昨年買った鉢植えの紫陽花が
色づき始めました。
青くなるように酸性の鹿沼土を使って植えたけど、
去年より赤くなりそう。(6/7)
咲き始めの紫陽花。
淡い緑が混じっている頃って、なんか好き。(6/5)
ご近所でも紫陽花があちこちで色づいて、
6月なんだな、と実感しますね。
あんなにいぱい咲いてくれたクレマチスブルーエンジェルも
今は全部散ってしまいました。(5/23)
クレマチス篭口も、二番花のために切り戻さなきゃ。(5/20)
玄関の自転車置き場では、
我が家で「自転車置き場の姫様」と呼ばれている
ヒメヒオウギアヤメが今年も咲きました。(5/27)
可憐です。(5/23)
鉢植えの白いフウロソウも咲きました。(5/27)
アケボノフウロの白花らしいです。
可愛いなぁ。
球根リレーはおしまいと言ってたのに、
ブローディアが一株生き残っていました!
爽やかなストライプの花。来年もよろしく!(5/31)
生き残っていたと言えば、
地植えのアストランティア様、
枯れたと思ってたのに、根っこが生きていたらしい。
今頃になって、葉っぱが一枚(^_^;)。(6/7)
うれしいけど、大丈夫か???
ルドベキア姉妹、仲良く冬を越したのに、
元気っこの妹の方が、春になって枯れてしまいました。
お姉さんだけになってちょっと寂しいけれど、
家人に「ひまわり?」と、間違われるぐらい、
元気に咲いています。(6/5)
初めて、ガーベラを買いました。
お花屋さんでピンクやオレンジや黄色や白や、
一重や八重やスプーン咲きの、
それはもう様々なガーベラが並んでおりました。
私だけでなく何人ものお客さんが、
どの子にしよう?と、お気に入りを選んでいました。
これだけいたら、一人は好きな子がいるよね、なんて、
今時のアイドルグループみたいな感じで。
この子以外に、半八重の淡いピンクの子も気になってたのですが、
他のお客さんが手にとってしまいました(^_^;)。早い者勝ちね。
元気色のガーベラもいいけど、
優しい色がやっぱり私は好き。
なんど見ても、癒されます。(5/27)
こちらも気になる新入りさん。(5/27)
朝顔なんだけど、ラベルには
「大江戸恋しぐれ チョコ」とあります。
支柱に誘引しなくても、高い場所に置いて
垂れさせることができる品種だそうです。
咲きましたよ。(6/5)
色も渋いし、小顔で可愛く、葉も綺麗。
夏に向け、どんな風に育つでしょうか?
* * *
この週末、ファルコンの荷物をいろいろと片付けた。
全部は捨てきれなくて、お気に入りのおもちゃや
いつも使っていたお手入れ道具や水入れを、箱に入れた。
子犬の頃の首輪も。
箱を抱えているところに旦那が入ってきた。
「よう捨てんから、箱に入れた」。
それまで、淡々と作業してたのに、
言いながら、目の奥から喉の奥が、
じわっと痛くなった。
こんなに?と叱られるかと思ったら、
「取っとかんなな。」と。
「うん」と言いながら、景色が滲んだ。
にほんブログ村
にほんブログ村
色づき始めました。
青くなるように酸性の鹿沼土を使って植えたけど、
去年より赤くなりそう。(6/7)
咲き始めの紫陽花。
淡い緑が混じっている頃って、なんか好き。(6/5)
ご近所でも紫陽花があちこちで色づいて、
6月なんだな、と実感しますね。
あんなにいぱい咲いてくれたクレマチスブルーエンジェルも
今は全部散ってしまいました。(5/23)
クレマチス篭口も、二番花のために切り戻さなきゃ。(5/20)
玄関の自転車置き場では、
我が家で「自転車置き場の姫様」と呼ばれている
ヒメヒオウギアヤメが今年も咲きました。(5/27)
可憐です。(5/23)
鉢植えの白いフウロソウも咲きました。(5/27)
アケボノフウロの白花らしいです。
可愛いなぁ。
球根リレーはおしまいと言ってたのに、
ブローディアが一株生き残っていました!
爽やかなストライプの花。来年もよろしく!(5/31)
生き残っていたと言えば、
地植えのアストランティア様、
枯れたと思ってたのに、根っこが生きていたらしい。
今頃になって、葉っぱが一枚(^_^;)。(6/7)
うれしいけど、大丈夫か???
ルドベキア姉妹、仲良く冬を越したのに、
元気っこの妹の方が、春になって枯れてしまいました。
お姉さんだけになってちょっと寂しいけれど、
家人に「ひまわり?」と、間違われるぐらい、
元気に咲いています。(6/5)
初めて、ガーベラを買いました。
お花屋さんでピンクやオレンジや黄色や白や、
一重や八重やスプーン咲きの、
それはもう様々なガーベラが並んでおりました。
私だけでなく何人ものお客さんが、
どの子にしよう?と、お気に入りを選んでいました。
これだけいたら、一人は好きな子がいるよね、なんて、
今時のアイドルグループみたいな感じで。
この子以外に、半八重の淡いピンクの子も気になってたのですが、
他のお客さんが手にとってしまいました(^_^;)。早い者勝ちね。
元気色のガーベラもいいけど、
優しい色がやっぱり私は好き。
なんど見ても、癒されます。(5/27)
こちらも気になる新入りさん。(5/27)
朝顔なんだけど、ラベルには
「大江戸恋しぐれ チョコ」とあります。
支柱に誘引しなくても、高い場所に置いて
垂れさせることができる品種だそうです。
咲きましたよ。(6/5)
色も渋いし、小顔で可愛く、葉も綺麗。
夏に向け、どんな風に育つでしょうか?
* * *
この週末、ファルコンの荷物をいろいろと片付けた。
全部は捨てきれなくて、お気に入りのおもちゃや
いつも使っていたお手入れ道具や水入れを、箱に入れた。
子犬の頃の首輪も。
箱を抱えているところに旦那が入ってきた。
「よう捨てんから、箱に入れた」。
それまで、淡々と作業してたのに、
言いながら、目の奥から喉の奥が、
じわっと痛くなった。
こんなに?と叱られるかと思ったら、
「取っとかんなな。」と。
「うん」と言いながら、景色が滲んだ。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |