オーダー家具の製作、十八製作所

十八製作所とは

家具作りについて

製作例

オーダー製作の流れ

材料・価格について

古い家具の修理・椅子の張替え

ワークショップについて

木のスプーン・木のお皿作り

こども用椅子作り

ブログ

お問い合わせ

Facebookページへ

十八製作所の家具作りについて十八製作所の家具作りについて

古い家具や椅子の張替え古い家具の修理や椅子の張替えやってます

十八製作所の家具製作例オーダー家具の製作例

  1. 古材を利用した家具。これは家をリフォームした時の木を利用してつくりました。
  2. 家具はすべてホゾを切って組んでいます。
  3. カンナがうまくかかるとうれしい。
  4. ブラックチェリーのちゃぶ台。直径をオーダーしていただけます。
  5. ブラックウォールナットの文机。ローテーブル。

お知らせ

十八製作所の家具作りについて

十八製作所は、奈良県橿原市で、無垢の木で家具や木製の小物をオーダーメイドで製作しています。
普段使う普通のモノ。そして、ちょっとカッコいい。

そんな、家具を使う日常を大切にするデザインをお客さまと一緒に作り上げていきます。
よく使う木はナラ、くるみ、ブナ、ブラックウォールナット、ブラックチェリーなどの広葉樹です。

使えば使うほど味の出る、木の素材を生かしたオイル仕上げで、長く使っていただける家具を作っています。

家具作りについて詳しく見る


ワークショップについて

木のスプーンやお箸、バターナイフなどのカトラリーや豆皿といった、小さなものを自分で手彫りするワークショップ。
また、子供用の小さな椅子を手作りする木工教室もやっています。
意外と大変ですが、だからこそオモシロい木工、一緒に作ってみませんか。

ワークショップについて詳しく見る


木のスプーンや木のお皿を作るワークショップ
子供の椅子を作るワークショップ・木工教室
RSS Feed Widget