全室個室隠れ家居酒屋 凛花
エリア: JR・阪急三宮駅北側 生田筋
ランチパスポート神戸三宮版 掲載ページ Vol.4 P.14
メニュー:「湯豆富御膳」
当日いただいたのは、湯豆腐、天ぷら、小鉢(里芋、あげ巻)、ごはん、漬物、
ジャスミン茶。
私的評価: ×× 絶対、二度と行きません。
平日に休みがとれたので、平日の昼だけの店から選びました。 内装とは違って大ハズレ
でした。(まあ、ふざけていると言えば、ふざけてますよね。)
普段、好意的なコメントしか書きませんが、酷評するにふさわしいお店なので、遠慮なく
行きますよー!!(この物語はフィクションではなく、あくまで事実です!!)
まず、この日はランパス初日だったのですが、全く準備が出来ていなかったようです。
個室に案内されて待っていましたが、厨房の方から従業員の声が聞こえてきました。
どうも、アルバイトが来なかったか遅れたかで、全然手が回っていないようでした。
状況はわかりませんが、「やばい、やばい」という声とともに、時々なぜか大笑いする声
やふざけた言葉が聞こえてきます。 到底、真剣にやっているとは思えません。 個室なの
で、客から見えないと思って、店員が油断しまくっています。
個室なので、呼び出し用のブザーがありますが、あちこちの部屋から鳴らされているようで、
呼んでも来ません。 着席してから30分くらいたって、ようやく注文が通っているかどうか
を確認できました。
注文が通っているとのことでしたので、待っているとすぐに料理が運ばれてきました。
写真を見てもらえばわかると思うのですが、ランパスの本の写真に比べて貧弱です。
しかも、湯豆腐はぬるく、天ぷらは冷たいです。 味は並みの下くらいでしょう。
これで普段税込み1,300円近い値段を取っています。 ほとんど個室チャージですね。
ごはんのお代わりが無料になっていたので、せめてお腹だけでも満足させようとお代わり
したら、また5分以上待たされました。 最初より大きな茶碗で来たのが唯一の救い?
とにかく客やサービス軽視の店です。 その分、店の内装に行っちゃったんでしょうね。
客単価の低いランパスの客なんかさらに軽視されているはずです。(ランパスをやる意味
がわかってないと、逆効果になりますね。)
普段からこの調子だと思いますので、客から文句を言われ慣れた店員ばかりだと思います。
ですから、今後行って腹の立った人は文句を言ったり怒ったりしてもムダだと思います。
それより、皆で情報や噂を流して、行かないようにしましょう。
こんなお店は、個室を利用したいカップルや和室が珍しい外国人観光客だけが利用すれば
いいのです。 (筒抜けなので、密談したい方もやめたほうがいいですよ。) この店のメリット
は、個室で支払いはテーブルでとなっているので、食い逃げしてもわからないことです。
(たぶん楽勝ですよ、笑。)
いつもならここで、詳しく場所をお教えするのですが、行かない方が良いので書きません。
ヾ(*`Д´*)ノ"
↓ 応援クリック、よろしく願いします。
[0回]