| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE |
フッキソウ 15:48
富貴草 ツゲ科 3月31日 青森県夏泊半島
春になると白い花を穂状に咲かせます。先端が2つに分かれた雌しべのみの「雌花」と4本の雄しべのみの「雄花」があります。花びらはもたず、白くて目に付く部分は雄しべです。花茎の下の方に雌花、上の方に雄花を咲かせますが、雄花の方が圧倒的にたくさん咲き、雌花はちょこちょこです。漢字を当てると「富貴草」となります。常緑性で青葉が周年絶えないところから、その姿を繁栄になぞらえたとされます。

フッキソウ

フッキソウ

ワンクリックでランクアップの応援よろしくお願いします〜♪ ⇒


JUGEMテーマ:写真
| 白い花 | comments(0) | trackbacks(0) | posted by shu3
Comment








Trackback
この記事のトラックバックURL: http://blog.fukuokake.com/trackback/1631606
<< NEW | TOP | OLD>>
累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ

掲載画像の無断転載、複写または電磁媒体等に加工することを禁じます。