こんなラベルの付いた羽毛布団。
買ったのは13年位前・・・
貴族の館の壁に張ってある布のような、、、、
あるいはソファの布のような、、、、
そんな柄の蒲団で、使っている生地は新疆綿だとか。
カバーをかけて使うのに、豪華な柄は要らない。
どこの綿にしろ、直接肌には触れない。
どうして白やプレーンなベージュにしないのか。
今回記事を書くのに調べると柄物は圧倒的に少なかった。
そうでしょ、そうでしょ!
で、もう一つの問題は、
カバーがずれること!
みなさんも経験がおありでしょ?
8箇所に紐が付いていても ダメ!
そのうち外れてしまうのだから。
そこでよ~~~~く考えました。
安全ピンの4センチくらいのものをカバーの上から留めてみた。
いっぱい! いっぱい!!
危ないかもしれない。
取り外すのに手間は掛る。
でも いいんです。
いつもきっちりしている方が、ね。
スポンサーサイト