今日のいいともニュース
2005年2月4日(金)
今日の出演者タモリ、関根勤、草なぎ剛、ココリコ、おすぎ、坂下千里子
植草克秀、石田純一、ビッグ・ショー、ジョン・シナ、トリー・ウイルソン
米村でんじろう、イワン&ジョン、戸部洋子

テレフォンショッキング

ゲストは植草克秀さん 昨日 赤木春恵さん月曜 黒木 瞳さん
宣伝・ 花束・多数(下記)おみやげ・焼酎、携帯電話用機器


「(拍手)」観客
「(歓声)」観客
「あの〜」
(9年半ぶりかな?)
「え?10年半ぶりですか?」
(9年半ぶり)
「9年半ぶりですか」
(そう)
「お久しぶりです」
(お久しぶりでございます、どうも)
「あの、コレなんですけど、」
(ええ)
「熊本の焼酎と、」
(ええ)
「これ僕があのCMやってる、「PiVi」っていう、あの携帯電話でピッとやったらピッと写真が
出てくるってやつなんですけど」
(あ〜ありがとう)
「是非使ってください」
(ありがとうございます)
「はい、是非」
(焼酎)
「ありがとうございます」

(どうぞどうぞ)
「ああ、ありがとうございます」
(花来てますよ)
「あ、花ですか?」
(ええ)
「はい」
(来てます。え〜日企とか来てますね)
「来てますね」
(藤井医院なんですか?)
「僕がよく行ってる病院なんです」
「(笑)」観客
「はい、いつもお世話に成っちゃって」
(こっちの、こっちの病院(三須医院)は?)
「僕のお世話になってる」
(ああ〜)
「(笑)」観客
(凄いですね)
「はい」
(自由が丘蒲焼きってありますね)
「はい、美味しいうなぎ屋さんなんです」
(うなぎ屋?)
「ええ」
(いっぱい来てます)
「ありがとうございます」

(赤木さんからメッセージで)
「はい」
(”いつもイタズラ小僧のカッチャン”)
「(笑)はい」
(いつまでも若々しく。赤木バーバー)
「はい。いや、イタズラ、」
(イタズラするの?)
「いや、僕、僕がイタズラしてる訳じゃないですけども、赤木さんに付いているお付きの人が
いるんですけど」
(うん)
「その人に対してあのイタズラしてるんです」
(どういうイタズラ?)
「あの、仕事もないのに、あの舞台やってる最中にお風呂入っちゃったりするんですよ」
(ええ?)
「そのお付きの方が」
(ああ)
「それでイタズラしようと思って服とか隠しちゃって赤木さんの部屋に隠しちゃうんです」
(ホント?(笑))
「で、一回、」
(お付きの人なに?女の人?)
「男の人です」
(男の人(笑))
「で、隠しちゃって、それであの僕がですね、その洋服と全部赤木さんの部屋に持って
ちゃうんです」
(へぇ〜)
「で「赤木さん部屋にいる?いる?」って言って”いないよ、大丈夫大丈夫”ってその部屋
取りに行った瞬間に、裸のまま赤木さんと目が合っちゃった」
「(笑)」観客
((笑))
「(笑)」

(イタズラ、でも面白いよね)
「はい、面白いですよね」
(うん。俺も色々やったなイタズラ)
「やりました?」
(うん、危ない事もやったね)
「危ない事やりました?」
(友達呼んで玄関にスリッパ並べるんだけども、アロンアルファでくっつけといた)
「(笑)」
「(笑)」観客
「ずっと取れないじゃないですか」
(「あっ!」)
「(笑)」
((笑))
「まだ付いてるんですか?それ」
(え?)
「まだ付いてるんですか?」
(いやいや付いてない、付いてない。跡残るんだよね)
「はい」
(意外とね、)
「はい」
(これ友、高校時代にやったあのイタズラなんだけども)
「はい」
(こうやって2人でこう歩いてるでしょ)
「はい」
(町を)
「はい」
(歩いてて、こう喋りながら歩くんだけど、合図せ〜のって決めたらこうやってトウントウンって
2人やる(ステップ))

「(笑)」観客
「(笑)」
(あれ結構面白いよ、後から来る人はね)

「いや、僕よくやるのが」
(ええ)
「赤信号でこうやって待ってて、青でも無いのに一歩こうやって出るんです。そうすると
周りの人も一緒に」
「(笑)」観客
(そう?(笑))
「僕結構やりますよ。面白いですよ」
(面白い、それやった事無い)
「面白いです、はい」
(街中ってのは、街中でやるの面白いよね)
「街中でやると面白いですよ」
(うん)
「帽子かぶってメガネしてるんですけど」
(うん)
「分かんないかな、と思って一歩出るとみんな一歩出て」
(そう?)
「はい」
(やっぱりあれ見てるようでみんな見てないんだよね)
「みんな見てないんですよ。色んな人と話したりしてるんで」
(うん)
「何か気配で「出たな」と思うと出ちゃうんです、一緒に」
(あ〜)
「はい」
(そう、つられる気持ち分かる)
「面白いですよ、それ」
(うん)

