例えばAさんが超すごいロボを作ったとしよう。
しかもはじめから人間のベテラン以上の仕事力で一日中働いてくれるの。
作ったり動かしたりするコストも人を雇うのに比べたらすぐ元が取れるくらいなの。
で、この超すごいロボは当然大量生産されて世界中で使われるようになる訳。
そうしてあっという間に人間の仕事がなくなったとしたらどうなるの。
国というか世界がAさんから超すごいロボの何もかもをぶんどってイエーイ皆でこれ管理しようぜーってなるのかな。
そうしたらもうみんな無理して働かなくて良いよおめでとーってなるね。
でもAさんは当然イヤだって言うよね。
でもAさんは当然イヤだって言うよね。 まちがい
俺がAさんだったら言うよ?
なんでおまえが人々の思考の代表みたいになってんだよ うぬぼれもいい加減にしろ
ハアその言葉そっくりお返ししますが
まだマスゴミの方がマシだなー・・・ 統計が偏ってはいても一応こういうのはアンケートとったりするだろうからな こんな人の立場や気持ち、信条なんかで答えが変わるような答えを...
本当困ったものですね
その「Aさんロボ」(仮称)はどこかの大企業が権利を買い取る。 (Aさんがベンチャーで起業したら会社ごと) そして「給料のいらない従業員」が実現し、「人間の従業員のいらない...
今だって新しい機械を導入して人手が少なくていいようになったら 「今まで8時間労働だったけど、これからは4時間だけ働いてくれたら同じだけの給料あげるよ~」 じゃなくて 「従業員...
各社こぞってコピー商品を出しまして事故が相次ぎあえなく法律で禁止と相成ります。めでたしめでたし
ルンバはコピー商品だらけだけど元気にやってるよ
つかどんな分野だってコピー商品だらけだろ
前の増田に言ってくれ
だからこそ何でもできますなんていうあり得ないロボだって安直にコピーするし事故が起きる。
スマホなんて何でもできる系ありえないデバイスで安直にコピーされて事故も起きてるけど概ね元気にやってるよ
お金ってのは仕事の交換媒体なんだから、自分以外の人間が何も生産していないなら、自分がいくらお金を握ってたって使えないよ。物を買いたくても売ってくれる人がいないんだから...