最近のこと(ゲームとヘルメット)


2014.08.12 Tuesday 20:59 日記                          
雨ばっかりで涼しい夏です。
徳島では阿波踊りが始まりました。

私はというと、、、

【その壱】パズドラのランクが200を超えました。

iPhoneImage.png

3月から始めて、スタミナを満タンにしないようにつとめてきた5ヶ月間でした。
次の目標はサンダルフォンノーコン!


【その弐】モンストを始めました。

ピンボールみたいな感じで自分のモンスターを弾いて敵を倒すゲームです。
ケータイゲーム三昧です。
こちらのアカウント名は「ふしぎ発見」です。

iPhoneImage.png


【その参】バイクのヘルメットを新調しました。

今までは仲良しおじいさんのI川さんににいただいたヘルメットを使っていたのですが、シールドに細かい傷が付きすぎて視界が悪くなっていました。

iPhoneImage.png

このHONDAのヘルメット、少々値がはりましたが、買ったかいがありました。
UVコーティングされたまっさらのシールドを通して見る景色は、まるで装着していないかのようなクリアな世界。
夕焼けがこんなにキレイだったなんて。
そして頭部への優しいあたり具合。接着面積が少ないため蒸れづらく、耳の部分の空間が保たれているため、周囲の音がよく聴こえます。チュンチュン、チュンチュンと、小鳥のさえずりまで聴こえます。
もう、こんなヘルメットなら一日中かぶっておきたい、そんなヘルメットでした。



…と、こんな最近でした。

【最後に】鬱木さんの新しい試みを紹介。
   
かっこいい。

 




星が綺麗でした


2014.07.31 Thursday 23:44 日記                          
昨晩のことですが、星が綺麗でした。

夕方あたりまで曇っていたと思うのですが、夜、外を歩いていると、空が澄んでいて、普段見えない小さな星まで見えました。
小さな星まで見えると、すごくにぎやかな数になります。

星って本当にキラキラまたたくんだなあと思いました。キラキラというか、チカチカというか、メラメラというか、ユラユラと。

おやすみなさい。







2014.07.11 Friday 17:56 所感                          
どんなに払っても引っ叩いて殺そうとしても、蚊はぶんぶん血を吸いに寄ってきます。
命がけで。

でも血を吸わないと生きていけないから、命がけなのは当たり前です。

私はうっとうしくても、仮に血を吸われても、死にはしないので命がけの戦いではありません。
でも、仕方のない時は、遠慮無く、殺します。
申訳もなく。
弔うこともなく。

私もいつかそんな風に、何かに殺されるかもしれません。
こっちがいくら命乞いをしても。
遠慮無く、どうとも思われることもなく。

そんな世界なんですね。
つらいですね。




クズ&ピース解散ライブ


2014.07.05 Saturday 09:05 音楽                          

徳島出身のカリスマシンガー生田くん。
彼がライフワークとするバンド、クズ&ピースがこの7月2日に解散しました。

会場はGOING STEADYが最後に4人でライブをしたライブハウス、渋谷ラママ。
こんな光栄なことあるでしょうか。

私も一時仲間に混ぜてもらって、幸せな時を過ごしたバンド。

やっぱり見ていて楽しめるバンド、感動するバンド、出会えて良かったー。

生田くん、まさかす、いしづきくん、河村くん、ありがとうございました。

ライブ動画を全篇、YOUTUBEにアップしております。
視聴は下のうす汚い顔をクリック。



クズ&ピース解散ライブ @渋谷ラママ 2014.07.02


さよなら。
 




2014/07/02


2014.07.04 Friday 01:46                          





















































































































































 




日記


2014.07.01 Tuesday 18:05 日記                          
まったくやる気がおきず、一ヶ月以上してこなかった部屋の掃除を、昨日しました。こんなに長い間掃除をしないのは、今までありませんでした。

がさつですので物はごちゃごちゃしてありますが、部分的潔癖症で、ダスキンで部屋中のほこりをリセットしないと気が済みません。

それを昨日しました。

すっきりして、たまりにたまった仕事も少し片付きました。


最近気づいたこと。

私はものすごく寂しがり屋であること。
本当は祭とか野外フェスとか、友人の集まりとかに行って、外の空気をめいいっぱい吸って、太陽の光をさんさんに浴びたり、クラブやライブハウスのよどんだ空間で騒いだり、日曜日は人混みの中で汗かきながら闊歩したり、服とか買ったり、おしゃれな雑誌読んだり、よく知らない人と飲みに行っていろいろ話したり、本当はそんなことしたいんじゃないかなあと思う日々です。
できないですけど。