(あとどんなイタズラやってるの?)
「イタズラですか?」
(うん)
「色んなイタズラしましたけどもね」
(うん)
「もう憶えきれないですよ」
(そんなやった?)
「はい」
(へぇ〜)
「やりましたね。あの僕やられたのありますね」
(どんなの?)
「合宿所で寝てる時にマンキンタン鼻に入れられたって」
(はぁ〜)
「タイガーバームあるじゃないですか」
(うん)
「あれを鼻の中入れられちゃったんです」
(へぇ〜)
「先輩に」
(そう?どうなる?)
「もう取れなくて取れなくて」
「(笑)」観客
「もう眠れないですよ」
(そう?)
「奥まで入っちゃって」
(はぁ〜。あ、俺修学旅行の時に)
「はい」
(あの何かオモチャのサングラスみたいな、赤い、赤いやつがある、セロファンで)
「はいはいはい」
(あれ寝てる奴にこう掛けといて、)
「はい」
(耳元で「火事だ!」って言うんだよ)
「(笑)」
「(笑)」観客
(目覚めると真っ赤になってる)
「(笑)」観客
(「うわぁ〜!」)
「(笑)」
(面白いよね、人だますのはね)
「はい、結構楽しいですよね、そういうの」

(ヘラブナ釣りやってるの?)
「あ、ヘラブナ釣りやってるんですよ」
(へぇ〜)
「あの、結構初め地味だなと思ったんですけども、意外と派手なんですよ」
(そうなの?だってあれヘラブナって大体)
「あの、」
(爺さんがやるようなイメージでしょ?)
「そうなんですよ。僕もそういうイメージで”嫌だ、嫌だ”と思ってたんですけども」
(うん)
「あの、やってみたらね意外と健康的で、で、結構攻撃的な釣りなんですよ」
(そうなの?)
「待ってるってイメージがあるじゃないですか」
(うん、ジ〜とこうジジイ座ってる)
「そうじゃなくて、もうすぐサッと切って、またエサ付けてサッと出すみたいな」
(へぇ〜)
「ええ、面白いんですよ」
(忙しいの?)
「忙しいんです」
(ほぉ〜)
「まあそれにまあちょっと夢中になっちゃってるんですけども」
(ヘラブナ自体少ないんでしょ?)
「いや多いですよ、結構管理釣り場とかでヘラブナ釣りをする場所はかなり日本中あります」
(そう?)
「はい」

(はぁ〜そんな面白い?俺釣りがね興味無いんだよね、あれ)
「タモリさん、でもあの、船持ってらっしゃったり」
(そうそうそう、海は大好きだけど釣り興味ないんだよ)
「釣りしないんですか?」
(釣りしない)
「あ、そうなんですか?」
(うん)
「絶対やったら面白い」
(イライラしてくるんだよね)
「あ、」
(何で待たなきゃいけないのか?と思って)
「(笑)」観客
「待っちゃいけないんですよ」
(そう?)
「待たずにその釣りに行かなきゃいけない」
(ほぉ〜)
「はい」
(やる事たくさんあるんだ?)
「はい、やる事はいっぱいあるです。要するにだから釣ろうという気分になれば良いんです」
(へぇ〜)
「はい。そすれえば必ず釣れます」
(そうなの?)
「その時に喜びがたまんないんですよ」
(分かんねえな〜)
「(笑)」
(あれでもヘラブナって奴は、凄い注意深い奴なの?)
「みたいですね」
(うん)
「凄い注意深くて」
(カプッとは来ない?)
「カプッて来るのもいるし、チョンチョン、チョンチョンこうつついてるのもいるし、それを
浮きで見極めて釣り上げる」
(細かいね〜)
「はい」

(冬場行ってるの?冬場)
「あ、行かないです寒いから」
(うん)
「(笑)」観客
「もう寒いの大嫌いなんで」
(そうだもんね)
「はい」
(俺寒いの大嫌い)
「で今禁止令出てるんですよ、社長から」
(何で?)
「やっちゃいけない、仕事に専念する」
(そう?)
「はい」
(へぇ〜)

