県内ニュース

主要

  • Check

IC4カ所設置 小名浜道路

 小名浜港と常磐自動車道を結ぶ「小名浜道路」に、常磐道に接続するいわき小名浜インターチェンジ(IC、仮称)をはじめ計4カ所のICが設置される。経路の詳細が19日、明らかになった。
 4カ所のICは「山田」「いわき小名浜」「添野」「泉下川」(いずれも仮称)。
 いわき小名浜ICは常磐道・いわき勿来-いわき湯本両ICの中間地点に設ける。料金所のあるICとなる予定。山田ICは県道いわき上三坂小野線、添野ICは県道常磐勿来線、泉下川ICは臨港道路にそれぞれ流出入するポイントとなる。
 小名浜道路は延長8.3キロの自動車専用道路。東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの早期復興に向け、県が戦略的に整備する「ふくしま復興再生道路」に位置付けられている。県は用地買収を進めており、平成33年度の供用開始を目指す。
 総事業費は200億円を超える見通し。復興庁の平成28年度から5年間の復興事業の基本方針をめぐり、小名浜道路を含むふくしま復興再生道路は地元負担が発生する可能性が高まっている。県は国の全額負担の継続を求める。
 国から国際バルク戦略港湾、特定貨物輸入拠点港湾の指定を受けている小名浜港、アクアマリンふくしまなどの観光拠点、常磐道を結び付けて物流の強化、観光振興、復興の加速などに期待が持たれている。

カテゴリー:主要

主要

>>一覧