- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
neniki id録に確認もせず「せやな」て感じで☆つけてるから気にしたこと無かった。
-
shields-pikes はてブにおいて、スター付与は「キス」、idコールは「うちにおいでよ」、相互お気に入りは「セックス」に相当します。でも、付き合うことは永遠できないんじゃよ。/なんで俺こんな気持ちわるい文章書いてるんだろう
-
feita 「よく知らない人、気持ち悪い」
-
sabacurry 完全に両思いだな。あとはidコールだけだわ。
-
shin-uemon ブクマのお気に入りにそんなに重い意味があるとは思わなかった。これは迂闊にお気に入りを追加できない。
-
kenchan3 コメントの内容が気に入ったからで、誰にスター付けたかなんて気にしても覚えてないよ。と、お気に入り0人の俺が言ってみる。
-
tadasukeneko スター5つはアイシテルのサイン
-
silverscythe 「今、あなたの家の前でブクマしてるの」
-
Rouble 私にとって、お気に入りは自分の知らない情報を連れてきてくれる機能なので、そもそも☆が何度もつくほど遭遇率が高いのであれば、お気に入りにする理由がない。
-
yuko-hirom 告白しちゃえよ〜
-
inatetu 青春…だね
-
bobcoffee Twitterならフォロー、はてブならお気に入りに入れてるのはその人の発言が参考になるからでフォロー返しやお気に入り返しは基本的にしません。必要以上に情報が多くなるからです。
-
htb48 星つけるのって「何本目に死ぬかな~?」の意味だとばかり
-
htnmiki そういや使ってないな。なんかめんどくさい。
-
sima_pan idとか気にしてないし
-
kensetu お気に入り50・お気に入られ21・非表示2000の私を呼びました?
-
lovecall やだわたしのことかしら/// (と思ってる人はブクマの数だけいる
-
snowdrop386 自分は、例外も結構あるけれども、「良く読むブログの人がはてブを使っていたら、コメントが極端にネガティブ指向でない限り、入れるのを検討してみる」って感じかなあ。そのため片思い率は結構高いかもしんない。
-
shinichikudoh 相互お気に入りは「セックス」に相当します、というブコメを読んで戦慄した。だって相手の性別が分からないんだもの。まあでもセフレが沢山いると思えば誇らしい。しかも互いのことを殆ど知らないとかカッコ良すぎ。
-
c_shiika ああ、ルートには入ったけどトゥルーエンドに至るにはまだ好感度が足りない的な?(エロゲ的発想)
-
Chachapo 楽しく読めた
-
acealpha Youコクっちゃいなyo
-
mashori お気に入り基本的に使わない。サービス始めた時に使った程度かなー
-
monochrome_K2
お気に入りのような相互機能を使うとブコメしにくくなるのでほとんど使っていない。そうすることでidを意識せず気になったブコメや記事にスターを付けられるので
-
xevra お気に入りってどうやるの?
-
wetfootdog 最初の段に該当するな……お気に入りって一桁で十分な気がするんだけど。あとフォローする&されるのは「ブックマークの頻度があまり高くないユーザーを追跡」も含まれるよ
-
seiyuDB お気に入られのプライベートって恐くないか?
-
ninosan 無言ブクマだらけじゃなければ基本相互のはず。漏れあるかもしれないので該当するなら連絡くだしあ。
-
plutan お気に入りにしてるidからスターもらうと両思いと思う人がいるのか…。やっぱりスターは極力つけない方針を貫こうと決意を新たにした。キモすぎるわ。
-
y-kawaz コメント内容にしかスターつけてないな。idを意識するのはせいぜい jt_noSke さんくらいか。
-
ktasaka 字面はかわいいけど、モニタの向こう側にいるのがオッサン同士と考えると飯がうまい(違
-
kuborie 埼玉のおっさん
-
rajahbrooke それは恋です、間違えた、変です
-
aliasdictus78 相手が好きでスター付けてる訳じゃないし
-
u-glena それは恋です。
-
abberoad 自分が好きでも、相手も好きになってくるとは限らない。
-
yudai214 お気に入りという表現が人間をダメにした
-
nobiox 新品の白い消しゴムに好きな人の id を書いて誰にも使われず使い切ると両想いになれるよ。左手首に書いてバンドエイドで隠すのも効果あり。
-
dogear1988 お気に入りはコメントよりアンテナ重視で選んでいるので一桁で十分なのよね。
-
kirte つらい思いさせてごめんな(そっと非表示に入れる)
-
inatetu 青春…だね
-
bobcoffee Twitterならフォロー、はてブならお気に入りに入れてるのはその人の発言が参考になるからでフォロー返しやお気に入り返しは基本的にしません。必要以上に情報が多くなるからです。
-
htb48 星つけるのって「何本目に死ぬかな~?」の意味だとばかり
-
htnmiki そういや使ってないな。なんかめんどくさい。
-
tanemurarisa
-
sima_pan idとか気にしてないし
-
moret
-
kensetu お気に入り50・お気に入られ21・非表示2000の私を呼びました?
