ライフハッカー編集部 - コミュニケーション,ツール,メール,仕事術 10:00 PM
今のメール習慣を統計データ化して送ってくれるウェブサービス『Conspire』
メールの処理はいらいらするほど時間のかかる作業になることがあります。誰だって、受信メールを無視したいとは思っていないはず。しかし、メールを読んだり返信したりすることに1日中費やしたりもしたくはないでしょう。ウェブサービス『Conspire』を使うとメール処理の習慣を向上させるためのデータを追跡・分析し、そして1週間の評価シートにして送ってくれます。
はじめにまず行うことは、新規登録です。これは、お使いのメールアカウントをリンクする程度の簡単なものです。複数のEメールアカウントを連携させることもできます。そこから、作業習慣を週ごとに集計したサマリーが送られてきます。サマリーには以下のものが含まれます。
・1回の返信にかかる平均時間
・相手が返信するまでにかかる平均回数
・連絡頻度がもっとも高い連絡先
・1週間ごとの送信数
・送受信の割合
・連絡が途絶えそうな連絡先
メール習慣を管理するヒントは、これまでもたくさん紹介していますが、このツールはそもそも、自分のメール作業の習慣を知るお手伝いをするものです。
さらにConspireは、人脈作りのお手伝いもします。他のユーザーもしくは会社の間にどの程度の距離があるかということを教えてくれます。あるユーザーもしくは会社に紹介してほしいと考えている場合に、人脈の中のどの人に連絡をとれば実現するかということがわかります。
しかし、これはConspireに登録した際に全体公開のプロフィールを持つということでもあります。このプロフィールは編集可能で、例えばお使いのソーシャルネットワーキングサイトなどの情報を除くことができます。ですが、お使いのメールアドレスを公開されたりはしないものの、完全非公開にするという選択肢はありません。Conspireのプライバシーポリシーによると、皆さんのいかなる情報を共有することはないそうです。セキュリティのためとして、情報を保護するために「正当な予防策」を取ると述べてあります。この予防策がどのようなものかということに関しては詳細がありませんが、プライバシーポリシーの全文はこちらで読むことができます。
- 1万人インタビューで学んだ「聞き上手」さんの習慣
- 佐藤 智子飛鳥新社