-
5148
>>5140
あのぉ・・・・不思議な国の知ったか出鱈目赤い麻原様・・・・・
ご自分の主張
↓
「民族・肌の色・出生地などで蔑視するのは、差別ですが、
個人の修正が効くことで蔑視しても差別とはいいません。」
↑
ウィキと矛盾していることにお気づきですか?
いあ・・・気づいていないですよね(笑)
新着通知はありません。
最近見たスレッドはありません。
>>5140
あのぉ・・・・不思議な国の知ったか出鱈目赤い麻原様・・・・・
ご自分の主張
↓
「民族・肌の色・出生地などで蔑視するのは、差別ですが、
個人の修正が効くことで蔑視しても差別とはいいません。」
↑
ウィキと矛盾していることにお気づきですか?
いあ・・・気づいていないですよね(笑)
>>5138
差別について、日本人の誤解。
1 仏教世界において、全ての物が一如平等であることに対する高下、善悪などを持つ特殊相のこと(しゃべつ)。
2 ある物と別の物の間の差異のこと。または取り扱いにおいて他と差をつけること。 例:ミクロ経済学の「無差別曲線」、商品の「差別化戦略」、体重別階級の「無差別級」、「無差別殺人」
3 正当な理由によらず偏見や先入観に基づいて、あるいは無関係な理由によって特定の人物や集団に対して不利益・不平等な扱いをすることを指す。
以上<ウイキからの抜粋>だが、
①中卒と高卒に高下があるのは間違い。(職人やスポーツ選手の例を示した)
②も学歴に差が認められない。
③は個人的な偏見で、差別とは言えないが、日本独自の差別として扱われる場合があるが、対象は個人の場合は「単なる偏見」言える。差別と混同するのは誤りである。