アニメ評価:【CLANNAD/CLANNAD AFTER STORY】

【CLANNAD/CLANNAD AFTER STORY】

「CLANNAD」というアニメを見てみた。
アフターストーリーも含めて全49話分、3日くらいで全部視聴した。


0652838662b5932c33a82cf011a6fb85.png





「クラナドは人生」という2chの有名なコピペを見て興味を持ち始めたのが視聴のきっかけ。
あと自分がオタクだった全盛期は2007年~2009年の頃だったので
そこら辺に流行ってたアニメということで親近感が湧いた。(懐古厨的な感じ)

まず最初、どんなアニメか想像つかなかったので展開の緩やかさに驚いた。
あまり日常系のアニメが好きじゃないのでそのスローペースさにギャップを感じた。
最初の風子エピソードがとても感動的で、印象に残っている。

基本的には原作のゲームを忠実にアニメ化した作品かなという印象。
(原作のゲームをプレイしたことは無いがそう思った理由は後述)
なぜなら、一人一人の女の子をメインに一つの編が展開されていくからだ。
CLANNADの物語は○○編→○○編→○○編という感じで、一つ一つのストーリーが独立していた。
ギャルゲーをやったことがほとんど無いので、そういう「ゲーム展開っぽい」構成に新鮮さを感じた。
時代を考えれば少し古い構成だなという感じもしたが。
ともかく、長いゲームが題材なのにそれを感じさせず、テンポも良くコンパクトにまとまっていた。

そして、その構成の後に大きな物語として展開されていくのが「アフターストーリー」。

こういうアニメは学生生活を題材としたものが多いから
主人公が学校を卒業した時は驚いた。
それは良い意味と悪い意味、両方の驚きである。

まず、現実世界での学生生活というのは「青春」の代名詞だ。
ということは「理想に最も近い場所」とも言え、アニメや漫画などの世界観にも合う題材だ。
しかし、その先の就職・結婚などの物語をアニメでも展開していくということは、
視聴者を現実に引き戻す恐れがあるのではないかと自分は考えていた。

アフターストーリーでは、いきなり結婚・出産・就職・社会などの現実的なテーマを突きつけられ、
少しばかり混乱した。
が、悪いことではなく、より深いテーマを味わうことができたので良い面もあった。


総合的な評価。


良い点。
演出や音楽などが素晴らしく、暖かい気持ちになれた。
若干のファンタジー要素はあるが、「ありがちで泣ける」、王道のストーリーだった。
色々なテーマごとに、心を揺さぶる感動シーンがたくさんあった。

悪い点。
リアルな題材なのに、
「主人公が高卒ですぐに結婚・就職」という設定に親近感が涌かず、共感できず。
「主要女キャラクターのほとんどが主人公に恋している」状況に違和感。
登場キャラクターの性格が良すぎて違和感。
現実世界に汐みたいな良い子はいないと思う。
最後の展開が少し説明不足だったのが残念。若干のご都合主義のような気も。

評点。
オススメ : 8.0(特に純粋な人にオススメ)
シナリオ : 7.0(王道が好きな人にオススメ)
演出 : 9.0(全体的に綺麗だった)
作画 : 8.0(好き嫌いが分かれそうだけど自分は好きだった)
音楽 : 9.0(挿入歌と「だんご大家族」と「時を刻む唄」が良かった)
キャラ : 8.0(キャラクターの細かい表情が可愛かった)

総合 : 8.17



ブログランキングに参加してます。
良かったら下記バナーのクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株日記へ
[ 2015/06/02 22:40 ] アニメ | TB(-) | CM(-)
プロフィール

ぱるめ

Author:ぱるめ


0から株式投資を始めるとどうなるのか
人生をかけて検証していくブログ。
主に自分の株トレードについて語る。


【経歴】

2013年5月30日に株デビュー。
急騰株売買で60万を220万にまで増やす。
しかし2014年初頭から負けが増える。



2014年5月に貰った80万円を投入。
しかし資金管理の甘さが露呈。
利益をほとんど吹き飛ばし退場へ。




2015年1月末、半年の自粛期間を経て、
バイトで貯めた30万を元手に復活。
今までの集大成をぶつけ、再起を図る。



が、リアルで金が必要となり、
全て出金。強制的に活動休止。



最後の悪あがきで残った9万円を入金…


【資金・貯金】

元金 : 90,000円


【投資スタイル】

超短期急騰株売買


【活動】

株トレード
ニコニコ生放送配信
2ch書き込み
動画投稿(活動停止中)


【知識】

法律学の勉強をしています。
主に憲法・民法・行政法。
マクロ・ミクロ経済学の勉強も始める予定。

スポンサードリンク
月間成績(トータル収支)
2013年

● 6月 -16,806円 (-16,806円)
● 7月 -24,899円 (-41,705円)
● 8月 -98,493円 (-140,198円)
● 9月 +452,376円 (+312,178円)
● 10月 +136,845円 (+449,023円)
● 11月 -130,630円 (+318,393円)
● 12月 +514,076円 (+832,469円)

