見たい


2013.09.15 Sunday 21:54 日記                          

NHKの「あまちゃん」も、TBSの「半沢直樹」も、今、私の周囲で話題です。

私も、今になってうずうず見たくなってまいりまして、でも時すでに遅し。もう終盤ですし、見るならはじめからじっくり見たいです。

能年玲奈ちゃん、めちゃくちゃかわいいです。
「じぇじぇ」って何ですか?
「倍返し」って何ですか?
言ってみたい!みんなの話題についていきたい!!

そんな悶々とした夜を過ごしています。
今晩は時間の許すかぎり、能年さんのブログを読むことにします。






感謝


2013.09.13 Friday 19:53 日記                          

広島のエリカさんからプレゼントをいただきました。
ありがとうございます、ありがとうございます(TnT)

長編オリジナル漫画と純米酒!

iPhoneImage.png
おおおおお!高ぶる私のテンション。

iPhoneImage.png
私だ!似てる!!

iPhoneImage.png
髪の毛の色が下半分だけ違う!ANDOー(さん)や!

iPhoneImage.png
ユウアさんとエリカさん、激似。

iPhoneImage.png
肩がキュート!

iPhoneImage.png
クズ&ピースの生田くん!めちゃ頭良さそう!

iPhoneImage.png
まさかす、めちゃあほそう!

iPhoneImage.png
いしづきくん、激似。

iPhoneImage.png
こ!これは!


iPhoneImage.png
ユウアさんと呑む私、憧れです〜、これで酒がすすみます。

iPhoneImage.png
すごくかっこいい私。

iPhoneImage.png
急いでいるももいろももんがとレビンくんとエリカさん。
ももんがの肛門の位置が絶妙です。

iPhoneImage.png
放屁する放屁師のあんどう(さん)。

iPhoneImage.png
純★米★酒


iPhoneImage.png

ありがとうございました!!!







映画ランキング


2013.09.09 Monday 19:37 映画                          

濃い、濃い夏が、今日、一段落しました。
こんなに濃い夏は今までありませんでした。

さて、この夏、従姉と映画の話で盛り上がり、お互いの映画ベスト5を披露し合うことになりました。
今まで見た映画をいちいちメモしていた私(洋画に限る)、数えてみたら800ちょっとありました。
順位をつけたことがなかったので、大変苦労しました。

そしてやはり、順位をつけることができませんでした。
こういう時って、何を基準に優劣をつければいいのか分からないですし、決断力もありません。
見た回数が多い映画?感動する映画?誰かにオススメしたい映画?人生の最後に見たい映画?カッコいい映画?ユニークな映画?考えだすと優柔不断な私の思考回路はショート寸前になります。

ズバっと男らしくベスト5を提出してきた従姉に、卑怯にも私の映画ベスト108(かな順)をお返ししました。


下川ローの映画ベスト108
(かな順)

※ 2013年9月9日現在


アウェイク
アウトレイジ
アメリカン・ビューティー
アルティメット
息もできない
いまを生きる
インセプション
ウォルター少年と、夏の休日
UDON
L.A.コンフィデンシャル
オーシャンズ11
オーシャンズ12
オーシャンズ13



オーロラの彼方へ
男はつらいよ
風立ちぬ
風と共に去りぬ
完全なる報復
キックアス
キャスト・アウェイ
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
キューブ
クール・ランニング
グッド・ウィル・ハンティング
クラッシュ(2004)
グリーンゾーン



クレイマー、クレイマー
恋とニュースのつくり方
恋はデジャブ
ゴッドファーザー
ゴッドファーザー PART II
ゴッドファーザー PART III
幸せのレシピ
幸せへのキセキ
シックス・センス
シャッターアイランド
シューテム・アップ
十二人の怒れる男(1957)
12人の優しい日本人



ショーシャンクの空に
知らなすぎた男
シン・シティ
人生、ここにあり!
スーパーサイズ・ミー
スタンド・バイ・ミー
ステイク・ランド 戦いの旅路
ステキな金縛り
スピード
スラムドッグ$ミリオネア
スリーメン&ベビー
セブン
ソウ
ソウ2



ゾンビランド
ダーウィン・アワード
ターザンの逆襲
ターザンの復讐
ターミナル
ダークナイト
大逆転
ダイ・ハード
タイム クライムス(スペイン映画)
DATSUGOKU 〜脱獄〜
ダンサー・イン・ザ・ダーク
チェンジング・レーン
ディスタービア
ディパーテッド