-
panchan48
-
lovecall やだわたしのことかしら/// (と思ってる人はブクマの数だけいる
-
gggsck
-
soma3939
-
snowdrop386 自分は、例外も結構あるけれども、「良く読むブログの人がはてブを使っていたら、コメントが極端にネガティブ指向でない限り、入れるのを検討してみる」って感じかなあ。そのため片思い率は結構高いかもしんない。
-
shinichikudoh 相互お気に入りは「セックス」に相当します、というブコメを読んで戦慄した。だって相手の性別が分からないんだもの。まあでもセフレが沢山いると思えば誇らしい。しかも互いのことを殆ど知らないとかカッコ良すぎ。
-
c_shiika ああ、ルートには入ったけどトゥルーエンドに至るにはまだ好感度が足りない的な?(エロゲ的発想)
-
Chachapo 楽しく読めた
-
acealpha Youコクっちゃいなyo
-
mashori お気に入り基本的に使わない。サービス始めた時に使った程度かなー
-
bokudakenosunaba
-
monochrome_K2
お気に入りのような相互機能を使うとブコメしにくくなるのでほとんど使っていない。そうすることでidを意識せず気になったブコメや記事にスターを付けられるので
-
xevra お気に入りってどうやるの?
-
wetfootdog 最初の段に該当するな……お気に入りって一桁で十分な気がするんだけど。あとフォローする&されるのは「ブックマークの頻度があまり高くないユーザーを追跡」も含まれるよ
-
seiyuDB お気に入られのプライベートって恐くないか?
-
ninosan 無言ブクマだらけじゃなければ基本相互のはず。漏れあるかもしれないので該当するなら連絡くだしあ。
-
plutan お気に入りにしてるidからスターもらうと両思いと思う人がいるのか…。やっぱりスターは極力つけない方針を貫こうと決意を新たにした。キモすぎるわ。
-
y-kawaz コメント内容にしかスターつけてないな。idを意識するのはせいぜい jt_noSke さんくらいか。
-
tsumakazu
-
ktasaka 字面はかわいいけど、モニタの向こう側にいるのがオッサン同士と考えると飯がうまい(違
-
kuborie 埼玉のおっさん
-
tohima
最終更新: 2015/06/07 00:06
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - はてブお気に入りの片思いについて、質問です
- 2 users
- テクノロジー
- 2015/06/07 08:50
-
- b.hatena.ne.jp
- メタブ
関連商品
関連エントリー
おすすめカテゴリ - プログラミング
-
Javaで1行ずつテキストデータを読み込むイディオムの変遷 - argius note
-
- テクノロジー
- 2015/06/07 00:06
-
-
銀の弾丸は川から流れて来ない - snyk_s log
-
- テクノロジー
- 2015/06/06 20:06
-
-
Google App Engine - Platform As A Service とアプリケーションのホスティン...
-
- PR
- テクノロジー
- 2014/10/04 23:54
-
- プログラミングの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - テクノロジー
-
Backbone.jsとの比較したReact.js - Qiita
-
- テクノロジー
- 2015/06/07 18:04
-
-
情報が漏れた時の怖さを知る立場から年金個人情報流出問題について - さよなら...
-
- テクノロジー
- 2015/06/07 13:29
-
-
音楽を着る、というコンセプトのTシャツ『TeeSounds』 | 100SHIKI
-
- テクノロジー
- 2015/06/07 12:23
-
-
はてなブックマーク - SIMフリースマホが壊れたらどうする?発売日に購入したA...
-
- テクノロジー
- 2015/06/07 11:29
-
- もっと読む