日本人による慰安婦ドキュメンタリー、取材から20年へて日本で上映=韓国ネット「上映の決断に心から拍手」「安倍首相はこれを見て感想文を」
配信日時:2015年6月7日(日) 12時29分
|
5日、日本人ジャーナリストが旧日本軍慰安婦を取材したドキュメンタリー映画が、取材から20年をへて東京で公開される運びとなった。これについて、韓国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。写真はソウルにある慰安婦像。
2015年6月5日、韓国・聯合ニュースによると、日本人ジャーナリストが旧日本軍慰安婦を取材したドキュメンタリー映画が、取材から20年をへて東京で公開される運びとなった。
【そのほかの写真】
ジャーナリスト土井敏邦氏は、1994年から約2年にわたり、ソウルの韓国人元慰安婦7人を取材した。この取材を元に制作されたドキュメンタリー映画「記憶と生きる」が、7日から東京日比谷の会場で上映される。土井氏は以前にも公開を検討したが、日本人にとって重いテーマということもあり、なかなかうまく進まなかった。そうした中、2013年に橋下徹大阪市長が「慰安婦制度は必要だった」と発言したことが公開のきっかけになったと言う。
土井氏は、慰安婦の議論からは個人の顔は見えてこないとし、「このドキュメンタリーは、元慰安婦一人一人の『顔』と『声』を伝えて残す」ことを目的としたと語った。
これについて、韓国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。
「日本にも人らしい人がいるんだな」
「日本人から今日も一つ学んだ」
「日本という国は嫌いだけど、日本人からは学ぶ所がある」
「こういう人は、いずれ日本がつぶれるときに韓国が受け止めよう」
「素晴らしい。感謝します」
「土井さんは上映後にたくさんの日本人から非難されるだろう。でも、上映の決断をしたことに、心から拍手を送りたい」
「小さな火種が集まって大きな光が生まれる。その日が来るまで、被害者のおばあさんたちが長生きしてほしい」
「安倍(首相)が怒りで震えるだろうな」
「すごいね。韓国人でもこんなに粘り強くできる人は少ないだろう」
「韓国人は、こういうニュースが出ても、そのときだけ『ああ、そう』で終わり」
「これこそ生きた歴史の真実だ。安倍は歴史的事実を見て、国連事務総長に感想文を提出しろ」(翻訳・編集/和氣)
【そのほかの写真】
ジャーナリスト土井敏邦氏は、1994年から約2年にわたり、ソウルの韓国人元慰安婦7人を取材した。この取材を元に制作されたドキュメンタリー映画「記憶と生きる」が、7日から東京日比谷の会場で上映される。土井氏は以前にも公開を検討したが、日本人にとって重いテーマということもあり、なかなかうまく進まなかった。そうした中、2013年に橋下徹大阪市長が「慰安婦制度は必要だった」と発言したことが公開のきっかけになったと言う。
土井氏は、慰安婦の議論からは個人の顔は見えてこないとし、「このドキュメンタリーは、元慰安婦一人一人の『顔』と『声』を伝えて残す」ことを目的としたと語った。
これについて、韓国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。
「日本にも人らしい人がいるんだな」
「日本人から今日も一つ学んだ」
「日本という国は嫌いだけど、日本人からは学ぶ所がある」
「こういう人は、いずれ日本がつぶれるときに韓国が受け止めよう」
「素晴らしい。感謝します」
「土井さんは上映後にたくさんの日本人から非難されるだろう。でも、上映の決断をしたことに、心から拍手を送りたい」
「小さな火種が集まって大きな光が生まれる。その日が来るまで、被害者のおばあさんたちが長生きしてほしい」
「安倍(首相)が怒りで震えるだろうな」
「すごいね。韓国人でもこんなに粘り強くできる人は少ないだろう」
「韓国人は、こういうニュースが出ても、そのときだけ『ああ、そう』で終わり」
「これこそ生きた歴史の真実だ。安倍は歴史的事実を見て、国連事務総長に感想文を提出しろ」(翻訳・編集/和氣)
関連記事:
安倍首相、慰安婦問題をざんげする新声明を検討=韓国ネット「安倍首相も日韓関係のために努力を?」「さすがの日本も米国には逆らえない」
4日、韓国メディアによると、「安倍首相が慰安婦問題に関する新しい声明を出し、被害者らに書簡を送る方案を検討している」と主張する米コラムニストの寄稿文が掲載された。これについて、韓国ネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は韓国の慰安婦像。
2015年6月5日 5時4分
記事を読む
日韓が慰安婦問題解決へ向け交渉大詰め、国交正常化50周年の妥結目標=韓国ネット「日本のリップサービスで終わりそう」「MERSから先に解決を」
4日、日韓の慰安婦問題解決を目指す協議が大詰めの段階を迎えている。両国は今月22日の日韓国交正常化50周年をめどに交渉の妥結を図るとみられる。これについて、韓国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。資料写真。
2015年6月4日 20時35分
記事を読む
「慰安婦問題を否定する日本に、国際社会は圧力を強めよ」=中国・韓国・北朝鮮の専門家が日本を非難―韓国メディア
2日、中国、韓国、北朝鮮の専門家らがこのほど、慰安婦問題をめぐる国際学術会議を開き、この問題に向き合っていないとして日本を非難した。写真は中国江蘇省南京市にある慰安所跡。
2015年6月3日 8時1分
記事を読む
韓国、慰安婦アニメの続編制作へ=中国ネットは韓国称賛の一方で「中国人は日本車に群がっている」と自国にガッカリ
2日、韓国が慰安婦をテーマにしたアニメを制作すると中国メディア各社が伝え、中国のネットで韓国を支持する声が集まっている。写真は湖北省武漢市積慶里にある慰安所跡。
2015年6月3日 2時35分
記事を読む
元慰安婦の韓国人女性、「自由のために戦う英雄100人」に選定=韓国ネット「これでもまだ日本は否定し続ける?」「これはちょっとオーバー」
31日、韓国メディアによると、「国境なき記者団」とAFP通信が共同で選定した「自由のために戦う英雄100人」に、旧日本軍の元慰安婦・金福童さんが選ばれた。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は韓国の慰安婦像。
2015年6月2日 5時49分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題