2015-06-06

考えてみると増田って面白い仕組みだよな

無名id日記なんて絶対誰も見ないじゃん。

はてなダイアリーはてなブログも一応新着の表示があるけどさ。

http://d.hatena.ne.jp/

http://hatenablog.com/

やっぱ誰も見ないじゃん。

そこへ行くと増田ってはてブユーザーをメインに常駐ウォッチャーがいるわけじゃん。

キュレーターがいて初動ブクマをつけて、

そのキュレーターidお気に入り登録しているidがまたブクマつけて、

それが結構簡単に二桁のブクマに行ったり、

果てはホッテントリ入りしたりする。

例えばさ、

全くおんなじ内容の日記でも、

無名idダイアリーでは0ブクマでも、

アノニマスダイアリーでは100ブクマ、ってこともあるっ、

てことを俺言いたいわけなのさ。

id名が知られていようがいまいが、中身だけでひと目を引く内容なのかどうかがジャッジされるってのが面白いっていうかね。

いやそりゃうんこのお漏らしが頻発したりとキュレーターの魂のレベル問題があったりもするけどさ。

俺が言いたいのは仕組みの話よ仕組みの話。

まーだうまく言い表せてないんだけどさ。

結構独特な面白い仕組みだと思っているんだぜ。俺。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20150606115203

記事への反応(ブックマークコメント)