまた絶品。まずハムが美味い。ちょっと普通じゃなく美味い。これにハニーマスタードがバッチリ。ここ日本じゃない。
オーストラリア産のステーキ。プリプリさを感じさせるステキな肉食感とスパイシーなソース。bolog@narumiだったら「ビールが止まらない法違反」って言うだろう濃厚さ。
メキシコのステーキタコスもナチョスも最高です。メキシコ最高。タコベルなんて行くもんかバーカバーカって気分になりますが、タコベルのことを悪く言うのはやめましょう、あれはあれで美味い。
ちっこいハンバーガーも売ってます。ちっこいようでいて、パテが「これハンバーグじゃねえだろ、ステーキだろ!」という肉々しい存在感で素晴らしい。これ、普通にたべにいきたいなぁ。
アルコール類も豊富です。
ドリンクはフード類よりも安く、1杯300円程度でかなり良いお酒が楽しめます。イタリアのカンパリは力が入っていて、カンパリのカクテルが1杯1チケット150円程度。さすが資金力ありますなカンパリは。
ビールにワインにサングリア、テキーラに焼酎に…様々なドリンクが揃っていて、ゆっくり落ち着いた雰囲気で飲めるので、ドリンクが高くて混んでて辛いオクトーバーフェストに行ってこちらに行かない人は相当損をしていると思います。というか飲めないことを今日ほど悲しく思ったことはないんじゃないかと。
で、うろうろと肉を食べ歩いておりますと、陽気な声も聞こえてきます。
「パエリアが焼けたヨー!おいしいヨー!」
スペインのおっさん、陽気すぎる。フライパンを持ってパエリアをアピール。
「パエリアが焼けたヨー!食べてヨー!熱いヨー!写真撮ってヨー!」
撮りましょう、食べましょう!
容赦なくシーフードたっぷりで、「これ普通に露天で売ったら破産するぜ・・・」という豪華さ。
陽気なおっさんは彼だけじゃありません。全体的に外国人全員陽気。
イケメンながら歌いまくる。歌いまくる割に若干シャイ。
会場のいたるところでバイオリンを弾くおっさん。巧みな演奏テクニックながら、情熱大陸とかパイレーツ・オブ・カリビアンのテーマとか、日本人のツボに刺さるようなチョイスをしまくっていてイマイチ「外国だ!」感が得られないレベルの適応っぷり。
完全に道を塞いでいる状態でダンスパフォーマンスも。ステキ!でも道通れない!
で、今回お会いしたい人がいるフランスブースに飛び込んでみました。
KAWAII!を通り過ぎ、一段と落ち着いた雰囲気のフランスエリアに。
今回メイン目的で来たのがこのフランスブースのLes Parisiens。
本場フランスのカヌレとマカロンをいただきに来たのです。
ブースの3人を撮影させてもらったんですけどね。陽気なトリコロールカラーのフランスおっさん二人に見えるでしょう?
閑散としたフランスブースにいるこのおっさんたち、実は猛烈にやんごとなき人たちなんです。
普通にお菓子売ってますが、右のおっさんも左のおっさんも大統領とか総理大臣とかそういうのを相手に腕を振るう方々です。
このおっさん方にかぎらずこのイベント全体が各国大使館が凄腕を送り込んでいるという実は凄いものだったりします。
という感じで、様々なグルメイベントの中でもかなりクオリティの高いフードが盛りだくさんで、ドリンクも「試飲という名目で」非常にリーズナブル、また売り子さんの方々も陽気でお店を周るのが楽しくなっちゃう素晴らしいイベントでした。
そして何よりそんな素晴らしいイベントなのに他のグルメイベントと違って混雑していないというのが何より神展開であります。
いろんなグルメイベントに顔を出していますが、大概は盛況という状況を超えて混みすぎており、気になる料理があっても30分の行列に並ばなきゃならないようなものが少なくありません。せっかくの美味しい料理も、楽しいお酒もあんな混雑の中ではゆっくり食べられない。食ってのは食べる環境も大事なんだなぁと改めて思わされました。
あぁ・・・満足したなぁと帰ろうと思った時。センターのステージでイベントが始まりました。
陽気なバンドの演奏が始まるそうです。そして登場した4人組の男たち…。そこに信じられないものを見ました。
スペインブースでパエリア作ってたおっさんやーん!
多芸だぜスペインおっさん!来年もまた会いたいぞスペインおっさん!
追記:テイストオブ東京公式Twitterアカウントによれば、来年の開催もあるそうなので、フォローしておくべきかと思います。こんな良イベント、絶対来年も行く。