読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

かくいう私も青二才でね

知ってるか?30まで青二才でいると魔法が使えるようになるんだぜ?

東京しか就職口がないが、東京は入ったら出られない蟻地獄



僕がニュースについて反応したツイートに大きな反響があったから簡単にこの問題について書いておく。

今さらそんなこと言われてももう東京暮らしが長いし…

 

元記事にある話としては団塊の世代が介護を受ける2025年には介護の受け入れ能力が低い東京では患者のたらい回し、介護サービスの奪い合いが起こるよ。だから、東京からさっさと出て行ったほうがいいッスよというもの。

 

こうおっしゃるけど、元を正せば「金の卵とかもてはやして【故郷を捨てて東京に出てこい】と煽られた世代」でもあるわけだ…。

集団就職の列車自体は金の卵という言葉が流行る10年前…つまり今の75歳ぐらいからあったらしく、これから介護が必要な世代はだいたい「東京に生活基盤を移しちゃって今さら東京から動けない世代」がガッツリ続いてるわけだ。10年とか20年単位で。

 

しかも、今の一番若い就労世代の倍ぐらいの人口が団塊の世代にはいること、現状でさえ介護の仕事は給料が低い上に腰痛持ちになって他の仕事ができない体にされることから避けられていることなどを考えると、「若い世代を増やして改善していこう」というのはとうてい無理なわけだ。

たくさんの求人があって人手不足だと言われてる今でさえ、若者がやりたがらないし、やった所で今以上に生活が悲惨になる人もでてくるのだから、無理してまでやるべきではない。(好きな人・向いてる人・必要な人員や設備がある職場にあてがある人は除く。…でもそんな奴の方が現実には少ない)

 

政府や評論家は「移民に何とかしてもらえばいい」というが、そんなにうまくいくか?

出稼ぎに来る人にとって長くも働けない、大きくも稼げない、故郷に持って行っても使えるような技術も習得できない仕事なんか旨味ないだろうに…。

 

だから、おそらくは改善しないまま団塊の世代が介護を受ける時代が来るだろう。

 

ついでに言えば、中卒とか大卒後にずっと東京で働いてる世代にすれば、一番長く住んだのが東京になってしまっているから東京から動きたくない…という問題もあるだろうね。

 

ちょっと地方に幾分には「都会の喧騒を離れて」といえるけど、夜にお店がやってない、そもそもお店がない、下手すると車必須のような地方に移動して生活できる人はどれだけいるやら…。

 

これがまだ男だったらまだいい。実際問題やりたいことさえあれば「田舎暮らしだ」と言い出すのはだいたい男。でも、そこに離婚だ行きたくないだと言い出すのは女性…と言われてる。

避難する意図はなく、女子の方がぼっちになった時の負担が大きい社会的な生物だから歳をとった後に人間関係で消耗しそうな場所に移動するのは大変なのだろう。

 

結果として、男のぼっちか夫婦関係で夫の方が発言力が強くてそれでいて東京に長く住んでるはずなのに未だに田舎志向という変わった人じゃないと移動したがらない。しかも、そこにある程度の資金力とか思い切りがないと移動できないから…地方への移住なんて今さら言われても困りますわな…。

 

多分東京で蓄財できない今の若者も同じ問題を抱える

そして、僕らの世代だってこの世代の悩みは他人事じゃない。

結局は大学卒業したらたとえ関西だって就職口ないんだから、地方の駅弁大学卒以外はだいたい東京出てくるわけだ。

 

出てきた上でうまく独立して故郷に錦を飾れる人はいい。でも、、今の世代はかつてよりも就労状態が良くないし、給与も良くない。だから故郷に錦どころか、東京に入ったらもう他の地方に出て行くこともままならない。

 

移住するだけのお金をまともに捻出できる人、もっと言えば移住後に手に食を付けて仕事できる経験値を東京で取得できた人がそもそも限られてる。

 

だから、「地方に出た方がいい」と思ってる人もそもそも地方に出られないし、「来るべきだけ東京を出てもっと福祉が充実した地域に行けばいい」機転を利かせるだけの資金を集められる人もいない。

 

「まだ東京で消耗してるの?」と言われても、本当に酷い状況の人は「瀕死の虫や鳥がそもそも空を飛べるか?」「渡り鳥が【この時期は南国のほうが過ごしやすいぜ】と言っても渡り鳥ほど羽ばたく体力がある生き物がいない」と言いたいわけで…。

 

今の世代は結局は「自分の負担を最小限に働けるシステム」を個々人で作って行くしかないんだけど、まだ就職してない・進学もしてないような人はそもそも「東京に出てこないようにすべき」だと正直思う。

 

東京に一度出てきちゃうと、そっから引き返すのが大変だもん。

しかも、未来が明るいような街ではなく、ただキレイにしただけでおおらかさのかけらもない街だよ…。便利でキレイで多少見るところがあること以外はあんまりメリットない。人生の一部分だけ住むには面白いよ?でも、ずっと住んでると肩身が狭い、空気が汚い、メシはマズい上に不健康でうんざりするような街だよ。

 

田舎から都会にシフトチェンジはいつだってできるけど、都会で磨くべき時に運転スキルも磨かず、アウトドアっぽいこと(それ以前に虫とかに慣れること)もできてない人、感覚を忘れちゃった人が突如田舎行くのは無理だよ。

 

だから、今地方に住んでるラッキーな人はよっぽど地元が嫌い・親が嫌いじゃない限りは東京に出て行かない方がいい。地元にいると精神がすり減る人は止めないけど。

 

一からわかる外国人スタッフの雇い方・育て方―これで飲食店の人手不足を解消!  

外人雇えば人手不足が解消できると思ってるおめでたさに皮肉を込めて…。