SSL
ユーザーのログイン状態(ログイン済み/未ログイン)に応じて、安全性能が異なる接続を使用してページを読み込むことができ、安全性の高い接続はSSL接続となります。ユーザー側のブラウザーに警告メッセージが表示されないようにするには、広告、クリエイティブ、およびトラッキング要素をリクエストする際に、次のとおりそれぞれに適した接続を使用する必要があります。
- 安全対策がとられていないページ(HTTP://)では、広告、クリエイティブ、およびトラッキングピクセルの接続に、HTTP・HTTPSの両方が利用可能。
- 安全性の高いページ(HTTPS://)では、広告、クリエイティブ、およびトラッキングピクセルの接続にHTTPSのみが使用される。そして安全性の高い接続(HTTPS://)で読み込まれた広告・クリエイティブについては、メディアアセットやトラッキングページに関するすべてのリクエストについても安全性の高い接続(HTTPS://)を使用する。これにより、特にトラフィック処理を行うことなく、すべてのクリエイティブをHTTP・HTTPSの両方で配信することができる。トラッキングピクセルで作成されたページを提供する場合、そのページはSSL対応(URLがHTTPS://で始まる)している必要がある。広告上でSSL非対応でもよい箇所は、こちらで確認する(対象の掲載ページ)。
詳細情報
サードパーティー提供の広告表示
SSL準拠のクリエイティブのオートコレクトを設定しているベンダーは、既存のクリエイティブをほとんど変更することなくSSL対応にすることができます。各ベンダーの対応状況については、こちらのリストで確認してください。
VASTトラッキングピクセル
inStreamやinVideoのようなVAST広告のトラッキングについては、安全性が高い接続を通して安全対策が取られていないページを表示する必要があります。そのため、ページをリクエストする前にHTTP://とHTTPS://のスワッピングを行います。この機能をサポートしていないトラッキングベンダーについては、SSLに準拠した(HTTPS://で始まる)トラッキングページを提供しなければなりません。各ベンダーの対応状況については、こちらのリストで確認してください。
サードパーティー提供のVAST広告
サードパーティーが提供するすべてのVAST広告は、SSLに準拠する必要があります。つまり、VAST通信内のすべてのページは、次のとおりその接続に適したプロトコルを使用しなければなりません。
- 安全対策が取られていないページ(HTTP://)では、クリエイティブおよびトラッキングピクセルの接続に、HTTP・HTTPSの両方が利用可能。
- 安全性の高いページ(HTTPS://)ではクリエイティブおよびトラッキングピクセルの接続にHTTPSのみが使用される。ベンダーが各広告通信に適したプロトコルを使用するようオートコレクトを設定していない場合や、HTTP://と HTTPS://のオートスワッピングをサポートしていない場合、VAST広告内のすべてのメディア・トラッキングページのリクエストに対する応答が既定でSSL(HTTPS://)となる。