「ニュース専用アプリの終わり」が始まった

Instant Articlesのインパクトとは?

FacebookのInstant Articlesとは?

Facebookは5月に「Instant Articles」と呼ばれる新しいニュースなどの記事に関するプラットホームを披露した。簡単に言えば、「Facebookアプリから離れずに、ニュースフィードに流れてきたリンク先の記事を、その場で読めるようにする仕組み」である。

初期パートナーの面々

初期は、New York Times、Buzzfeed、National Geographic、The Atlantic、NBC Newsなどの米国メディアからスタートし、その後The Guardian、BBC News、Buld、Spiegel Onlineといった欧州のメディアも参加する。

アプリの中でニュース記事を読めるようになる

このサービスは、Facebookアプリの中でニュースなどの記事を、ビデオや写真と同様、リンクではなくFacebook内で表示できるようにする取り組みだ。すでに読者誘導で大きな影響力を持つFacebookの、メディア側への歩み寄りと見ることもできる。

Facebookは、14億人が目にするニュースフィードを用意しており、ここに様々な記事や写真、ビデオが流れてくる。友人が気になる情報を共有できる点は、コミュニケーションの上では重要だ。会話が弾む「共通の話題」を作ることができるからだ。

スマートフォンのFacebookアプリで見られるのは記事の題名とタイトル、要約、そして記事を配信したサイト名程度だ。その記事が気になったら、リンクをクリックしてFacebookアプリの中でブラウザを開き、記事を読んでいくことになる。その際、筆者の経験上、いくつかの障害にぶつかる。

次ページFacebookでニュースを見ることの欠点は?
関連記事
ディスカッション
コメント
Topic Board トピックボード
Trend Library トレンドライブラリー
Access Ranking
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • いいね!
トレンドウォッチ
物流大激突

ネット通販、小売り、メーカー…各企業が競争力強化のカギを握る物流へ投資を加速している。単純な効率化だけでなく、付加価値化も求められる中、厳しい戦いを勝ち抜くのは一体誰なのか。

巻頭特集:
2020年度財政黒字化をめぐる攻防戦
成長頼みの財政再建

定期購読する
VideoグーグルのMVNOが"平和すぎる"業界を壊す
ページトップへ