あと、ゆうべ、すごい発見をしました。
晴れた夜空の月を見ながら、自転車で涼しい風を切って、魔女の宅急便の海の見える街をハミングしながら走ると、気持ちのいいこと。
周りが明るく、楽しげに見えること。




明珍(記憶)


2014.06.21 Saturday 09:12 日記                          
昨日のブログに、「チン中村さんが得度して山口で農家されてること、知らなくてびっくりした」的なことを書きましたが、そういえば知ってました。勝浦くんに1月にもらった『第1期銀杏BOYZ新聞』に書いてあったのを見ていました。

ブログを書いている時点では本当に知らなかったはずなのに、昨晩、知っているという記憶が、頭にスライドして入ってきました。

記憶って怖いです。



さて今日はお昼から大学の友達が岡山から遊びにやって来ます。
泊まりです。全員で7人。

私の予定では神山森林公園に行って、緑の巨大迷路をみんなでさまよって、超ロングすべり台をみんなで滑って、帰りに神山温泉につかって、近所の居酒屋で飲んで、その後家で酒を飲みながら大富豪で夜を明かすという感じです。

でも、雨っぽいですね。
森林公園は厳しいかな。


ソワソワしてます。
 




明珍


2014.06.20 Friday 17:25 音楽                          
弟からの密告により、元・銀杏BOYZのギター、チン中村さんこと現・中村明珍さんの消息が明らかになった。

なんと香川善通寺で得度(僧侶になること)後、山口県にてお嫁さん、お子さんとともに農園をされているとのこと。



全然知らなかったー。

全然知らなかったな―。

みんな知ってるのかな。

2009年登録のツイッター見たらフォロワー12人。
うち2人はクズピーメンバー。
ほぼ内田樹先生界隈のリツイート。

農作業されてる写真、幸せそうだなー。

幸せなんかなー。

梅買おう。




 




9600万円あげます


2014.06.17 Tuesday 10:04 所感                          
「9600万円あげます」というこの文だけで、きな臭さ、胡散臭さを感じます。


朝起きてケータイを見ると、知らない人からメールがきていました。

読むと、そのメールの送り主は会社が儲かり過ぎてどうしても9600万円余ってしまい(←いーじゃん)、課税対策として私に余った分の全額をあげたいというのです。全額あげるから銀行口座を教えて下さいというのです。



税金のかかる9600万円全額を他人にあげるのって、税金払うのよりだいぶ損なんじゃない?
もしかして国に税金を納めること自体がすごくすごく嫌な人なのか?

と、その詐欺メールの設定人物について数秒思いを巡らせた後、ケータイの「切」ボタンを押しました。



ふと、なぜか少しいい気分になっている自分に気付きました。


おいしい話って信じたくなるものだなとつくづく思います。
私だってそんな話に騙されているかもしれないし。



いや、私は嘘でもホントでも、自分が信じている世界にどっぷりつかって生きてるんだなあと思います。

あの人は私のことをこう思ってくれているはずだ、とか
あの政治家は極悪非道な奴だ、とか
あの女優さんはプライベートでもあんな感じの素敵な人だ、とか
なんだかんだいって自分が死ぬまでの間なら年金は無事にもらえるだろう、とか



それでたいてい問題なく生きて、でもちょっとずつ信じてることと実態との間に歪みがあって、それがもとで苦しんだり、損したり、救われたり、安心したりしているんだなあと思います。

そして、私もきっと他人に自分をあざむいて見せて、こう思われたいとか、これは知られたくないとか、意識的にも無意識のうちにも理想の自分を信じさせようとしています。

現実なのにどこかでフィクションの人生を送っています。

皆、演じています。


 




かえるの学校


2014.06.14 Saturday 21:40 所感                          
夜の散歩が毎日続いています。

真っ暗な田んぼから聞こえてくる蛙の鳴き声は、私が一番好きな鳴き声です。中学生の時に読んだ草野心平の蛙の詩を思い出します(どんな詩だったかは全く思い出せませんが)。


誰かの幸せのために自分が不幸になれる人ほど、いつまでも幸せに生きていける人はいないと思います。

自分の幸せのために誰かを不幸にしてしまう人ほど、いつまでも不幸に生きていける人はいないと思います。


今日、分かったことです。


あと、私は草野って苗字の人はことごとく好きです。

草野心平(詩人)、
草野正宗(スピッツ)、
草野仁(レスラー、力士、ふしぎ発見)

これも今、世界ふしぎ発見を見ていて気づいたことです。


合掌




<< | 3/11PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< June 2015 >>

プロフィール

下川ロー関連のリンク

最近の投稿

最近のコメント

ブログ内の検索

投稿カテゴリ

月別の投稿

携帯版QRコード

qrcode

others

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

Amazon