読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ズボラOL的シンプルライフ

ズボラ過ぎる元OLがシンプルライフを目指すブログ。東京から札幌へUターンし、ついに脱サラしました!

天気が悪い日のプチうつ気分をやり過ごす方法。

札幌のここ2〜3日の天気の悪さ&寒さといったら…。

 

人生の休暇を満喫するぞ!と思っていたのに、

どこにも出かけられなくて出鼻をくじかれてます。

 

6月だというのに寒いので、

久々にストーブをつけました。

(北海道の十勝地方では雪が降ったとか。)

 

東京と北海道の違うところは、

初夏になってもこんな日が時々やってくることですね。

 

お天気だとすべてにおいて気力が漲って、

「さぁやるぞ!」という気分になるのですが、

私の場合、天気が悪い日が続くと途端にダメ。

 

気が滅入って何も出来なくなり、

いつものネガティブ思考がまた戻ってきます。

会社員時代はそれでも無理やり会社に行かなければ

いけなかったので、とても辛かった。

 

そんな日が続いた時は、

私は一切ベッドから出ないようにしています。

(今日はそんな1日です…)

 

食事も作らないし掃除もしません。

音楽もかけないし本も読まない。

カーテンを閉め切って、

薄暗い部屋の中でひらすら横になりながら

ネガティブなことを考え続けます。

 

「もっと気が滅入るのでは?」と思うかもしれません。

 

でも、横になりながらネガティブなことを延々考えていると

次第に飽きて気力が少し回復するんです。

 

実は、以前ホンマでっかTV等で活躍中の

心理学者、植木理恵さんの本を読んでから

無理にネガティブ思考をポジティブにしようと

するのを止めました。

 

この本には人生のヒントがたくさん書かれていて

とても面白いのでオススメです。

 

人間、「考えちゃダメだ、考えちゃダメだ」と思うと

余計ドツボにハマって、逃れられなくなるそうですね。

 

辛い気持ちになったらひたすらそのことについて考えたり、

自虐的になったりすることで、

人はいずれ飽きて別のことを考え始めるそう。

 

私は基本的にネガティブなので、

こんな瞬間が頻繁にやってくるのですが、

ネガティブ思考は無理に変えようとせずに

気が済むまで考えるようにして乗り切っています。

 

もし読んでくださっている方の中でネガティブだという方、

無理にポジティブ思考をしようとせずに

私のように自虐的になって乗り切りましょう。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村