メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
06月06日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2015年6月6日08時06分
タカラトミーとNTTドコモが共同開発した会話ロボット「OHaNAS」=東京都千代田区
タカラトミーは、NTTドコモと共同開発した会話のできるロボット「OHaNAS(オハナス)」を10月1日に発売する。スマートフォンやタブレット端末を経由してネット上から情報を集め、質問や呼びかけに答える。例えば「キャベツを使ったレシピを教えて」と話しかけると「ロールキャベツはいかがでしょう」などと答える。NTTドコモが携帯の利用者向けに展開しているサービスを応用した。希望小売価格は税抜きで1万9800円。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
アサヒオリオン沖縄だより
SEIKO 掛け時計「GP201W」
すのこ型除湿マット テイジン
神保町リバイバル ネット時代にも負けない世界一の本の街(朝日新聞)
団塊・駅近・タワマン族 今後の狙い目は「蒲田」?(週刊朝日)
〈BOOK〉「スポーツ・イラストレイテッド」水着特集号
時事問題をより深く…朝日新聞の検索サービスで
〈デンタルケア〉今週のランキング
〈野球用品〉今週のランキング
〈ノートPC〉価格比較
有権者がイエスかノーかを選ぶ住民投票。大阪市の例をみながら、民主主義のこれからを考えました
安倍首相の4月の訪米は米国では一般的に成功と受け止められている。理由の一つは――。
AKB総選挙の開票速報はこちらから。動画や写真特集も
なぜ伊勢志摩が選ばれた? きっかけは正月のある会話
ポルシェ事故で噴き出したイラン「新富裕層」への怨嗟
タンクローリー横転、ガソリン6千リットル流出か 岐阜
長江転覆、死者331人に 船内の大規模捜索続く
今度はオヤジ臭を消します 小林製薬「男の消臭元」発売
5月8日「竹村」からのメールで始まった 年金情報流出
憲法学者から思わぬレッドカード 安保法案審議に影響か
サラザール氏疑惑、日本に衝撃 瀬古氏「大変なこと」
ファミマ店長「過労で脚立から落ち死亡」 遺族が提訴
完全養殖マグロ、ついに食卓へ イオン系列で発売
人気の旅めしランキング
町村信孝著「保守の論理」など
イケ麺好きの戸田奈津子さん
ジョージ・クルーニーに聞く
日本の演劇人を育てる舞台
常識レベルから超難題まで60問
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
企業ITの活用事例や解説資料を無料で提供
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.