「最近癒しがちょっとあの欲しくて、あの観葉植物とか結構見に行ったりしてるんですけど」
(へぇ〜)
「タモリさん何か癒し系で何か良い物無いですか?」
(ええ?癒し系?)
「癒し系で」
(無いね)
「無いですか?」
「(笑)」観客
「僕あの観葉植物とかを結構見に行ったりするの好きなんです」
(あ〜そう?)
「はい。で、今ウチで飼ってる犬が13年くらい生きてるんですけど」
(うん、うん)
「その犬がプードルなんですけども、どう見てもプードルに見えないんですよ。で、散歩してると」
(それプードルじゃ無いんじゃないの?)
「いやプードル」
「(笑)」観客
「プードル」
(最初はプードルだったの?)
「いや最初はプードル、いや、今もプードルです」
「(笑)」観客
(でも見たところプードルじゃ無いんでしょ?)
「もう見たところ、もう周りの人が「この犬なんですか?」って聞きに来るくらい」

(じゃぁプードルじゃ無いんじゃないの?)
「いや、」
(騙されたんじゃない?)
「いやプードルなんです」
「(笑)」観客
「足が短くて、胴が太いんですよ」
「え〜」観客
「プードルのくせして」
(それプードルじゃない)
「いやプードル」
「(笑)」観客
「それで、あのプードル、」
(騙されてわけ)
「いや絶対プードルです。プードルだって買ったんですから」
(それウソつかれたんじゃないの?)
「いやウソはつかれてない、ちゃんと血統書もプードルだって書いてあります」
(へぇ〜)
「はい。で、あの一回プードルカットをしようと思って」
(うんうん)
「”プードルカットして下さい”って言ったら「いや無理ですね」って言われたんです」
「(笑)」観客
(何で?)
「足が短くて」
(はぁ〜)
「胴がこうあるんで、胴結構プードルってこうカットするじゃないですか、細く」
(うん)
「「カット出来ない」って言われて(笑)」
((笑)何でそれ?)
「いや、分かんないんですけどね」
(あ〜)
「でも結構癒されますよ、その犬に」

(あ、ああいう犬ってのはあの、そういう風に持ってくために相当こう人工的な力が入ってるんですよね)
「うんうん」
(そうするとやっぱり違う奴も、かなりの確率で出るらしいのよ)
「そうかも知れないですね」
(うん)
「多分ウチのプードルは足が短い犬種だったのかも知れないですね」
(うん)
「はい」
(あの何だっけ?ダックス、ダックスの小っちゃいやついるじゃない)
「はいはいはい」
(小っちゃいやつって買ったんだけども、でかく)
「でかくなっちゃう。スタンダードダックス」
(うん。で、持って行ったら「いや、これはこういう場合もあります」って言われたらしい)
「はいはい」
(ミニでも何でも無いらしい)
「結構騙されちゃうパターンが」
(騙されちゃって)
「いや、僕は騙されてない」
「(笑)」観客
(一旦コマーシャル行きます)
「はい」
「(拍手)」観客

CM明け
植草克秀さんによる該当者1人を目指す客席アンケート (過去1人だったアンケート)

(会場100人)
「はい」
(女性の方がスイッチ持ってます)
「はい」
(1人に該当するアンケート出しますと)
「はい」
(私の携帯ストラップ差し上げます)
「あ〜そうですか」
(何でも良いです)
「何でも良いですか?」
(はいはい)
「あの、僕あの植草って苗字、結構少ないと思うんですよ」
「あ〜」観客
(そうね、俺知ってる人でもう1人だけだね、植草って)
「そうなんですよ、結構少ないんですよ」
(うん)
「で、ハンコ屋さん行っても植草ってハンコあんまり無いんです」
(あ〜)
「ですんで、この会場で植草という苗字が付く人」
(ほぉ〜)
「はい」
(どうかね?)
「え〜!」観客
「難しいかな?」
(いや〜難しいんじゃないかね?)
「じゃぁ、」
(親戚に植草がいるくらいで良いんじゃないかな?いや、俺責任持たないよ)
「(笑)」観客

「じゃあの克秀って名前も珍しいって言われるんですよ」
(うん、克秀珍しい)
「彼氏か、ええと友達で克秀という名前がいる人」
(名前いる人)
「はい」
(スイッチオン)
彼氏か友達にカツヒデという名前の人がいる人・・2人
「あぁ〜!」
「あぁ〜」観客
(あ〜)
「惜しい!」観客
(惜しかった〜)
「惜しかった〜」
(いるんだね、二人)
「いるんですね」
(残念でした)
「はい」

(少年隊何年になる?)
「今年20年目なります」
(はぁ〜)
「ええ」
(何か20周年記念、やるの?)
「もし出来ればコンサートやりたいですね」
(うん、そうだよな)
「はい」
(20周年はね)
「はい」
(へぇ〜。ヒガシ元気?)
「元気ですよ」
「(笑)」観客
「ニシキも元気です」
(ニシキも元気(笑))
「(笑)」観客
「(笑)」
(たまに会うの?)
「ニシキとたまに会いますね、家が近いんで」
(そうなの?)
「はいはい」
(へぇ〜。
ニシキとも久しぶり会って無いな〜)

