鉄東・苗穂東だより51号
札幌市東区介護予防センターの「鉄東・苗穂東だより」第51号が発行されました。
今月も来週の月曜日から各会館で開催されるすこやか倶楽部についてお知らせします。
6月の前半は
『すこやか脳体操教室』
介護予防体操とラダー運動を行います。
4月から行っている頭と体を同時に使った認知症予防の運動をします。
今回はラダー運動です!
間違ってしまっても脳は活性化し、体も楽しく動かせます。
高坂先生の体操もあります。
6月の後半は
『口腔ケア教室』
歯と口の健康と介護予防体操を行います。
皆さん歯と口の健康はいかがでしょうか?
口や歯は食べたり、話したり、唾液を出したり大事な役割があります。
歯科衛生士さんのお話を聞いてみませんか?
高坂先生の体操もあります!
時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方も、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010
![鉄東苗穂東だより51号](http://megalodon.jp/get_contents/220277159)
「鉄東・苗穂東だより」はクラーク病院のロビーにもございますのでご覧ください。
今月も来週の月曜日から各会館で開催されるすこやか倶楽部についてお知らせします。
『すこやか脳体操教室』
介護予防体操とラダー運動を行います。
4月から行っている頭と体を同時に使った認知症予防の運動をします。
今回はラダー運動です!
間違ってしまっても脳は活性化し、体も楽しく動かせます。
高坂先生の体操もあります。
『口腔ケア教室』
歯と口の健康と介護予防体操を行います。
皆さん歯と口の健康はいかがでしょうか?
口や歯は食べたり、話したり、唾液を出したり大事な役割があります。
歯科衛生士さんのお話を聞いてみませんか?
高坂先生の体操もあります!
時間は午後2時~4時。参加費は無料です。
初めてご参加される方や見学希望の方も、どうぞお気軽にお問い合せください。
お問い合わせ:札幌市東区介護予防センターなえぼ
電話011(782)7010
2015/06/05 Fri. 07:00 [edit]
tb: --
cm: --