突然ですが、僕はミスチルが大好きです。
※ミスチルは「Mr.Children」の略称で、日本を代表するバンドのひとつです。詳細はホームページから見てください。
2015年で23年目を迎えた彼らですが、今年はとにかく、活動に気合いが入ってるんですよ。普段はサッカーしかやってないイメージなんですけど、今年はCDもライブも映画も写真展もやって、とにかく盛りだくさんなんですよね。
するとどうなるかと言いますと、ファンは必死に付いていかなきゃいけないんですよ。いや必須ではないんですけど、でも好きなアーティストなんだから追っかけたくなるじゃないですか。「好きな女の子から下着もらえる」って言われたらもらうでしょ? それと同じ感覚ですよ。
で、そしたら気になるのがお金です。ファンだって人間ですから、お金を払ってモノを買いますし、必死に働いてお金をもらっているわけです。ただ、そのお金にも限度がある。億万長者なんて地球上の何パーセントだって話じゃないですか。
そこで今回は、「ミスチル最高!」と思っている皆さんのために、今年のミスチルの活動を振り返りand予想しながら、私たちがいくら出費することになるのかを計算してみようと思います。(ファン以外の人は「え、まじかそんなかかるの」って思ってもらえれば、それでOKです)
まずは今年の活動を挙げてみる
今年のミスチルは以下のスケジュールで活動しています。(6月7日時点)
・【映画】 Mr.Children REFLECTION (2/7〜2/27)
・【ライブ】 Mr.Children TOUR 2015 REFLECTION (3/14〜6/4)
・【写真展】薮田修身写真展 BLACK BOX(5/22〜6/15)
・【CD】REFLECTION (6/4)
・【ライブ】Mr.Children Stadium Tour 2015 未完 (7/18〜9/20)
現時点で9月末まで予定がビッシリ埋まっていますね。これに加えてテレビや雑誌、ラジオなどにも出演しているので、かなりハードなスケジュールです。
それぞれいくらぐらい費用がかかるか調べてみる
続いて、それぞれに購入・参加した場合、どのぐらいお金がかかるのかも調べてみたいと思います。
(条件:グッズは色違いなども含めて1点ずつ購入するものとする。CDは無駄に2種類買うものとする。ライブは1ツアーにつき1回参加のみとする ※ライブビューイングは別カウント)
◯【映画】 Mr.Children REFLECTION (2/7〜2/27)
チケット代:1,800円
パンフレット代:1,000円
計:2,880円
◯【ライブ】 Mr.Children TOUR 2015 REFLECTION (3/14〜6/4)
チケット代:8,100円(指定席)
ライブビューイング代:3,500円
グッズ代
・キーホルダー:800円×6色=4,800円
・パーカー:7,800円×2色=15,600円
・タオル:1,800円
・Tシャツ:3,500円×7種類=24,500円
計:58,300円
◯【写真展】薮田修身写真展 BLACK BOX(5/22〜6/15)
入場料:500円
写真集:3,500円
合計:4,000円
◯【CD】REFLECTION (6/4)
REFLECTION{Naked}完全限定生産盤(CD+DVD+USB)
- アーティスト: Mr.Children
- 出版社/メーカー: トイズファクトリー
- 発売日: 2015/06/04
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (3件) を見る
Naked(完全限定生産盤):9,000円
Drip:3,213円
計:12,213円
◯【ライブ】Mr.Children Stadium Tour 2015 未完 (7/18〜9/20)
チケット代:8,100円(指定席)
グッズ代
・Tシャツ:3,500円×7種類=24,500円
・タオル:1,800円×3種類=5,400円
・リストバンド:500円×2色=1,000円
・シュシュ:800円(シュシュまで売ってんのかよ!といま思いました)
・スマホアクセサリー:800円×4種類=3,200円
・バッチセット:1,200円
・タトゥシール:100円
計:44,300円
ここまでの合計金額:131,428円(税込)
大手企業でも初任給の半分は吹っ飛んじゃう!
まぁグッズを全部買い揃える人はそんなにいないと思いますが、でもチケットをオークションで買う人(ダメだけど)や、いくつもの会場に足を運ぶ人がいると考えると、意外とこの値段に近い人もいるのかも。
ほかにも出費がかさむものはありそうです。
雑誌も買った場合はいくらするのか
メディアにも多数でていますが、テレビやラジオはともかく、雑誌は買わなければなりませんので、金額を調べてみます。
◯ROCKIN'ON JAPAN 2015年7月号
価格:617円
◯MUSICA 2015年7月号 Vol.99
価格:690円
◯STORY 7月号
価格:820円
◯VERY 7月号
価格:720円
雑誌合計:2,847円(税込)
音楽雑誌が減ったぶん、女性誌に出ているんですかね。アルバム1枚にはいかないくらいの出費で納まりそうです。
さらにこんな出費も予想されます。
今後リリースされるものの予測
いつもの流れですと、映画やライブは全てDVD化されるので、その金額も過去のものから洗い出しておきましょう。
◯【DVD】Mr.Children REFLECTION(リンク先は前回の映画のもの)
Mr.Children/Split The Difference [DVD]
- 出版社/メーカー: トイズファクトリー
- 発売日: 2010/11/10
- メディア: CD
- 購入: 20人 クリック: 167回
- この商品を含むブログ (43件) を見る
参考価格:6,800円
◯【DVD】Mr.Children TOUR 2015 REFLECTION(リンク先は過去ツアーのもの)
Mr.Children TOUR 2011 "SENSE" [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: トイズファクトリー
- 発売日: 2011/11/23
- メディア: Blu-ray
- 購入: 9人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
参考価格:6,800円
◯【DVD】Mr.Children Stadium Tour 2015 未完(リンク先は過去ツアーのもの)
Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field- [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: トイズファクトリー
- 発売日: 2012/04/18
- メディア: Blu-ray
- 購入: 5人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
参考価格:6,800円
DVD合計(参考):20,400円(税込)
総 計
以上で2015年のミスチルの活動を追う際にかかるお金がわかりました。それではさっそく総計金額を出してみたいと思います。
ライブ、グッズ、CD、映画合計:131,428円
雑誌合計:2,847円
DVD合計(参考):20,400円
ミスチルの2015年の関連商品を全部買った場合、
総計:154,675円(税込)
ファン一人あたり15万円の出費をすることがわかりました。
ミスチルのコアなファンが何人ぐらいいるのかわかりませんが、新しいアルバムの完全限定生産盤がガシガシ在庫切れを起こしているのを見ると、それなりの人数がいそうですよね。そう考えると、ミスチル関連の経済効果ってすごそう。
ちなみに僕はグッズを全部買うといった行為はしたことがないです。
これから夏のツアーが始まるMr.Children。ファンの皆さんは家計や財布とよく相談しながらグッズ購入や遠征に向かってくださいね!
破産しても知らないよ!!
REFLECTION(naked)の 1曲目を飾る「fantasy」は、Bメロからサビへの導入がちょっと強引で違和感があると思うんですけど、あれは実際にファンタジーの世界に飛び込んで「舞台転換」が起きてるからだと思うんですよ。だから必ずサビは会話文( 「 」)から始まってる。
— カツセマサヒコ (@katsuse_m) 2015, 6月 4