「ニシキ会って無いですか?」
(会って無い会って無い)
「ニシキは最近ドラマで一緒なんで」
(あ、そうなの?)
「会いますね」
(へぇ〜)

月曜日のゲスト 黒木 瞳さん



クイズアルタ荘 5人の証言
進行役・タモリ
解答者・関根勤、草なぎ剛、おすぎ、遠藤章造、田中直樹、坂下千里子

アパートに見立てたパネルの各部屋に今日のゲストに関わる人の証言が書かれているので
それを聞いて今日のゲストは誰かを当てるクイズ

ヒント1・石原良純さんの証言
「女性だけでなく、男性にも優しい先輩です。正直、憧れています。」

ヒント2・錦野 旦さんの証言
「ファンを大切にする人です。サインを頼まれたら断れないタイプですね。」

ヒント3・磯野貴理子さんの証言
「携帯電話には女性の番号が1000件入ってます!本当に女性の敵!」

ヒント4・赤井英和さんの証言
「めっちゃ紳士的な人なんですけど、うちの嫁はんに自分の恋愛論を語らんとって下さい。
ほんま迷惑ですわ!」

ヒント5・若槻千夏さんの証言
「いつも裸足だから靴擦れしてますね。無理してるんじゃないですか?そのファッション」

今日のゲストは石田純一さんでした



このセンス許センス
進行役・タモリ、坂下千里子、戸部洋子
解答者・草なぎ剛、関根勤、おすぎ、遠藤章造、田中直樹、ゲストの石田純一さん


ある問題が出題されるので、それに対する答えを紙に書き箱に入れます。それを誰が書いたかは
発表せずに次々と発表するので、その中で一番センスの無い答えは何かを決めるコーナー。
一番センスがないと選ばれた答えを書いた人は「ノニジュース」を飲む罰ゲーム

今回1問目の問題は「北海道で流行りそうなペンションの名前は?」

1「新庄ん家」
2「紅鮭ロマネスク」
3「冬のペンヨンジュン」
4「ペヨンジュン」
5「北の邦衛から」
6「流星の宴」

センスが無いと思う答え
2・石田純一
4・草なぎ剛、関根勤、おすぎ、遠藤章造、田中直樹

4を書いた石田純一さんがノニジュースを飲む罰ゲーム
(他は2が関根勤さん、3が草なぎ剛さん。他不明)

今回2問目の問題は「今日は大好きな恋人の誕生日。乾杯の前の一言は?」

1「君の為なら死ねる」
2「これ以上好きになりませんように」
3「君の瞳の黒目に乾杯」
4「生まれて来てくれてありがとう」
5「このまま一緒に年とっていこうね」
6「君の瞳に乾杯」

センスが無いと思う答え
1・おすぎ、田中直樹
3・草なぎ剛、関根勤、遠藤章造、石田純一さん

田中直樹を書いたさんがノニジュースを飲む罰ゲーム
(他は1が関根勤さん、2が石田純一さん、4が草なぎ剛さん。他不明)



絶対みたいサイエンス おどろくべき科学実験
進行役・タモリ
解答者・草なぎ剛、関根勤、おすぎ、遠藤章造、田中直樹、坂下千里子、ゲストのさん
先生・・サイエンスプロデューサーの米村でんじろうさん

ある2種類の実験が出題されるので、実際に出来るのはどちらかを当てるクイズ。
正解するとその実験を見る事が出来ますが、不正解の人は見る事が出来ません。

今回の実験
1問目
S極「誰でもなれるスパイダーマン」・草なぎ剛、関根勤、おすぎ、遠藤章造、石田純一さん
N極「誰でもなれるウルトラマン」・・田中直樹

正解はS極の「誰でもなれるスパイダーマン」でした。オレンジオイルを吹き付けた発泡スチロール
同士をこすり合わせると溶けて糸状の物が出てくるという実験でした。




曜日対抗 いいとも選手権
「鬼は外から吹き矢撃ち」
9つの風船に向かってそれぞれ長さが違う吹き矢を吹いて風船を割るゲーム
標準記録 5個

参加者・草なぎ剛、関根勤、おすぎ、遠藤章造、田中直樹、坂下千里子
結果・・6個

月曜日 5個(3)火曜日 8個(1)水曜日 6個(0)
木曜日 7個(1)金曜日 6個(0)優勝 火曜日  
()は先週までの今シーズン優勝回数

テレフォンショッキング以外のゲスト
石田純一さん(クイズアルタ荘/許センス/科学実験/エンディング)
ビッグ・ショーさん(エンディング告知(プロレスの試合))
ジョン・シナさん(エンディング告知(プロレスの試合))
トリー・ウイルソンさん(エンディング告知(プロレスの試合))



増刊号へ進む(このリンクは近日有効になります)
翌日へ進む
いいともニュースカレンダー41(2005年1月〜3月)

笑っていいとも資料室へ戻る