アイドルオタクが主人公の異色アイドル漫画「ミリオンドール」はなぜ生まれたのか
東スポWeb 6月6日(土)10時20分配信
異色のアイドル漫画が話題を呼んでいる。7月にアニメもスタートするマンガ配信サービス「GANMA!(ガンマ)」で連載中の漫画「ミリオンドール」だ。主人公は2組のアイドルと、ライブ現場派のリュウサン、引きこもりで在宅派のすう子というタイプの違う2人のアイドルオタク。彼らと彼らがそれぞれ応援するアイドル「マリ子」「イトリオ」たちの姿を通して今まで語られてこなかったアイドルを取り巻く世界を描いている。
作者は自身もアイドルオタクという藍さん。もともと漫画家になるために上京し見事デビューを果たしたものの、連載していた雑誌の方針変更などにより自分の描きたい漫画を見失っていた中「自分を一度リセットしなければならない」と考え、スマートフォン黎明期のウェブ制作会社に就職。OL時代の友人に誘われ初めて行ったアイドルのコンサートが「AKB48」のひまわり組公演だった。
「刺激が強くって、そこからは劇場に通うように。推しは最初はたかみな(高橋みなみ)、秋元才加だったんですけど、だんだん箱推しに。AKBが人気になって劇場公演のチケット当たらなくなり始めると、ももいろクローバーだったり東京女子流、PASSPO☆の現場に行くようになって。そこからはどっぷりですね」
連帯感はあるが、深入りはしない。そんなオタク同士の関係に心地よいものも感じた。現在の夫ともアイドルの現場で知り合った。
結婚し漫画を描きたいとの思いがわいてくる中、目に付いたのがスマホアプリでの漫画媒体「GAMMA!」を運営するコミックスマートの募集だった。執筆が決まり編集者との話し合いの中、自分の見たオタクについてしっかり書こうと思ってできたのが「ミリオンドール」だ。
オタ芸、DD、ケチャ…アイドルオタク用語も飛び交う作品では現場オタクと在宅オタクとのライバル関係が描かれている。実際にアイドルのファンの間ではよくある風景だ。
「モーニング娘。はテレビで見ていたので当時は在宅。アイドルと距離があるところから見ると現場オタクの存在を知らなかった。AKBを見に行っている最初はオタクが怖かったんですけど、現場に通う中で見方が変わってきた。その気持ちの変遷が作品の原動力になっているので、現場や在宅のどちらかに肩入れしているわけではない。どっちのタイプの気持ちも分かります」
現場派は自らの応援やファンのネットワークを駆使して、在宅派はブログやSNSでそれぞれの応援法でアイドルたちをより高みへと連れて行こうとする二重構造が漫画の推進力。アイドルオタクからは「俺たちの生き様はここにある」と評価も得ている。
執筆にはスマートフォンを使い、ペン入れまで行う。「ほかの作家さんとか編集さんも笑うんですけど。環境を気にしなくて書けるんで楽ですね。電車の中でネームを一本あげたり。自宅でもスマホです。最初は眼精疲労がすごかったんですけど、慣れました」と笑うが、スマホで描き、読者もスマホで読む。そんな環境に新しい息吹を感じる。 読者のアイドルオタクから作品のアイディアをもらうこともあり「今でも自分は作家先生ではなく、漫画が描けるオタクぐらいの気持ちでいる」とオタク目線であることを忘れない。だからこそ、さまざまなメディアでのオタクの描き方へも疑問を感じていた。
「気持ち悪い存在としていじっとけばいいという風潮がある。今は一億総クリエイター時代。ネットで誰でも発信できて、あわよくば有名になれる。クリエイターになりたい人はいっぱいいるけど、そのコンテンツを消費する側、アイドルやアニメファンには偏見があるというか、どこか下に見ている。でも、そういう人がいるからクリエイターは生きていけると思う。そこに一石を投じられたら」
7月にはテレビアニメの放送も決まった。藍さん自身脚本チェックなどにも関わっているが「オタクをアニメに乗せるプレッシャーがすごいですね。声優オタクさんから『声オタはそういうことしちゃだめなんだよ』と教えてもらったり、今までの自分とは違うフィールドのオタクの方と触れ合って教えていただけるのはありがたい刺激ですね」と作品にフィードバックされる可能性もありそうだ。
作品の今後についても話してもらった。
「漫画は今書いているのが初期シリーズで、2マンライブ編で一旦終わります。次のシリーズが始まるんですけど、アイドルものの規定路線をいい意味で裏切りたくて、リュウサンとすう子が推すマリ子とイトリオの関係も今みたいな単純なバトルではなくて、もっと展開が広がってアイドル業界の構造に近くなってきます。出るキャラは変わらず、新しいアイドルもいっぱい出てきますし、ふろしきの広がった第2シリーズになります。『こうなるの!』っていう展開が待っています。楽しみにしていただけたら」
関連ニュース
- 愛媛・松山市女性殺害 男につきまとわれていることを友人に相談映像 フジテレビ系(FNN) 5日(金)17時51分
- [江川達也]<漫画「日露戦争物語」の真相(3)>司馬遼太郎財団からきた苦情が漫画の方針を変節させた写真 メディアゴン 5日(金)7時10分
- 育児相談の現場から(18)子供が何か気に入らないことがあると頭を打ちつける写真 Mocosuku Woman 4日(木)21時0分
- 【G大阪】鹿島戦で躍動した今野泰幸。代表落選も「今回の代表は見る側として楽しみ」写真 SOCCER DIGEST Web 4日(木)17時31分
- 育児相談の現場から(17)子供の人見知りが激しすぎる・全然人見知りしない、どっちも心配!写真 Mocosuku Woman 4日(木)6時0分
読み込み中…