テキサスの五人の仲間
天空の城ラピュタ
12モンキーズ
ドライブ
トラフィック(1971)
虹をつかむ男
ノーカントリー
ハートブルー
パーフェクト・ワールド
パッセンジャーズ
バッド・サンタ
パフューム ある人殺しの物語
ハムナプトラ
パリより愛をこめて



ビルとテッドの大冒険
4デイズ
フォレスト・ガンプ
プライベート・ライアン
BROTHER
プラダを着た悪魔
ミスト
耳をすませば
リベンジャー
ホーボー・ウィズ・ショットガン
ホーム・アローン
ホーリーマン
ボーン・アイデンティティー
ボーン・アルティメイタム
ボーン・スプレマシー



ポセイドン・アドベンチャー(1972)
マイ・ガール
マチェーテ
マトリックス・リローテッド
ムカデ人間
ムカデ人間2
モーガン・スパーロックの30デイズ
(↑映画ではない)
もしも昨日が選べたら
THE LINE 殺しの銃弾
理由
ルパン三世 カリオストロの城
ロシアン・ブラザー


以上


「いやぁ、映画ってほんっっとうにいいもんですね〜」






息もできない


2013.09.02 Monday 13:53 映画                          

なぜかずっと韓国映画を敬遠してきましたが、従姉のすすめで『息もできない』(原題:똥파리)を観ました。
自主制作映画。
共に家族内の問題を抱えるチンピラの男と女子高生のお話。

…震えました。

観る人によって全然感想が違う映画だろうなと思いました。
130分と長めで、家族、暴力、恋愛、憎しみ、償いと、重たいテーマが折り重なった話なのに、スッと観通すことができました。編集とかカメラワークが私の好きな感じだったのもあったと思いますが。

製作、監督、脚本、編集、主演の5役を務めたヤン・イクチュンがこれまたすごいお方でした。この映画を作るために借金に借金を重ね、家まで売り払い、歯を食いしばって映画を撮り切ったそうです。ヤンさんの執念、ヒシヒシと伝わってきました。

暴力を語るためには暴力しかないのでしょうか。



シバルォァマ!!






DEERHOOF


2013.09.01 Sunday 02:41 音楽                          

耐え切れず、DEERHOOFの持っていないCDをAMAZONで全部買ってしまいました(まだ全部は届いていませんが)。
フリーで音楽が聴き放題のこの時代においても、CDをコレクションしたいという欲望が引き起こされるバンドとの出会いはやはりありました。

中学生の時に、スピッツやブルーハーツ、ハイロウズ、ピカソのCDアルバムを一枚ずつ買い集めていた時のときめきが思い出されます。あの時は乾いた喉にいくらでも水がしみ込んでいくように、曲を呑み込んでいました。何度も何度も反芻して、ギターのコードを覚えたり、好きな言葉のフレーズを貯めこんだりしていました。








日本家屋の良さ


2013.08.26 Monday 20:41 日記                          

この夏はずっと家の大掃除をしておりまして、物が無くなってくると日本家屋の良さをとても感じます。
すーっと空間が通って、家が一気に脇役というか背景になっていくんですけど、何も無い素地の部分と主役の部分の美的配分がなんとも言えず、日本人で良かったなあと思いました。
まだまだ掃除は続くのですが…。つらい。

それにしても夜は冷たい空気になってきました。気持ちいいし、切ないです。
秋の夜のこの冷たい空気って、目にする何もかも切なく見せるから不思議です。

今日は久しぶりに「世界まる見えテレビ特捜部」してるからうれしいです。





涼しい


2013.08.25 Sunday 21:59 日記                          

雨のせいか分かりませんが、暗くなって、先ほど、涼しい風がふっと吹きました。
よくよく耳を澄ましていたら虫の声も聴こえます。

今年の夏はとても忙しいですが、なんだか充実している気がします。
毎日何かと追いかけ合いをして、必ず宿題を次の日に持ち越していますが、なんだかいいものです。

秋が一番好きです。冬はそれよりも好きです。
つまり一番冬が好きです。が、冬を待つ秋が結局一番わくわくしますので、秋が一番好きな季節ということになっています。
寒くなるとみんなシーンとするのがいいです。
映画も酒も、いい感じに感じられるようになります。
日本酒を空いた空瓶にそそいで、レンジで温めて、一口ずつすする。燗がおいしくなります。
そしていい感じに酔ってきたところでバーボンをクイクイやりまして、つぶれてしまう前に、歯をちゃんと磨いて、ちゃんと布団に入って寝れたら最高です。(最悪のパターンは、歯を磨かずにそのままバタッと倒れ寝てしまって、朝の4時くらいに煌々とした電灯の下で目が覚めて、気持ちが悪く、途中まで見ていた映画DVDのメニュー画面が繰り返し流れている時です。)