2014年

● 1月 +103,326円 (+935,795円)
● 2月 -128,018円 (+807,777円)
● 3月 -334,437円 (+473,340円)
● 4月 -397,944円 (+75,396円)
● 5月2日 80万円の贈与を受ける。
● 5月 -544,086円 (+331,310円)
● 6月 -654,624円 (-323,314円)
● 7月 +29,674円 (-293,640円)
● 8月 休止 (-293,640円)
● 9月 -35,128円 (-328,768円)
● 10月-12月 退場 (-328,768円)

2015年
(再スタートにつき成績はリセット)

● 1月 -1,846円 (-1,846円)
● 2月 -42,466円 (-44,312円)
● 3月 +110,546円 (+66,234円)
● 4月 -258,159円 (-191,925円)
● 5月 
● 6月 
週間成績(トータル収支)
2013年

● 5月30日 +0円 (±0円)
● 6月第1週 +3,385円 (+3,385円)
● 6月第2週 +0円 (+3,385円)
● 6月第3週 -17,358円 (-13,973円)
● 6月第4週 -2,833円 (-16,806円)
● 7月第1週 +3,720円 (-13,086円)
● 7月第2週 -17,481円 (-30,567円)
● 7月第3週 -11,138円 (-41,705円)
● 7月第4週 +0円 (-41,705円)
● 8月第1週 +6円 (-41,699円)
● 8月第2週 +0円 (-41,699円)
● 8月第3週 -46,700円 (-88,399円)
● 8月第4週 -19,500円 (-107,899円)
● 8月第5週 -32,299円 (-140,198円)
● 9月第1週 +54,449円 (-85,749円)
● 9月第2週 +38,298円 (-47,451円)
● 9月第3週 +62,530円 (+15,079円)
● 9月第4週 +297,099円 (+312,178円)
● 10月第1週 +109,796円 (+421,974円)
● 10月第2週 +58,797円 (+480,771円)
● 10月第3週 +138,375円 (+619,146円)
● 10月第4週 -57,671円 (+561,475円)
● 10月第5週 -112,452円 (+449,023円)
● 11月第1週 -149,810円 (+299,213円)
● 11月第2週 +193,742円 (+492,955円)
● 11月第3週 -79,746円 (+413,206円)
● 11月第4週 -94,813円 (+318,393円)
● 12月第1週 -30,839円 (+287,554円)
● 12月第2週 +68,274円 (+355,828円)
● 12月第3週 +18,294円 (+374,122円)
● 12月第4週 +458,347円 (+832,469円)

2014年

● 1月第2週 +692,816円 (+1,525,285円)
● 1月第3週 -426,535円 (+1,098,750円)
● 1月第4週 +261,133円 (+1,359,883円)
● 1月第5週 -424,088円 (+935,795円)
● 2月第1週 -323,601円 (+612,194円)
● 2月第2週 +46,900円 (+659,094円)
● 2月第3週 +70,373円 (+729,467円)
● 2月第4週 +78,310円 (+807,777円)
● 3月第1週 -123,692円 (+684,085円)
● 3月第2週 -127,076円 (+557,009円)
● 3月第3週 -195,028円 (+361,981円)
● 3月第4週 +111,359円 (+473,340円)
● 4月第1週 -130,304円 (+343,036円)
● 4月第2週 -33,501円 (+309,535円)
● 4月第3週 -12,652円 (+296,883円)
● 4月第4週 -105,974円 (+190,909円)
● 4月第5週 -115,513円 (+75,396円)
● 5月2日 80万円の贈与を受ける。
● 5月第1週 +157,200円 (+1,032,596円)
● 5月第2週 +129,342円 (+1,161,938円)
● 5月第3週 -355,748円 (+806,190円)
● 5月第4週 -474,880円 (+331,310円)
● 6月第1週 -335,048円 (-3,738円)
● 6月第2週 -156,052円 (-159,790円)
● 6月第3週 -85,253円 (-245,043円)
● 6月第4週 -78,271円 (-323,314円)
● 7月第1週~第3週 休止
● 7月第4週 +29,674円 (-293,640円)
● 7月第5週 休止
● 8月全週 休止
● 9月第1週 -35,128円 (-328,768円)
● 9月第2週~第5週 退場
● 10月全週 退場
● 11月全週 退場
● 12月全週 退場

2015年
(再スタートにつき成績はリセット)

● 1月23日 +0円 (±0円)
● 1月第4週 -356円 (-356円)
● 1月第5週 -1,490円 (-1,846円)
● 2月第1週 +4,298円 (+2,452円)
● 2月第2週 +83,354円 (+85,806円)
● 2月第3週 -6,378円 (+79,428円)
● 2月第4週 -123,064円 (-43,636円)
● 3月第1週 -19,679円 (-63,315円)
● 3月第2週 +10,265円 (-53,050円)
● 3月第3週 -4,542円 (-57,592円)
● 3月第4週 +45,472円 (-12,120円)
● 3月第5週 +78,354円 (+66,234円)
● 4月第1週 -92,281円 (-26,047円)
● 4月第2週 +252,623円 (+226,576円)
● 4月第3週 -158,404円 (+68,172円)
● 4月第4週 +93,388円 (+161,560円)
● 4月第5週 -353,485円 (-191,925円)
● 5月第1週
● 5月第2週
● 5月第3週
● 5月第4週