TOPセキュリティ > 「Androidの方が危険」は本当か(上)

セキュリティ

「Androidの方が危険」は本当か(上)

2015/06/08

James A. Martin CIO

 Androidのセキュリティリスクは、実際より誇張して語られているのだろうか。本当にiOSやWindows Mobileよりもリスクが大きいのだろうか。そして、Androidデバイスの保護を強化するために、ユーザーやIT部門はどのような策を講じられるのだろうか。

 オープンソースのAndroid OSは、本質的に「オープン」であることから、さまざまなセキュリティリスクにさらされている。だが、読者の中で実際にAndroid向けのマルウエアや攻撃の被害に遭った人が身の回りにいるという人はどれだけいるだろうか。

 Androidのセキュリティリスクは、実際より誇張して語られているのだろうか。本当にiOSやWindows Mobileよりもリスクが大きいのだろうか。そして、Androidデバイスの保護を強化するために、ユーザーやIT部門はどのような策を講じられるのだろうか。

 我々は、米Cisco Systems、米Dell、米セキュリティ企業Lookoutなどでモバイルセキュリティを専門としている担当者にこうした疑問をぶつけてみた。この記事では、その回答を紹介する。

Twitterもチェック

↑ページ先頭へ