トップ > 日直予報士 > 地球温暖化 やっぱり進んでいた


地球温暖化 やっぱり進んでいた

   2015年6月5日 19時13分

アメリカ海洋大気庁(NOAA)の研究チームは4日、地球温暖化が急速に進んでいると発表しました。
1951年以降 世界の年平均気温偏差(NOAA)

1951年以降 世界の年平均気温偏差(NOAA)

NOAAは、21世紀の温暖化20世紀後半と同じか、より速いスピードで進んでいるとしています。研究結果は5日発売のアメリカの科学雑誌「サイエンス」に掲載されました。

21世紀 世界の気温 上昇は横ばい?

20世紀後半以降、世界の平均気温は上昇の傾向にあります。しかし、上昇のスピードは常に一定ではありません。21世紀に入ってからは、ほぼ横ばいで温暖化が停滞している状態、ハイエイタスと呼ばれています。

政府間パネル ハイエイタスを認めていた

2013年に発表された気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第5次評価報告書では、2012年までのデータから「地球温暖化の進行は1998年以降、1951年以降に比べて明らかに緩やかになっている」としていました。しかし、その理由を説明していませんでした。

最新の研究結果は?

NOAAの研究チームは計算方法を改善し、ハイエイタスの理由を調べました。

最大のポイントは船と海のデータです。海のデータは、1970年代半ばまで主に船で観測していました。現在はかなりの数のブイを海に浮かべて観測しています。今回の研究では、船とブイの観測データの補正方法を変えました。
また最新のデータを追加して計算しました。ここ2年、2013年と2014年はいずれも気温が大きく上昇した年です。(2014年は日本の気象庁も1891年の統計開始以降、気温が最も大きく上昇しているとしています)

NOAAの研究チームが最新の計算方法と最新のデータを用いて計算したところ、ハイエイタスの正体はデータそのもので、実は地球温暖化が進んでいることが明らかになりました。

(2015年6月5日 19時13分)

最新の5件

提供:十勝岳温泉 湯元 凌雲閣

北海道では雪景色 土曜日の気温は?

  • ツイート1140
  • シェア181
  • 6月5日 21時39分
北海道の山では雪が積もりました。5日金曜日は、北海道の北部と近畿から九州で季節外れの冷え込みになりました。6日土曜日の気温は?  [詳細を見る]
1951年以降 世界の年平均気温偏差(NOAA)

地球温暖化 やっぱり進んでいた

  • ツイート365
  • シェア113
  • 6月5日 19時13分
アメリカ海洋大気庁(NOAA)の研究チームは4日、地球温暖化が急速に進んでいると発表しました。  [詳細を見る]

関東 今夜は次第に本降りの雨

  • ツイート538
  • シェア136
  • 6月5日 15時12分
前線上の低気圧の影響で、西日本には雨雲が広がり、所々に活発な雨雲。このあと、本降りのエリアは東へ広がります。関東は夕方は弱い雨ですが、夜は次...  [詳細を見る]
4月21日から6月4日までの降水量(速報値)

東北地方 少雨に関する気象情報

  • ツイート141
  • シェア19
  • 6月5日 11時15分
仙台管区気象台は5日、東北地方で降水量の少ない状態が続いているとして、少雨に関する気象情報を発表しました。  [詳細を見る]
今日の予想最高気温

関東以西暑さ解消 西は4月並みの所も

  • ツイート277
  • シェア15
  • 6月5日 7時54分
今日の最高気温は、東北で昨日より高くなるほかは、昨日より5度前後低い予想。福岡で19度など、西日本は4月並みの所も。また、今日の未明に雪の降...  [詳細を見る]

日直予報士一覧

今日の天気(全国)

06日05:00発表
iPhoneアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
iPadアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
Androidアプリ Google playからダウンロード
推奨環境:Android4.2以上

全国のコンテンツ

このページの先頭へ