先週末。賞金制度導入という画期的?なテーマを引っさげ誕生した。
「ドレッドノート」が発売しました。
こちらでも多くの人がブログに考察などを書いており、非常に盛り上がっていました。
もちろん新TCGということで話題にもなりましたので専門店ではといえ当店でも入荷しました。
しかし・・・・
「全く売れませんでした」
予想はしていたんですがね・・・同週発売のヴァンガードはすさまじく売れましたが。
周りに聞いてみても興味はない様子。
どうなんですかね?「ドレッドノート」
プレイヤーよりも非プレイヤーに「なぜしないのか?」を聞きたいところです。
登録タグ:
テーマ:雑記 | 投稿日時:2015/06/01 10:47 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
2015年06月の記事 |
|
りおん さん | [2015/06/01 18:45] |
初めまして 私もドレッドノートは友人達が始めていたので手を出そうとしたのですが、賞金制度があるあまりイカサマが横行しないかと言う懸念もあり今回は断念しました。 |
|
水太 さん | [2015/06/02 04:29] |
ルールは面白そうなのでスターター買って触るぐらいはしてみたいですけど、本格的にデッキ組みたいとは全く思ってないですね... まぁ、本気の勝負をする為に遠出の遠征をしなければいけないのが凄まじく面倒ですね。大コケはしないと思いますが、シッカリ続くのかも不明なので静観な感じです。 個人的には売れる予想がしない商品置いとくのは凄いです。 一応非賞金の大会は福岡でもあるみたいな事はニコ生?で言ってたみたいです。 ただ東名阪ぐらいでしか賞金制の大会は無いのかなぁと思います。 |
|
とむやんぷ~ さん | [2015/06/03 18:42] |
当店はそこそこ動きますが 基本として「まず買って様子を見る」お客様と「とりあえずアドを取りたい」というパターンですかね。 まず買ってみるというお客様はきちんと予約して買ってますが そうでない方は「他で売ってないから」という感じです。 とりあえず8BOX位が売れましたので御の字です。 あとは動き次第という感じで様子見です。 大会参加者も4名でしたし。 |