最近、お酒を飲むと罪悪感を感じるようになってきました。やめられたらやめたいです。

そんな日々です。





月の塩梅


2013.08.22 Thursday 03:43 所感                          

おとといの月は満月ではありませんでしたが、とても綺麗でした。
夜の暗さ(正確には私の周りの明かりの具合)とか雲の量、見える角度、気温、湿度、音の静けさ、私の心のセンチメンタル度、あらゆる条件が月を美しく際立たせました。

こんな時は誰かとおしゃべりしたくなるのですが、アンドウに連絡しても無視されるのが分かっているので、いしづきくんにメールを送りました。でもこの度はさらっと受け流されました。それによってより月明かりの優しさが余計に身にしみたのでした。



月は宇宙空間ではいつも同じように輝いているのに、こちらの見え方次第で変わって見えてしまいます。

毎日、毎晩、昇っている月明かりの美しさに気づくことができるのは、人生のうちで何回あるのでしょうか。毎日見ている月の良さに気づくことも難しいのに、大切な言葉や出来事が、私の目の前を「一瞬」通り過ぎた時に、私がそれに気づくことはどれほど難しいことなのでしょう。
まことにむなしいことです。

短い人生です。自分にとって大切なことを、見逃さないようにしたいものです。





クズとピースと耳なし耳子とダークナイトとウォルター少年と夏の休日


2013.08.18 Sunday 09:05 所感                          

夏休みで弟が徳島に帰ってきて、クズ&ピースの『いちご』と耳なし耳子の『耳語り』をお土産でくれました。



すごく良かったです。

クズ&ピースの方は、本当に、「私がやめて良かった」と思えて良かったです。

内田の樹さんがブログ(http://blog.tatsuru.com/2013/08/07_1717.php)で、良い映画を観た後は「じっと黙っていることができない。何か言わずにいられない」とおっしゃっていましたが、本当にそうだなぁと思いました。映画にしても音楽にしても、何にしても、良いものに出会った後、なんだかエネルギーがたまって、それをどういう形でか発散しないと、いてもたってもいられなくなるのです。で、たいていの場合、うまくその感動だとか、感じたことをうまく表現できないから、またその作品に触れたくなってしまうのですよね。

良い作品を何度も繰り返し見たり、聴いたりしたくなるのは、その良さが身体で分かっても頭ではっきり分からないからじゃないかなぁと思います。はっきりよく分からないのに、はっきり感動する私の身体って、すごいなぁと思います。よくできているなぁと思います。

夜は久しぶりに弟と映画を見ました。『ダークナイト』。なるべく良い映画を一緒に見て、それを共有したいという欲望があります。前回見た『ウォルター少年と、夏の休日』は、最後に弟が泣いていて、成功したなと思いました。

今回も思惑通り成功しました。

弟「やべー、この映画、カメラワークすげー」







酒を飲んだ


2013.08.16 Friday 18:59 日記                          


これが半月ぶりに口にしたお酒です。
すだちメガハイボール。
半年単位で集まる友人たちと飲みに行きました。

おいしくないわけがありませんね。

生きがいとか、生きてて良かったこととか、人生の中で割に合わないほど少ないものかもしれませんが、やっぱりその楽しみに向けて生きていけるので、どうにかやっていますね。

それにしても、飲み過ぎたら次の日気持ち悪くなるという身体のシステムだけは、どうにかして欲しいものです。


追伸 ゆるしがたい事件。
紙パック入りいいちこ回収、「毒混入」はがき届く





<< | 9/11PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< June 2015 >>

プロフィール

下川ロー関連のリンク

最近の投稿

最近のコメント

ブログ内の検索

投稿カテゴリ

月別の投稿

携帯版QRコード

qrcode

others

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

Amazon