2015年06月05日

横須賀南部のワームテスト。スズメダイの猛攻です。

本日も代理です。

現在雨が降っていますが、明日も雨のようですね。
今日は、雨の降らないうちに横須賀南部の岸壁に07ナスキーの
テストでワームを投げ、そのあと警察の方と打ち合わせでした。
このままですとSNS管理者まで影響がありそうです。



水温が暖かいのでしょうか。
スズメダイの猛攻が続きます。
また、カワハギかアミメハギがワームをつつきますが、口が小さく
掛からずです。



その後、合間を縫って小鯵やメバルが食ってきましたが、
スズメダイが8割という結果に、いっしょに行った友達から
「スズメ先輩」というありがたくないあだ名をつけられる始末です。。。
食べられるのであれば、食べてみたいですが、どんな味なのでしょうか。



場所によってはそろそろ、アジがたくさん岸壁から釣れるシーズン
に突入しますね。昔は漁港に入ってサビキ釣りができましたので、
夕方に行ってたくさん釣ったものですが、いまはもうそれもできなく
なってしまいました。


タックル
ロッド:ダイワTDトルネード
リール:07ナスキー2500S改造
ライン:ラピノヴァエックス0.4号+リーダー1号
ルアー:ワーム各種




同じカテゴリー(横須賀ルアー釣り)の記事画像
警察署に被害届提出+生まれて初めてスズキを釣ったポイントで再度フッコとめぐりあう!
2015年最初の横須賀ミノー戦!!花見シーズンになりましたねー。
横須賀根魚戦!あまり釣れませんでしたが、とりあえずなんとか。
雨模様の横浜南部バチ抜け戦!強風+みぞれで極寒!
さよなら2014年。今年の釣りの総集編+玉電の鉄道模型づくり
横須賀テトラ帯アイナメ迎撃戦!!なんとかゲット!!
同じカテゴリー(横須賀ルアー釣り)の記事
 警察署に被害届提出+生まれて初めてスズキを釣ったポイントで再度フッコとめぐりあう! (2015-05-08 19:01)
 2015年最初の横須賀ミノー戦!!花見シーズンになりましたねー。 (2015-03-30 23:13)
 横須賀根魚戦!あまり釣れませんでしたが、とりあえずなんとか。 (2015-03-25 23:04)
 雨模様の横浜南部バチ抜け戦!強風+みぞれで極寒! (2015-02-24 22:40)
 さよなら2014年。今年の釣りの総集編+玉電の鉄道模型づくり (2014-12-30 17:11)
 横須賀テトラ帯アイナメ迎撃戦!!なんとかゲット!! (2014-12-28 22:55)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。