7:30~ 遊戯王デュエルモンスターズ 20thリマスター 第18話「右手に盾を左手に剣を」8:00~ フューチャーカード バディファイト100 第9話「星合体!スタードラゴンワールド!!」8:30~ しまじろうのわお! 第124話「ひかれ! ホタルごう」9:00~ カリメロ 第35話「サイクリングに行こう!」9:15~ GON シーズン2 第10話「私はげっぷ王」
立て乙
DMまた
遊戯また
祖父がヒロイン
加々美作監
今更だけどDMって意外と制服着てるシーン少ないよね
まだ許されない
右手に箸を左手に茶碗を
不死属性になったということだろうか
>加々美作監あの人なら安心だ3作共演の映画も良かった
こんな効果だったのか呼び声
ああ、守備力0なのかそりゃ逆転カードだ
フィールドカードだったのか
リビングデッドは死者蘇生が禁止だった頃はみんなデッキに入れてたよね
細かい
攻撃力の計算大変だな
小学生(10%UPってどう計算するの・・・)
骸骨付きw
数値の計算めんどくせーな初期のは
杏のおしり
最近は十の位まで無意味だよな
トラップカード発動!
闇バクラ「(計画通り…)」
どこのインディージョンズですかね
効果音がギャグ
本田強ぇ!
風船
ですよね~
本田くんの顔www
負け犬め!
いちかばちかのカウンター!
時の魔術師ってアニメでは呂場の俺ルールで完封されてるんだよね…
ゾンビの腐敗を進行させると全滅になるのか
城之内がギャンブルで負けた数少ないシーン
リスクでかすぎだろ
まだ出せるんだな
むしろ今まで外れなかったのが幸運といえる
懐かしいなパンプキング
この頃はダイレクトアタックが無いから、モンスター出さなきゃどんなに攻撃力高くてもダメージ与えられないよな
>いちかばちかのカウンター!限界バトルかっとばして!燃え尽きりゃ最高じゃない!(申し分程度の左右反転)
1950の10%upなら2145のはずだが
>この頃はダイレクトアタックが無いから、>モンスター出さなきゃどんなに攻撃力高くてもダメージ与えられないよなそれだけにデッキ切れが怖い
お、キングでるのか
一割増しが複利的に増えてくからわけわからなくなってくる
リアリスト
(腹パン)
※勝ったのはトムデース
>(腹パン)??「お前は瑠璃ではない!」
この頃の守備封じの深刻さは異常
さすがに蘇生されないのか
最近は補助カードでめっちゃ強化されてる真紅眼
ところで、後に出る城之内の最強カードのギルフォード・ザ・ライトニングはどこから仕入れてきたの?
右手に盾を左手に剣を
何故即引ける・・・
土壇場で切り札を引けるのはお約束
アルティメーターが唯一輝いた瞬間
※勝利に導いたのはドロー運です
せこい
殺人未遂
まあ後にあの三人は闇バクラにガチで殺されるんだけどね
鉄拳で奪ったら反則ですよね…
迷宮兄弟
そういやこんな展開だったな
迷宮来るw
>まあ後にあの三人は闇バクラにガチで殺されるんだけどね悪いことはできんって事だな闇バクラもあれだけど
漫才フェイズ
沢渡世代
やはり最大のライバルは自分自身と
そりゃカウンターだからでしょ
めしくれ
中の人などいない!
な、なんだってー
なにしにきたか忘れてるな我王さん
ゲージ溜める前に倒す以外ないのかな
くそなんて服だ
ドラム大量発生しとる!
見たこともないデッキを初見で使いこなしていると
かわいこちゃん…おっさんかよ!
女かと思ったら蛇男だった
ロボだこれ?
メガネとばっちり?
鳥が鳥に驚いてる
すげぇメカ
水陸空両用とはな
技術レベルが桁違いだった
ステージがちがった
お・・・おぅ・・・
実写コーナーはなんかポンキッキを思い出す
スタッフがおいしく
浮いてる…
バナナはお弁当に入るんでしょうか
メッセージにするな!
前段階が日数掛かるな
※あまったバナナはスタッフがおいしく
5
ふしぎだくんのバナナ・・・
高見盛?
女の子いない
おっぱい!おっぱい!
○んこ!
うんこー
おっぱいのひもといちちのひ
木のおうちもハイテクになったのぅ
おはやっほーとおはやっぷーを間違えそうになってつらい
カリメロはイケメンだな